初めてのアイアンマンモード

フランスの精髄

16c前半に歴史的領土を確保してなおフランスはフランスたるゆえ拡大を求めていた…訳でもなく正直目標が無くなったため行き当たりばったりにゲームをすすめていた。同時に複数の政策を行っていたため16c後半にしたことをいくつかの分野に分けて書きたい。

植民計画

アフリカ方面

Trarzaからフェルナンドポーまで探検家を派遣、発見後即入植

4.jpg
capeを発見征服者を派遣し南アフリカを探索、入植しその独占に成功
3.jpg

北米方面

その後trarzaから北米方面へ探検家を派遣し北アメリカのプロビを発見、入植
5州入植により植民国家成立、名前自由に付けられるのねコレ…

10.jpg
東アメリカ地域の独占のため征服者で探索後入植、本国からの入植地は都市になった後植民国家下北に編入された 海岸部の入植完了したため他地域の入植へ移る
カナダ地域の入植中問題が、植民国家→直轄都市→植民地のルートを通って植民者が派遣可能だと思っていたが不可能だと発覚。
25.jpg
カナダ地域を諦めルイジアナ方面へ転進。気がついたら下北が原住民国家に戦争吹っかけてたが後で確認したら1州しか切り取れてなかった模様。
26.jpg

インド方面

北米進出で中断していた東廻り航路の探索を再開する

12.jpg
インド海岸地域の獲得ディシジョンを取り交易地のあるスインドに宣戦するが戦争リーダーがアフガニスタンに変更、いやいやバルチスタンに通行許可をもらい3万程兵を送り込む
18.jpg
軍を壊滅させ講和スインド獲得
24.jpg
東インド会社を設立
23.jpg
スインド併合後、インドネシア方面へ探索を開始しジャワ島を発見。植民を開始、この辺って全部トロピカルなのね…
29.jpg
そうしてたらイギリス船を発見
28.jpg

宗教的混乱

結構プロテスタント州が増えたので国教変更の利益不利益を確認しようと思ったら…

1.jpg
……
2.jpg
プロテスタント州は予想以上に少なく(1/3)宗教反乱が次々起こり、慌てて布教強度を上げるディシジョンを取るがそのせいで異端への寛容度が下がってしまいさらに反乱が起きてしまう。そしてこんな時に限って起こる彗星イベント
14.jpg
結果1560年の宗教的混乱の終了イベントまで常に軍の半分は最低でも反乱鎮圧と警戒に使わなければならず欧州での戦争を主体的に起こすのが困難になってしまった。

欧州情勢


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS