データ/外交
- EnforcePeaceはマルチ以外でもかなり有用だぞ --
- さあ編集するんだ --
- EnforcePeaceに追記してみた。補足あればよろしく --
- Rival国家にCoalition作られた(1.7.3) --
- Diplomatic Feedbackまちがってないですか?右端のタブに出てくるのはその国の外交評価ですよ?DLC要らないんですよねこれ --
- DLC The Cossacks が必要だよ。DLC要件は全部の項目に書いてあるわけじゃないから、?と思ったらDLCのページも見てみて --
- ↑早速導入しました。ありがとうございます --
- Join offensive warチェックボックスってDLCの追加要素だったりしますか?主要なDLCは全て入れているはずなのですが、好感度や信頼度の表示されるタブにこのチェックボックスが出ないです。 --
- それは恐らく画面サイズの問題で見切れてるんじゃないかな。もしやってないならフルスクリーンでTrust画面見てみては --
- ちなみにDiplomatic FeedbackはDLC The Cossacks の要素だよ --
- ありがとうございます! --
- ↑ディスプレイモードをフルスクリーンから --
- ウィンドウ表示(フルスクリーン)にしたら表示されました。(誤操作で連投しました。すみません) --
- ↑おお、それなら良かった。このゲーム窓の大きさで見切れることたまにあるから出来るだけフルスクリーンか大きめのサイズで遊ぶと見落とし少ないかもよ --
- オーストリアプレイですが、スペインの後継者がいない時にハプスブルク家出身後継者を植え付けるイベントを発生させたく思っています。英ウィキでみたところどうもフランスがオーストリアとスペイン両国をライバル視している必要があるらしいんですが、一旦フランス側がこちらへのライバル視を切ってしまって条件を満たせていません。こちらからのライバル視はできるので国力差は問題ないと思いますが、どうすればフランスからこちらをライバル視させることができるでしょうか --
- オーストリアプレイですが、スペインの後継者がいない時にハプスブルク家出身後継者を植え付けるイベントを発生させたく思っています。英ウィキでみたところどうもフランスがオーストリアとスペイン両国をライバル視している必要があるらしいんですが、一旦フランス側がこちらへのライバル視を切ってしまって条件を満たせていません。こちらからのライバル視はできるので国力差は問題ないと思いますが、どうすればフランスからこちらをライバル視させることができるでしょうか --
- そんな狙ってライバル視させるとか、できるのか? まあ、フランスがライバル視してる国をたたいてライバル対象じゃなくしてやれば、別の国ライバル視するんじゃないの? 対象が複数あったら、どこになるかは運次第(どういう基準で候補の中から選択するのかなんて知らないし)だろうけど --
- 俺がバカなだけなんだけど関係を改善って外交官を派遣しなくても侵略的拡大が減るんだね (外交官で関係を改善すれば減りやすくなる)物だと思ってたわ --
- そもそも外交官を派遣しても侵略的拡大は減らない --
- (相手の受諾が必要なものは、受諾は翌日になる)って1.30からは即日ですよね? --
- ですね --