AAR

やってはいけない神仏習合の手引き

jYHQI6v.png
使用国カスタム国家
開始年1444年
バージョン1.32.2
設定非鉄人
DLCThird Romeまで全て

画像撮影の為非鉄人モードです

目標

安定版であるVer1.32.2が配信され時がたちましたね。
年が明け公式も新たな開発日記の公開を始め、Ver1.33の姿が少しずつ見えてまいりました。

東アジア再調整の一環として、儒教と東方宗教・仏教と神道の境目がより緩やかになるかもしれないとの事。
LeviathanDLCによる遺産(Great project)システムの導入により、宗教間格差が広がったことに対するユーザーの不満が要因であるとかないとか。

宗教周りはアンタッチャブルな領域ですからね、万人の納得する結論はなかなか出せないでしょうがより良いものへと変化をして欲しいものです。

それではVer1.33が完成する前に、Ver1.32.2現在の宗教事情について有識者から情報を得たいと思います。

ざっと日wiki内に目を通しました限りですと、今一番HOTな話題はヒン仏習合ムガールプレイであるとのこと。

えっ? WCOFの有力候補なんですか?

(私の知っているEU4とは随分違うな。ムガールってイスラーム系宗派じゃないと建国できなかった気がするんだけれど)

イスラーム系宗派じゃ駄目なんですか? 交易ノードを通じて自動的に改宗を進めてくれる便利機能があるはずですけれど。

宗教反乱を誘発した上で、バグを利用してお釈迦様の力を取り入れたパーフェクトムガールを作るのが目的だと。

ははぁ、なるほどねえ。納得がいきました。だからヒン仏習合だったんですね。

WRWAefg.png

シヴァ神でコア化コスト-10%を上乗せしつつ、お釈迦様の力で異端寛容度をも上乗せすると。
OFではなくWCを重視するのであれば、征服拡大の足かせを取り除くコア化コスト減と異端寛容度増加を重視する宗教に価値があるのですね。

えっ? 私の知っているEU4とは随分違うな?

そうじゃなくて、遺産システムを最大限活用する事が目的だと。

(しまった、間違えた。ムガール[Mughals]ではなくモンゴル[Mongol]プレイのお話だったのか。語源が同じで区別が出来なかった)

遺産……遺産……遺産だと――あ、ああ。うん、分かる。もちろん分かるよ。強いよね遺産って。

(い、いかん。このままでは筆者がEU4エアプであるとばれてしまう)

MfqGD6R.png

ゾロアスター神道習合モンゴルは最強だよね。Baku Ateshgah遺産で規律+10%、さらに神道パワーで規律+5%の上乗せがあるんだもん。
やっぱり遊牧民は野戦で勝たないといけないから規律を持っている宗教の評価が凄く高くなるよねー。

明の始祖洪武帝は白蓮教徒(ゾロアスター分派マニ教と密教の習合宗教)だったとの説もあるし、ゾロアスターの光は世界を照らすんだなー。
日本にキリスト教が伝わったときも、最初は大日の教え(密教分派)ですと名乗っていたし神道は習合と相性がいいですよね。

モンゴルで日本を征服して神道を習合すれば、大元の失敗した元寇を成功させる歴史IFプレイとなりやっぱりロマンを感じますよねー。

えっ? 私の知っているEU4とは随分違うな?

          ∧-ー-∧
         ∠_土__ゝ
 習合確認ヨシ! / ,i 、 ,i 、ヽ
        i 三 、_,、_, 三 }⌒ヽ
       r=ュ > _ヽノ__ノ ヘ,,ノ
         ‵ー ィ |   l |
        {⌒ rト_ ノ /
         ゝ ノ  | 〈
         ‵ー'  ヽ_)

と、まあ。今回は仕様の穴を突いた神仏習合の手引きとなります。

Ver1.30の大規模改修で修正されたかと思いきや、Ver1.32.2現在でもその穴は完全には埋まっていなかったみたいですね。

Ver1.33で再度修正される事を期待しつつ備忘録としてこちらも日wikiへと残しておくことにしましょうか。

相も変わらずミニテクニックを紹介するだけのショートAARですがお付き合いを願います。

過去作

Eu4wiki

EU2wiki

vicやhoi2にもありますがそちらは割愛。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

目次

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんという面白いバグ、月跨ぎの瞬間は色々な処理が入る兼ね合いで手動操作が割り込める猶予が出来てしまうんでしょうか。。 -- 2022-01-31 (月) 15:52:46
    • そうですね。現在は修正されているはずですがExpand Nationミッションバグ等は有名であるはずです。
      ミッション報酬で首都のdev値が増加されますが、マウスの速射機能を利用して連打を行うと報酬の多重受け取りが可能となり首都devが60を超える事があったみたいです。
  • やってはいけないシリーズ好き -- 2022-01-31 (月) 18:16:12
    • コメントありがとうございます。楽しんでくださる方がいますと励みになります。
  • 面白そうなバグだけど実際のプレイで取り入れるのはなかなか骨が折れそうだな -- 2022-02-01 (火) 00:01:53
    • 昔はもっと楽な方法で習合バグを悪用出来ていたらしいですね。どこかのパッチで安易な方法が修正されたらしいのですが、その他の抜け穴が残っていたと。
      カスタム国家を複数出現させればまだまだ悪用は出来そうですので、僕だけの最強の宗教で遊ぼうとの手法は価値がありそうです。
  • まさかeu4でボタン押すタイミングを測る場面が出てくるとは驚き -- 2022-02-21 (月) 16:42:26
    • 通常プレイでは野戦での会敵・撤退タイミングを計るぐらいしかありませんからね。ゲーム内速度最低でプレイしたのは筆者もこれが初めてです。
お名前:

画像はimgurに載せています。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS