データ/君主制
- 露骨に君主に斧マーク付きやすい国があるよな --
- そう設定されてるからね 参考:データ/統治者の性格 --
- 空位時代の所で「ゲーム上では1444年時点でPoland、Hungary、Bohemiaの3国が該当している以外で発生することはありません」と書いてありますが、v1.29でMingのイベント「土木の変」が発生した際にMingが空位状態になります --
- そういえば100年戦争はフランスの王位継承権争いが原因でしたね... --
- そういえば100年戦争はフランスの王位継承権争いが原因でしたね... --
- ↑つーかどうなってんだこれ何故二個あるなんかの不具合? --
- 投稿したあとページをリロードすると再投稿されてしまう仕様だったと思う --
- 宗主国に独立戦争仕掛ける時自分の植民地国家って参戦してくれますか? --
- 同君じゃなくても王位の継承がおきる --
- AI君主国で王朝が嫁の実家に乗っ取られたり、同君組まれたりするのは何度も観てきたけど、列強入りしてるグレートブリテンがボヘミアの同君下位国になってるのは流石にビビったw出来事としては史実に近いけどゲーム的に見ると本当スゲェ玉の輿だなw --
- ポーランド(選挙君主制)で君主が死ぬたびにリトアニアが同君解消されるんだけど、毎回後継者支援してないとだめなの? --
- 同君下位からの評価がマイナスの時に君主が変わると同君関係が切れるからそれかな? --
- あー2回目以降はそれかも。ただ最初に切れたときは「断絶しました」的なポップアップが出たからまた別のなにかな気がする --
- 王を廃位したときに正統性100持ってかれたんですけど何が原因でしょうか --
- 後継者の正統性が元々20くらいでそれに加えて廃位で-20引かれて0になったとかですかね? --
- 後継者の正統性が元々20くらいでそれに加えて廃位で-20引かれて0になったとかですかね? --
- 後継者の請求権が弱いの原因なんですかね?王が233で後継者が366だったのでよく見ないうちに廃位したんですけど --
- 王位を請求する以前に同じ王朝にならないからこのコマンド使ったことがない --
- あえてこっちから断絶して寄せるという手もある。あるいは選挙王政なら同じ王朝に比較的楽になれる --
- 後継者を現君主に年齢合ってるタイミングでどちらかが高齢で亡くなれば簡単に王朝寄せれるしね。同君の危機だったら戦争中なら免れるから適当に小国に吹っ掛ける --
- 自分で検証してみたのですが、opinionがマイナスの状態では君主が寿命で死ぬ前に退位させても同君は解除されるみたいですね。君主が高齢のときにはやはり同君化CBの使用は見合わせたほうがよさそう --