ver1.28
使用国:Ottomans
使用しているDLCは
Golden Centuryまでの全て
(Rule Britannia 含む)
使用MOD:「Better UI」「Fast Universalis」「Cmushis Simpler Terms Mod」
・「オスマン世界征服完全版」
・「第2回オスマン世界征服完全版」
・「東からの蛮族 満州One Culture」
・「何度目の琉球か?~Ryukyu WC~」
・「第3回オスマン世界征服完全版」
・「世界征服最速チャレンジ」
・「日本の作り方」
8作目のAARとなります。
バージョンを1.28に上げDLCも全部導入し、カステラ・オーストリアなどでプレイをしながら新しいバージョンの仕様を確認していました。
感触としてはアイデア、改宗、汚職など数々の仕様変更により、世界征服が過去バージョンよりかなり厳しくなったようです。
新しいバージョンでも世界征服+One Faithを目指す為、新たな戦略を試行錯誤しつつ再びオスマンで挑戦してみました。
One Faithの達成
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/0話 戦略
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/1話 初動
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/2話 西方遠征
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/3話 クリミア継承
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/4話 ペルシャ侵攻
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/5話 イベリア上陸
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/6話 包囲網
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/7話 イスラム統一
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/8話 インド侵攻
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/9話 宗教戦争
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/10話 新大陸進出
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/11話 絶対主義
AAR/第4回オスマン世界征服完全版/12話 東欧侵攻
皆さまコメントありがとうございます。
・待ってました!
・またやり遂げてしまったか、期待!
・待ってました!
→ご期待ありがとうございます。何とか書き上げたいと思いますので、最後までお付き合い下さい!!
・またやってる(畏怖
→それくらい面白いゲームということですね!(歓喜
・期待してます、参考になりますよ
→ご期待ありがとうございます。参考になれば幸いです。
・全作品大変参考にさせてもらっています。前回、侵攻方向を集中させて軍隊の移動の効率を図っていたかと思うのですが、周辺国が激おこにならないようにどうしていたのか、もし今回も同様に侵攻する場面があれば、初心者にも分かり易く教えて下さいませ。
→過去作品をご覧頂きありがとうございます。最近のAARは割とダイジェスト版で書いていましたので、今回はより詳細に書いていこうと思います。包囲網対策もより詳しく書く予定です。
・影響アイデアとはなんですか? 諜報アイデアの事なのかな
・"influence"のことなので、権勢っていったらわかるかな?
→ご指摘の通り「権勢」アイデアのことでした。修正いたしました。
・改宗費用を爆上げさせるのならプロテスタントやカルヴァン派の伝播具合を下げるかカトリック州のみに伝播するようにして欲しいなぁ。高dev値の正教地域に浸食して居座ったあげく高い金払わされるのはけっこうなストレス
→改宗費用が非常に高くつくのでストレスたまりますね~
・呼吸さんに酸素も食べ物も必要ない。全ての栄養はEU4から得ているのだから
→完全なEU4中毒者です!
・1.28でTimurids->MughalsでWC達成しましたが、イベリアへの侵攻が遅れたせいで新大陸がCatholicに染まり、Cathedralありでも1年かかる欧州高 Devプロビに苦しみone faith達成は断念しました。改宗強度をどう確保していったか勉強させてください!
→植民地国家が改宗をしなくなったので、新大陸の改宗は自力で行う必要があります。改宗強度を可能な限り上げて新大陸・欧州を改宗させました。AAR内でもこの辺りを解説させて頂きます。
・今バージョン難しすぎて中世と世界大戦と宇宙に逃げちゃったよ~
→他のパラドゲーに行ってしまったのですね!今バージョンはさらに難易度が上がったのでその気持ちわかりますよ(涙
・DLCも全部・・ってことは ルーブリちゃんに愛の手が・・
→折角なのでDLC全部入りで挑戦してみました(笑
・今はもう非公式日本語訳の用語にそぐわないと修正みたいな趨勢になったんですね……プレイヤー層の拡大を感じる
→EU4プレイヤーが増えたことは良い事ですね~。私は英語が得意ではないのですが英語バージョンで長くプレイして慣れてしまったので英語のままでプレイしていますが、新規日本語化プレイヤーの方々にも分かりやすいような記述で書いていこうと思います。
・文化転向キャンセルってどうやるんです?過去作AARでも使ってましたっけ?
→外交点を貯めておく小技のことですが、説明不足でしたのでその内容を1話の中に追記させて頂きました。
・当然のように開幕撤去される要塞くんに出番はあるのだろうか
→攻撃が最大の防御なのですよー。真面目に答えると中盤までは金が無さ過ぎて要塞維持費を払える余裕がありません。要塞は属国にしっかりと維持してもらいます。
・少し前からパラドの何としても拡張を抑制したいって意図を感じるアプデが続いてたけどさすがに1.28はきつすぎて過去verに逃げてしまった。パラドのEU4の方針に迷走を感じる。
→私も同感です。バージョン1.24辺りが自由度も高く色々と出来たのでゲーム的に面白かったように感じます。拡張を抑制するバランスにすることは否定しませんが今回のバランスは極端な気がします。特に「遷都」に関する変更は頂けません。ヨーロッパや新大陸に遷都出来ません(涙
まあそれでも世界征服したくなってしまう私は末期のEU4中毒患者です(笑
・弱化してもやはり初手権勢が安定なのかな、不当要求コスト減が有能すぎる
→弱体化されても権勢アイデアはまだまだ優秀だと思います。その中身は完全に「外交点コスト削減」のアイデアです。世界征服プレイでは君主点を節約することが必須ですので、最初に権勢アイデアを取ることで以降の外交点の負担を減らしてくれます。
・ティムール作成はプロビから州返還で作成でしょうか、それとも和平時になのかな?
→トランスオクシアナとの終戦後奪った領地から属国作成しています。
・借金の額がヤバイけど回るもんなんだなあ
→利子が収入を上回らなければ破産はしませんが、プレイのストレスは溜まりますね(涙