AAR/Exploration Way of Byzantium
書くモチベーションがそろそろ無くなってきたので簡潔に終わらせたいと思います。
ちょっと遅すぎる気もしますが。
Age of Absolutismの時に使う予定が条件を3つ満たせなかったのでこの時期まで使用が遅れました。本来ならば拡張期に使うと君主点がもっと節約できたのですが・・・
もうオスマンは敵じゃない。
途中でオスマンから独立したアルバニアやセルビアを併合しつつ。
オスマンさんいままでありがとう。じゃあね。
オスマンとの戦争は第3次に実質決着がついたようなもので、4~8次は消化試合みたいなものでした。
今までは「複数回戦争をしかけ戦勝点を少しずつ奪っていって徐々にオスマンを削っていく」という戦法でしたが、第8次でようやく完全勝利、つまり戦勝点99を取りました。さすがにオスマンの広い領土を全部占領して戦勝点100きっかりをとるのは時間がかかりすぎるのでやめましたが。
画像をただ羅列しただけでこれでAARとしてしまうのはちょっと無責任なような気がしますが、そこは大目にみてやってくださいね。
ビザンツ帝国、もといローマ帝国は文字通り世界1の国となり・・・
コア化完了後、無事にBasileusを達成しました(本AARトップページの画像と同じ)。
続き→AAR/Exploration Way of Byzantium/あとがき ビザンツ帝国その後
前→AAR/Exploration Way of Byzantium/9話-決戦・オスマン帝国 中編―ハプスブルク朝ローマ帝国の黎明