たぶん歴代で最もトリッキーな実績です。
早解きするなら初手noCBでカフカース等に抜けるべきですが、急がないのでHRE内でじっくり拡大していきます。
アイデア構成はHRE特化の諜報→外交→人文。
王国級になるために選帝侯を請求。
なお、エルサレム化のためには非共和制が条件であるため、さっさと共和伝統を下げて君主制に切り替えています。
諜報アイデアの新機能の属国移譲を使おうとして、一プロビ国家でもDIP200を取られる理不尽で断念。
NI狙いでヴェストファーレンに変態。ミッションは変化なし。
スイスを通ってイタリア半島へ抜け、地中海への道を確保。この頃には列強一位になってます。
エルサレム変態条件を満たすためマムルークを攻撃。オスマンが膨張していると面倒だったので、そうならずラッキー。
中東に首都移転する必要がありますが、HREで移転の縛りがあるため脱退。
偶然ですが宗教戦争から逃げ出すようなタイミングでした。
1573年に無事にエルサレムに変態。タイムリミットは1610年が目安なので余裕。
1.35では、十字軍ミッションからラテン帝国への変態も可能になりましたが、ヴェストファーレンのNIをキープする意図もあり変態せず。
今川氏が周防に国替えする不定期。あと朝鮮列強定期。
インカ変態のためにペルーの直轄が必要なので、南米に含まれるサウスジョージアに首都移転。
ポルトガルを殴って必要州も取り上げています。
インカ変態のために異教グループに国教変更する必要があります。
以前のverとは異なり、呪物やアルチェリンガにも直で国教変更できるようになったので、アフリカの呪物州でDEVを稼いで調整。
異教グループ固有の仕様として、反乱軍に強制してもらうのが甚だ面倒でした。二度とやらんわ。
なお、DEV調整の際に実績必要州のマヨルカを属国に投げてしまい、LD爆発で没収もできない痛恨のミス。
ともあれ文化シフトしまして、
そそくさとインカに変態。なにやってるんでしょうねこれ?(急に冷静になる)
州をばらまきすぎて事実上崩壊済のインカ(エルサレム(ヴェストファーレン(フランクフルト)))でしたが、必死こいて戦争に勝利。
ところどころ怪しい場面がありましたが、達成は達成なのでヨシ!あほくさ!