AAR/誰でも簡単、遊牧民OF ver1.35

 

誰でも簡単、イングランド革命変態WC

↑のタイトルで書こうと思ってプレイしてましたが、没になったので供養させてください。

植民だけで力を付けて、革命して改宗して変態してドン!の基本方針でした。

序盤

メーヌ売却、スコットランド・アイルランドのみ戦争し一気に流します。

アイルランド統一後の議題で同君連合として解放。不当請求-10%がお得です。

i.png

プロビ数が少ないので君主死亡時の継承発生が極めて現実的。あっさり継承で処理できています。

 
植民はイングランドミッション(大英帝国ルート)の報酬で加速され、議会の力も借りて極めて順調。
最終ミッションの報酬がなかなかイカれてて、ここから関税取ったらエグいことになりますが、ヘイトノードの交易収入だけでも十分です。

k.png

1560年頃に経済覇権を発動しています。

中盤

絶対主義時代に入ると1.35追加のギミックが発生。

p.png

絶対主義時代に入る前に議席をスパムして下準備しておいたので、一気に20議席を剥奪してギミックを振り切って即終了。

m.png

この後にイングランド内戦の国難が発生。君主派を選んで高絶対主義を貰って置きます。

 
また、ダカットがカンストして余裕が出てきているので、歩兵をFLオーバーしてスタックするMP貯金を試してみました。
ラッシュ時にMPが溶けてきたら、貯金を崩す(解体)して補充する流れ。

終盤

全州がDEV30以上の美しい世界(なおAI朝鮮では日常茶飯事)。

D.png

1716年に革命ツモ。

r.png

なお、いくら準備しようが革命は最後は運じゃないか?という自問自答があったので、
1710年のデータから10回流して実験してみましたが、10回の内の3回はイングランド以外の発祥になってしまいました。具体的には朝鮮・ベンガル・朝鮮。

やっぱ革命ダメだな!

 
ヒンドゥー化するためにインドへ突入します。

大英帝国ルートのミッションではインド沿岸→インド全域に恒久請求権が貰えるので快適です。

c.png

宗教はカトリック維持でやってましたが、DEVポチの影響でDEVが上がりすぎているので、
信仰の守護者を外してプロテに国教変更・・・のはずでしたが爆速でアングリカンイベントが起きたのでノリで採用。

どっちにしろ宗教的情熱の布教補正が貰えるためDEV調整は簡単。万が一に間に合わなかったら衛星国にカトリック州を投げれば良し。

終了

インド上陸しましたが、革命ツモの運任せが引っかかり続けていたこともあり萎え落ち。
もし革命ツモが確定で引けるとしても、モチベを保つのは難しかったでしょう。

Kazan.png mada.jpg  ← こいつらに破壊された感覚は決して戻らないんだ。

スケジュール

内容
1685経済覇権破棄
信仰の守護者解除→国教変更→DEV調整
1705陸上覇権発動
1715革命化
1720アイデア7・無制限征服・ナポレオン戦争を揃えて第一次ラッシュ(黄金時代も合わせる)
ヒンドゥー国教変更 → 革命君主制 → サルピエ変態 → 革命共和制 → ロシア変態
1740ADMtechにより統治効率増に合わせた第二次ラッシュでWC

第一次ラッシュは、歩41砲41でLV8要塞を+8ボーナスでぶち抜く編成。
第二次ラッシュは、歩26砲26で自動占領を基軸。攻勢+インフラも合わせて+10ボーナスが出るので、ニ軍団が重なるとLV8要塞も爆速。

CCR構成

要素
25統治
5統治+宮廷
5経済+神聖
10革命共和
45ここまで合計
20ヒンドゥー(シヴァ+遺産)
10→15NI サルピエ→ロシア
15ロシアミッション
95全合計
85※ポリシーを外す

アイデア構成

探検→拡張→インフラ→神聖→(探検破棄)→統治→(拡張破棄)→宮廷→人文→外交→(インフラ破棄)→経済→攻勢→(経済破棄)→(宮廷破棄)→革新→インフラ→交易

探検+拡張+インフラの植民&内政シフトから、統治+宮廷+経済+神聖のCCRシフトで国教変更&変態までを補い、最後に移動・包囲速度系のポリシーでゴリ押しする流れ。
ペルー植民地国家を作らずマチュピチュを直接支配するのは大事だと思いました。あとピラミッド。
 
 
 
 
 
 
 
前  ベンガル後発
次  おまけ アイデア寸評


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS