AAR/1531 Oirat WC

オープニングはセーブファイル、SSなどがあんまり残っていないので補足用に再現しながらスクリーンショットもいくつかとりました。

スタートで重要なのはChagatai、Uzbekがお互い好敵手することです。無しだとかなりの確率で同盟組みます。さらに部族から頂く指揮官の包囲能力が最低2は欲しいです。根気あるなら3、4とまでリスタート繰り返したいですが、面倒くさいので2で手を打ちました。
初日にUzbek、Chagatai両方と好敵手し、外交官二人を使い禁輸します。最後の外交官はモンゴルと改善します。禁輸後あまる外交官はNogai、Great Horde、など近々戦争の相手になる国にスパイします。12月12日までにChagataiがだれかと同盟を組んでいたらリスタートです。大体五分五分です。

まずは同盟がいないChagataiを叩きます。Yarkandのレベル3は時間がかかりすぎるので、基本90%程の戦争点で戦争を終えます。

EhpdD9M.png

基本重要なのは2/2/2をできるだけ取ること。この戦争でのゴールはKazakhを属国すること。理由は次の戦争に。

次はUzbek+Nogai+Great Hordeの連合と戦争します。CBは普通のHorde CBです。再征服は使いません。戦時中は基本敵を避けながら一人ずつ和平します。和平する順番はNogai->Great Horde->Uzbekです。

xCHIs50.png

なぜNogaiの和平から州を頂けたのか?それを説明するにはまず:

この二つを組み合わせると経路が見えてくるはずです。和平交渉ではNogaiからKazakhのコアを一つ返してもらい、その周りの州を自分で取り、Kazakhのコア返却をキャンセルします。ゲームは占拠の陸路でNogaiと首都がつながっているのでそのまま頂けます。Great Hordeの場合はNogai経由でもうすでに陸路があるのでコア返却なしでさっそく取れます。コア化はUzbekの占拠とNogaiから頂いた州で首都までつながっているので早速始めれます。最後にUzbekと和平します。ここで重要なのは

最後にテングリの第二国教をスンニにします。

次にKazan、Crimeaの連合と戦争、そして軍事技術4でMuscovy

RoXxGtL.png

さて、この時点でなぜMingと戦争していないのか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。理由は簡単です、軍が西にいるから。ロシアから中国まで軍の移動はほぼ一年かかるので、西へ行くだけ行ってから東へ行きます。このゲームではPoland+Lithuaniaまで行きました。大体戦争が終わったらMongoliaをScutageし(かなり重要です)、早速Mingに宣戦布告します。お金と屈辱(Mingを好敵手)が目的なので天命CBではなく戦争点の取りやすい遊牧民CBを使います。ポーランドから中国へ軍を移動する間、Mingには部族爆弾で時間稼ぎします。実は部族の所有州すべて没収する必要があるので一石二鳥です。

WoOMpxz.png

さてこれは重要なイベントです。20%士気と25%包囲力、とかなり強い。これは君主が生きている間しか適応されないので、もう年寄りのEsenさんよりも次の君主にあてたほうがいい。なのでEsenさんが死ぬまでイベントホルドします。後のスクリーンショットで右端に色々イベントが置かれていますがスルーを。

次回、明銀行と首都をIglinoに。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS