使用国 | ミラノ→神聖ローマ帝国 |
開始年 | 1444年 |
バージョン | 1.35.3 |
設定 | 非鉄人 |
DLC | Third Romeまで全て+Dharma+Emperor+Leviathan |
画像撮影の為非鉄人モードです
Ver1.35正式版にてあらたなINSANE実績が追加されましたね。
Mehmet's Ambition(メフメトの野望)
オスマンで開始し、1500年までに自国もしくはCore Eyaletsでローマ帝国に必要なプロヴィンスを全て領有する。
ゲーム内期間50年以内との早解きを求められます高難易度実績ですね。とても手が出せそうにありません。
しかしながらせっかくローマ帝国が注目されていますので、何らかのプレイはしてみたいところ。
ひとまず開発日記に目を通しますとVer1.35.4パッチの予告に気になる記述が
どうやらVer1.35.3現在は帝国の拡大CBがバグで利用不可能な為、HRE皇帝プレイが難儀であるとの事。
となりますと目標はうーんそうですね、ローマつながりで神聖ローマ帝国の建国といたしましょうか。
A Kaiser not just in name(名ばかりの皇帝ではない)
HREの改革を全て実行する
Ver1.33正式版にて以前紹介したバグ技が無事に修正されましたので、新鮮な気持ちでプレイが出来そうです。
諸侯特権を廃止して統合されたHREの皇帝として即位する
やや領地は小さいですが1525年に帝国統合。
時代区分は発見の時代ですが、新教が既に出現してしまっています。
RTA成績としましては過去2作に大きく劣っておりますね。
基本方針は過去作に準じた皇帝の不審死を誘発するだけの大味な代物です。
∧-ー-∧
∠_土__ゝ
IA管理ヨシ! / ,i 、 ,i 、ヽ
i 三 、_,、_, 三 }⌒ヽ
r=ュ > _ヽノ__ノ ヘ,,ノ
‵ー ィ | l |
{⌒ rト_ ノ /
ゝ ノ | 〈
‵ー' ヽ_)
と、まあ。今回はVer1.35.4が配信されるまでの箸休めとしての仕様の穴を突いた神聖ローマ帝国建国の手引きとなります。
あまり注目をされていなかった手法なのですが、Ver1.35にてメフメトの野望実績が追加された余波で再周知の機会に恵まれました。
上級者はメフメト君へのローマ帝国と神聖ローマ帝国の2冠奉戴を1500年までに目指したりするとかしないとか。
その記録の一部を日wikiへと残しておくことにしましょうか。
相も変わらずミニテクニックを紹介するだけのショートAARですがお付き合いを願います。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
画像はimgurに載せています。
Eu4wiki
EU2wiki
vicやhoi2にもありますがそちらは割愛。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。