もう地獄のイベリア統一戦争はいやだっつーことでカスティリャでのプレイを許可してもらえた。
基本的には前のポルトガルと似たような感じ。
人的資源が圧倒的に少ないが、植民地からの富を独占可能。sevillaにある交易力がとびぬけて高い。
しかもnational ideaで脅威のcolonist+1!!!勝った!!
しかし弱点もある。新世界の富が流れ込むこのイベリアのトレードノードに、にっくき強敵ポルトガルがいるのだ。
しかもポルトガルにはトレードパワーが+5される特殊ボーナスを持つプロヴィが4つほどある。殺すなり、従属させるなりいずれは何とかしなきゃならんだろう。
さらに北にEU4のラスボス、青いカエル野郎が鎮座している。単独では絶対に殺せないのでほかの国をいかにうまく使うか。
よって基本方針はこちら。
1.利権に決定的に干渉されないかぎりは平和に暮らす
2.フランスは外交努力により状況が整い次第殺す
3.植民地は徹底的に確保
nationalideaが海軍にチート級の効果を発揮するので、海軍でガチ戦争したら絶対に負ける。
植民地とフランス分割で対立することが考えられるが、ぶっちゃけイギリスとカスティリャが戦争してロクなことはない。海軍がすり減って、交易力が減り、どこが得するかつったらほかの二国だ。
向こうはフランスが怖くて仕方ないはずなのでそれをうまく利用しながら良好な関係を築きたい。
なんでこんなちっさい国を選ぶの?と思っただろう。
俺も思った。
なんでもリトアニアと同君連合であるため、少し経てばリトアニアを併合できるそうなのだ。
じゃあなんでわざわざポーランドの方を選ぶかといえば、national ideaがやばい。どれくらいやばいかっつーと、
規律+10%、士気+15%、combat ability+33%、さらにコスト-30%された騎兵が+25%マンパワーによって圧倒的数でなだれ込んでくるぐらいやばい。
さらに歩兵も規律+10%、士気+15%、combat ability+10%、コスト-10%されてる。
ポーランドやばい。
東を平定して、ドイツを食らったら間違いなく最強の陸軍国家になる。
喧嘩したくないからドイツ分割での立ち回りは非常に重要。
むこうもオスマンが怖いだろうから、それを利用したいね。
東の巨人。
初期のマンパワーは全プレイヤー国家を敵に回しても余裕で勝てるレベルなので、初期ラッシュ超怖い。
スペインとしては、アジアの利権争いで対立する以上あんまりでかくなってもらっても困るが、
弱りすぎてもポーランドが西になだれ込んでくるので困る。
利権は対立するが、仲が悪くなりすぎても困る国家。
スペインにとって一番付き合いが難しい。
アジアの富は交渉できたらいいなー。
[[ゲーム開始!>AAR/インフレで苦しむスペイン王国/第一話 スペイン統一とフランスこ
ろころ]]