AAR
ケバブとコーヒーを愛して†

はじめに†
初AARです。
カスティーヤやオスマン等、初心者でもやり易い国家くらいしか経験がないので、
目標通りいけるかは未知数ですが、皆様の時間潰しのひとつになれればと思います。
Wikiでの記述も初めてなので四苦八苦しそうです。
英単語を記号と認識してゲームをしているため、AAR中では用語が日本語であったりスペルが間違っていたりと統一した書き方になっていない可能性があります。
国家:Mamluks(マムルーク朝)
DLC:Mandate of Heavenまでの全ての拡張パック
バージョン:1.20.1
開始:1444年11月11日
IronmanMode
1 オスマンの打倒
2 実績「Arabian Coffee」の取得
(アラビア建国とコーヒーのプロダクトリーダーになる)
3 他に関係実績があれば追加予定
コメント†
- 楽しみにしてるぞ --
- 楽しみにしてるぞ --
- AARラッシュええゾ〜 --
- 期待してます --
- 軍が消滅するのは敗走先のない孤島(海上封鎖されたベネチアなど含む)にいる場合か、12日以内に士気がゼロになった場合のはず(たぶん --
- 返信ありがとう。てことは瞬殺だったのかな?オスマン軍いつも強いから警戒してたけど最序盤なら同等なのかな。 -- 主
- この場合は違うだろうけど10倍以上の数をぶつけても殲滅できるゾ --
- 工場立てて、開発度もあげたらいいじゃん --
- 西アフリカに進出しつつ、生産強化の流れになりました。 -- 主
- 借金を恐れてはいけない(戒め) --
- 自分でマムルークやってみたらオスマン強すぎて無理だったわ。序盤に叩けないと辛いなあ。自分が拡張戦争やると後ろから殴られる --
- 自分の場合は君侯国への独立保証でなるべく長く防波堤として機能して貰うようにしてますねぇ…負けてもマルムーク領には傷がつかないんよ --
- いや、お見事でした。マムルークなんてただのやられ役だと思っていたけど、何とかなるものですね。どこもやっていないといえば、スコットランドも誰もやってないみたいですので、ひとつ検討してみてはどうでしょうか。 --
- ビザンツ属国化は戦争じゃなくて外交での属国化ですよね?190まで関係改善できるんですか? --
- 第1次オスマン戦で奪ったプロビから半島に残っていたビザンツにクレームつけて戦争で属国にしました。 -- 主