AAR
ブランデンブルグ=プロイセンで普通にEarly Reich†
使用国 | ブランデンブルグ |
開始年 | 1444年11月11日 |
バージョン | 1.18.4 |
設定 | ironman |
DLC | 主要なものはRights of Manまで全て |
- ブランデンブルグによるプロイセン経由のドイツ建国
- Early Reichの実績解放
- 大ドイツ統一
- 100時間程度のEU4初心者にもドイツ統一できるようなAARを書く(失敗)
- プレイヤーチートは自重しない
- AAR完結
はじめに†
作者のプレイスキルはEU4プレイは非鉄人含む500時間程度の初級者、他パラドゲー含めてプレイ時間は1000時間程度。
最近、大国Ironmanは完走できるようになった、WorldConquestはHOI2以外無理ゲーのヘタレです。
SSはuwscの自動キャプで取っていたため、撮り忘れが激しい上、
Ironmanもまだ3周目で1.18GC完走は初なのでイマイチ慣れてないせいか、適当なプレイが目立つがご容赦願います。
コメント†
- わしとの仲を+150以上に保つと返還要求は行わないぞ!(AE -- 神聖ローマ皇帝
- 珍しく健康な重病人で草 --
- オスマンが重病人呼ばわりされるのは19C以降だし・・・まぁEU4では17Cからヘタり始めるけど --
- 皇帝と同盟してればUT送ってこないんやで --
- あとoff ideaにはATボーナスないんやで ATボーナスはqual.とdef.だけなんやで --
- アンスバッハだったら継承戦争の可能性があるよ --
- 500時間程度の初級者… --
- 選帝侯のままなら1.18でもプロイセン化したときに神聖ローマ帝国から弾き出されずに済みますよ。プロイセンになりたい場合、カトリックリーグが勝つと選帝侯資格を失うので、プロテスタント側で参戦して勝つほうがプロイセン変化後にプレーしやすくなります。 --
- これコメント消したりするんだ...思い上がりすぎだろ --
- 何言ってんだこいつ wikiなんだから俺だってお前のコメント消せるぞ --
- おかげさまでEarly Reich達成できました。30年戦争中にプロイセン化するとHREには残留できましたが、カトリックが勝つとランクがDuchyに戻されて焦りました。 --
- HREへの宣戦布告をすると皇帝にはもれなくco-belligerentのチェックがついてるから、皇帝の同盟国も参戦してくる。スペインとサヴォイはオーストリアの同盟国だったんでしょうなぁ --
- 丁度遊びはじめて100時間くらいの初心者です。初鉄人プレイをブランデンブルクでやり、無事Early Reich達成です。大変参考になりました。 --
- 神聖ローマ皇帝の返還要求は同盟してれば行われない、に変更されたのかな。ブランデンブルグで包囲網を真正面から粉砕するプレイしてて皇帝にAE158で友好度23でも返還要求されなかった --
- 逆に友好度100いってても返還要求きたからそうなんだろうな。 --
- 逆に友好度100いってても返還要求きたからそうなんだろうな。 --
- 数年やってるけどopinionじゃなくてずっと同盟が条件だったと思うんだがopinionが条件だった時あったのか? --
- 確かに友好150で送られなかった時代があったと思うがなぁ。同盟してても送られるときはあったような。 --
- いま、友好度187、態度Friendly、同盟ありで返還要求が来た。条件次第で確率が変わるくらいなのかな --
- ツリー化時に吐いたエラーの修正してたらあがってしまった --