AAR

超集権制マジャパヒト

概要

テリトリー自治度0%達成が目標。

皆さんご存じEU4のマジャパヒトというファンタジー国家は属国を作ることに特化してる汚物国家です。
マジャパヒト幕府などが大変有名ですね。
今回はいわゆる普通のWCをマジャパヒトでやります。
最大限テリトリー自治度を圧縮ができる多分二つ3つしかない国家の1つなんで、
試しにやってみました。
久しぶりのWCでかなり疲れた。もう無理リスカしよ。

プレイ環境

使用国マジャパヒト→変態多数(エンドはロシア)
バージョン1.35.6
DLC「Domination」まで全入りCoP抜き
MOD日本語化
セーブ非鉄人

自作AAR一覧

AAR/馬は友達、餌じゃない

本編

はじめに

汚物マジャパヒトの癖にCCRを積んでWCまで走ってます。大変爽快感にかけるプレーですし、建造物の破壊、立て直しで疲れたので多分雑です。
それでもいい人は見てやってください。
※次回のバージョンから建物関連が楽になるのは大変ありがたいなと改めておもいました。

まず初めにテリトリー自治度減の表を載せていきます。
※通常下限が90%なので90減らせばヨシ!!

テリトリー自治度減

要素値%備考
ミッション:イングランド10グレートブリテンルート
政府改革:君主3:地方分権化した官僚制5
政府改革:君主3:ナメストニク府5ロシアミッション報酬
政府改革:君主10:地域の代表5CCR5
政府改革:共和11:官僚機構10共和制はこれ一つで10
政府改革:神権12:司祭の自治5統治効率+2.5
アイデア:拡張10コンプボーナス
Great Project:ハリマンディル・サーヒブ15ダルマ宗教
Great Project:フエの皇城10仏教系
NI:アメリカ合衆国10
時代ボーナス:ロシア10革命の時代
覇権:経済覇権20
貿易会社;総督の邸宅5

プレイ方針

ハリマンディルとフエの両取りのために主神お釈迦様が必須。
なのでマジャパヒトかスンダ(クメールもでした)スタート固定
その後イングランドを経由し、エンドタグにロシア。
reformは
マジャパヒト→ラーンサーン→シャム→イングランド→ラージプーターナ→ロシアと計画してました。
アイデアは1.探検→神聖 2.拡張 3.統治 4.攻撃 5.影響 6.諜報 7.インフラ 8.量です。

初動(いつもの)

最初のアドバイザーは安定度コスト減と外交評判、規律がベスト
1最初のアドバイザー.png

コメント欄


コメントへの返信


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS