まずはイギリスを叩き出す……前にポーズして将軍を2人クビにして兵を15x2に分け残った将軍をそれぞれに付けアドバイザーを雇ってスタート。
上陸してくるイングランド軍を叩く簡単なお仕事。
1ヶ月後にブルゴーニュからの宣戦布告、4州自分で取るのはやっぱだめでしたか……
向こうの同盟国はヘッセン、クレーフェでこっちはカステラ、全土占領するのも可能だったがピカルディー、ブルゴーニュ伯領の割譲で妥協した。後々イベントでブルゴーニュは料理する予定なので帝国内のフランシュコンテを割譲させたがよく考えれば王国コアのピカルディーじゃなく低地地方を削っておけばよかった。
イベリアンウェディングが発動しアラゴンを同君連合下にいれたカステラはフランスを隣接するただの敵国と判断し同盟を破棄、プロヴァスと組みフランスに対抗する模様。帝国にあまりちょっかいを出さなかったのが幸いしオーストリアと友好度がそこそこあったので同盟、さっそく戦争に呼ばれるが……その相手はファルツ、フランクフルト、ウルム。戦力でいうと100000対2000、なぜ呼んだし……
ブルゴーニュの後継者をどう殺してやろうかにっしっしと考えてたら自国の後継者が死亡、王朝はカステラのトラスタマラ家へ……なんでや!
気づいたらプロヴァンスの同君連合から抜けてたロレーヌを外交属国化、皇帝おこなの?
ブルターニュがプロヴァンスに1州とられ一発属国化可能だったので宣戦布告、同盟国サヴォイのサヴォイもついでに割譲させる
NIで探検を取り海外探検でと止めDIPレベルもすこし遅れながら上げてたら入植可能な場所"Trarza"を発見、即入植。
属国、イングランドの封土を王領に併合。(教皇後見人だったので外交官があまり属国併合もスムーズに行った)
プロヴァンスがいまだカステラと同盟しているので今後彼らとの戦争は必至。アフリカに植民拠点獲得。
16世紀に続きます。