AAR
スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん†
EU4がSteamで割引したので買ってみたはいいものの、英語に悪戦苦闘の七転八倒。
それでも目指すはバルト海を支配する北欧帝国。
初心者の無謀な挑戦は、果たして上手くいくのか否か。
・鉄人モード
1:ゲーム終了までの生存
2:スカンジナビアの建国
3:カレリアは我が固有の国土
4:Sweden is not overpowered!の達成
後はお約束。
このAARは、歴史上に存在した、あるいはその後の歴史に関わった、いかなる国や民族、集団あるいは個人をおとしめる意図も持っていません。ときに過激な表現が出てくることもありますが、それはあくまでゲームの内容を明確に説明するためのものですので、あらかじめご了承ください。
プレイ完了。1700年まで執筆済み。
目標はほぼ完遂。
このAARが完成するまでバージョンアップはお預け。
なんかパッチが当たってました。
改造・ルールなど†
EU4英語版1.32→1.41
鉄人モード
AAR†
15世紀前半 スウェーデン、独立する。
15世紀後半 スウェーデン、三面六臂の戦い。
16世紀前半 スウェーデン、東進する。
16世紀後半 スウェーデン、スカンジナビアの盟主となる。
17世紀前半 スウェーデン、バルト海を支配する。
17世紀後半 スカンジナビア、新たな冠を戴く。
18世紀前半 スカンジナビア、近代の洗礼を受ける。
コメント欄†
- AARでも書いてEU4を盛り上げようかと思ったら同じタイミングで同志が。お互いがんばりましょう -- 今川義元
- EU3でもみてました。乙です --
- 「Casus Belli:戦争理由。EU3後期から導入され、EU4では「どういう目的の戦争か」はより一層重要になっている」←CB自体は昔からあったんじゃないですかね --
- ↑ご指摘ありがとうございます。より正確な文面に修正致しました。 -- SWE作者
- 面白いAARですね、過去の作品もあるのですか? --
- イタリア国家で100年以上早い統一したところが見てみたいです。 --
- いつも大変楽しくまた参考にさせていただきながら読んでます。リクエスト募集とのことですがイロコイに思い入れがおありのように見受けられるのですが自分としてはポーランドで!作者さんのポーランド→コモンウェルスAARを読んでみたいです! --
- 毎回楽しみに読んでいます!発売後なかなかAARが無かったり、日本語版の発売停止などあって危惧していましたが、EU4の楽しさが伝わってきます!私はハンガリーでプレイしていますが、最初から無政府状態はキツいです… -- ジギスムント
- 過去作品も楽しくみさせていただいていました。がんばってください。 --
- 日いずる方より来たるものも書いていたとは…EU3DW日本プレイ時に大変お世話になりました。こちらは気にせず好きな国でプレイを…と言いたいところですがウィングハサー好きなのでポーランドに一票です。 -- チェロ麻呂