AAR

 日本の作り方

01.jpg

ver1.27
使用国:細川家
使用しているDLCは
Dharmaまでの全て
(Rule Britannia除く)

過去作

「オスマン世界征服完全版」
「第2回オスマン世界征服完全版」
「東からの蛮族 満州One Culture」
「何度目の琉球か?~Ryukyu WC~」
「第3回オスマン世界征服完全版」
「世界征服最速チャレンジ」
7作目のAARとなります。

はじめに

日本語化に尽力して下さった皆さまのお蔭で新しくEU4を始めるプレイヤーが増えたことと思います。
日本の大名で始める方も多いようなので自分自身も大名プレイをしてみました。
今回は世界征服までのAARとはせずに日本統一までを目指します。
ただし動き方としてはそのまま世界征服に移行できるようなプレイとなっています。

何故「細川家」なのか

将軍である足利家を除いた大名では一番の勢力を誇ります。
EU4の中でも特殊なルールとなる大名プレイでは一番難易度が低いと思います。
新規プレイヤーの方で大名プレイを始めたい方にはお勧めです。

目標

効率的な日本の統一

目次

AAR/日本の作り方/1話 ルネッサンス受容
AAR/日本の作り方/2話 日本統一

コメント欄


コメントへの返信

コメントありがとうございます。
短いAARですが読んで頂きありがとうございます。

・初心者の皆さん、この方はEU4のプロだ。1600年以前の世界征服なんて簡単すぎてあくびが出るぜって人だ。だから、この方のプレイを真似するなんて考えちゃダメだぞ!自分のプレイスキルに絶望して投了するのがオチだ!あ、全部自分の事です。(1450年代に日本統一だろうなぁって確信しつつ応援してまーす)

→残念ながら1450年代の日本統一は出来ませんでした(笑)

・ケイ素と酸素が主成分なんですよね(すっとぼけ)

→一応人間です・・・

・DLCブリタニアくん省かないで!(買って後悔した)

→ブリタニアくんは100円位なら買います

・12歳4/4/4の君主を持つ上杉家もだいぶ強い。institution受容も含めた君主点の数的余裕は、細川家より良さそう

→上杉家も有力大名の一角ですね。ただ君主に関しては拡張すると切腹させられてしまうので優劣はつけられません(涙

・細川にライバル視される小大明の立ち回りが知りたいです

→私も知りたいです・・・運にかなり左右されそうです・・

・↑4 あっ投稿者さんじゃなくて日本の話です(´#・ω・#`)

→そうでしたかすいません(´・ω・`)

・琉球はいつ日本になりましたか

→琉球は明の朝貢国なので手出しできません・・

・朝鮮半島が入ってないやん!西郷隆盛に連絡させてもらうね

→大丈夫です。拡大していけば朝鮮のみならず世界中がその内「日本」になりますよ

・朝鮮は(日本じゃ)ないです

→AAR終了時点では朝鮮は(まだ日本では)ないです。

・日本語化からプレイしはじめた初心者です。大変参考になりました。ただこの後の対明戦がかなりキツいです。可能ならばその指南もして頂けると嬉しいです。

→参考にして頂けるとは嬉しいです。明戦については日本統一した時点ではある程度戦えるとは思いますが、まだ手を出す段階ではありません。中華圏侵攻は後回しにしてフィリピン・インド・アフリカ・新大陸に侵攻をし国力を高めた後に侵攻するのが良いと思います。

・明応の政変(日本統一)

→AAR上では1493年に日本統一しているので偶然にも年号が同じになりましたね。良く気づきましたね~(笑

・対明戦は、海戦ではガレー船量産して制海権をとる(日本海黄海は内海なのでボーナスが付く)陸戦は上杉aarでも参考にして頑張れ

→どうしても早期に明に侵攻したい場合には私もガレーラッシュで制海権を握ってからの侵攻を考えます。ただし明領に上陸出来たとしても明の圧倒的な物量に対抗しなくてはならないのでイバラの道になると思います。かなりの借金を覚悟しなければなりません。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS