現在このグループで日本語化プロジェクト進行中。ちょっとだけ翻訳してみよっかなーとか、プログラムいじるだけなら、とかちょっとでも興味あるなら参加ok!

http://steamcommunity.com/groups/eu4japanize

eu4_japanize.jpg

日本語化exeができました。

ライセンス問題 (EULA) に関するやり取り

paradox「すまんけど、日本語版の発売予定もないし、ソースコードを開示する予定もないよ。でも判断は変わるかも。」

こっち「そっか、中国人が作った中国語化exeがもうあるけどこれってライセンス的にどうなの?okならうちも使いたい。」

paradox 「それについて何も言うことはできないけどオススメはしないよ」

よって今後、日本語化プロジェクトへの参加・およびその成果の利用はは公式にオススメ(encourage)されていない行為となります。自己責任でどうぞ。

テキストの翻訳

↓の作業場で翻訳

翻訳ルール(必読)
・"と"の間の英語を翻訳 例: CRBSIEGE1: "The city can hold out for years."> CRBSIEGE1: "この都市は数年持ちこたえられる。"
・基本すべて日本語化(moraleとかcastileとか、英語を残さない)
・とりあえずスピード重視、発音表記とかを精査するのは形ができてから 例:カスティリャにするのかカスティールにするのかとか
・§Y$SUPPORT$§とか、§Y$$§系列があるのはいじらない
・右側の列を翻訳
・歴史とかのイベント文は「~だ。~である。」その他は「~です。~ます。」

作業場
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApcbmEft5MnzdFBwb1pkbXRSYXNVeDNtNnhINDVjd1E&usp=drive_web#gid=0

コメント

コメントはこのコミュニティに加入してどうぞ。

http://steamcommunity.com/groups/eu4japanize


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS