各国戦略/カスティーリャ
- ポルトガルを同君にできるミッションってなんて名前のやつですか? --
- ミッション「アラゴン領の請求」を達成するとポルトガルへの同君CBがもらえる。DLC「Golden Century」が必要 --
- アラゴンでカステラが摂政評議会になっててイベリアウェディングだ!と喜んでいたが、摂政評議会になってから3年以上発生しない...やっぱり女性後継者来るまで廃嫡しまくるしかないんだろうか... --
- 意外とカステラプレイヤー少ないのかね --
- あまりつまずくポイントが無いからな〜…初心者向けな感じでFL埋め請求権とか内戦とか、初動を書いた方が良いのかな? --
- まぁ、カステラって結構同君下位にするのが東欧国家並に楽しいから初動を内政、中後半を外交って感じがいいのかもね。軍事は十分強いし要らないかも --
- 失敗するパターンとしては同盟国見つからなくてフランスやマグリブに宣戦されるとか? --
- うーんポルトガルアラゴンフランスブルゴーニュあたりと世界線によるけど同盟できるし宣戦されることはなさそうな気がする。個人的にはモロッコとフランスの増強がめんどくさくて拡張先に乏しくなるのが厳しいから、その辺書くといいかも。オススメの同盟先はオーストリア、ブルゴーニュ、アラゴン --
- 初手アイルランドnocbしたらイングランド封じ込めるからおすすめゾ --
- ポルトガル、イングランド、ミラノ、オーストリアの同君CBがあるってやばない?外交特化にしたらフランス、ハンガリーも同君に出来た --
- ポルトガルにcb得たら、同盟切って五年間待たないかんのですか...? --
- 普通そう。まあ停戦破ってもいいけどメリットはない。 --
- ポルトガルに限らんけどミッション同君CBはすぐにミッション完了させずに、同盟切って停戦明けてからミッション完了して同君CBで攻め込むと良いよ。恒久的なCBじゃないから期限切れになったりする --
- まさにそれで悩んでました。考えたら簡単なことですね……ありがとうございます --
- 初心者向け国家らしいという事で、初心者向けにちょっと覚えてる事殴り書きしたけどこれいるかな? --
- いる(鋼の意志) --
- オスマンの次にやろうとしてたからたすかる --
- アイデア解禁前にポルトガル同君化したら探検アイデア取らずただの置物へ…(´・ω・`) --
- どのタイミングでブルゴーニュ継承でもらえるかわからんねぇ --
- スペインに変態したら宣教師が減るのはどうなんですかね。変態しないか、別の国(イタリア王国とか)への変態の方が良くないですか? --
- イタリア変態見据えるなら初期からシチリアやサルデーニャ島を保有するアラゴンで良いでしょ 両シチリアやサルデーニャ=ピエモンテにも変態しやすいし --
- スペイン化のメリットはアラゴン無料併合、時代ボーナスとNI(変更する場合)による軍質大幅強化、ブリテン・オーストリア同君CBで、基本的には順当にスペインになる方が特だと思う。カスティーリャNIは確かにOne faithを狙うには全NIの中でも高い適性を持つと言えるけど、変態時にNIを変更しなければ良いだけの話なので変態しないという選択肢は原則あり得ないと思う。イタリアはコアコストと請求権の広さで優位を取れるが、主要文化変更の手間とスペイン化のメリットと釣り合うかと言われるとWCタイムアタックとかでも無ければ微妙かな。 --
- スペイン化するとイエズス会のdecisionも取れるようになるので、OF狙いの場合はスペイン化&NI変更なしがいいだろうな --
- ナポリが手に入らなくなったよなー --