AAR

 ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~

001.jpg

002.jpg

ver1.29

使用国:みんなのアイドル、ビザンツ帝国
使用しているDLCは
Golden Centuryまでの全て
(DLCのPurple Phoenixは途中から導入)

使用MOD:「Better UI」「Fast Universalis」「Cmushis Simpler Terms Mod」

過去作

「オスマン世界征服完全版」
「第2回オスマン世界征服完全版」
「東からの蛮族 満州One Culture」
「何度目の琉球か?~Ryukyu WC~」
「第3回オスマン世界征服完全版」
「世界征服最速チャレンジ」
「日本の作り方」
「第4回オスマン世界征服完全版」
「フランスと愉快な仲間たち」
「ブランデンブルク式世界征服」

11作目のAARとなります。

はじめに

初心者卒業を目指すべく、ビザンツ帝国での世界征服に挑戦しました。
ビザンツ及び正教でのプレイが初めてでしたので、そのあたりの確認を兼ねてテストプレイを行いました。
そこである程度の序盤の動き方を固めた上で本番に挑みました。
しかし初心者卒業のハードルは高く、最初のオスマン戦ではリスタートを何度も行いました。

ビザンツ専用のDLC「Purple Phoenix」ですが、今回のプレイでは途中からの導入となってしまいました。
当然入っていると思いプレイをしていたのですが未導入でした。
最初のリスタート地獄を繰り返すのが辛かった為に、途中からの導入でプレイを続行させています。

目標

初心者卒業!!
(おまけにOne Faith)

目次

AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/1話 打倒オスマン!
AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/2話 列強入り
AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/3話 オスマン滅亡
AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/4話 イベリア進出
AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/5話 ローマ奪還

コメント欄


コメントへの返信

いつもコメント有難うございます。

・現verでone faithできるとは…期待。
→ご期待ありがとうございます。

・ビザンツで世界征服しないと初心者卒業できないのか…w 中々ハードルが高い
→申し訳ございません調子に乗っていました(笑。初心者卒業は「Basileus」の実績解除で良かったような気がします。

・初心者ってレベルじゃねーぞ!
→上記実績を解除していなかったので「初心者」ですよー

・確かに立ち上がりさえどうにかできれば一番One Faith向きの国家(流石に遊牧民は別格だとしても)かも知れませんね。ビザンツ好きとしてはいつかはビザンツOF&WC達成したいですけど開発日記読む限り1.30では更にOF難しくなりそうだし、やるなら今しかないんですかね…。
→その通りでオスマンさえ打倒してしまえば一番OF向けの国家がビザンツだと思いました。正教の改宗力は凄かったです。1.30でまた大きく仕様が変わるようですので挑戦するなら今のうちかもしれません。

・参考までにリスタート地獄何回くらい繰り返したのか知りたい
→20回以上はやっていたと思います(汗

・毎回ようやるわ!w
→自分でもそう思います!w

・汎用ミッションツリーのBuild to Force Limitがある分最序盤はPurple Phoenix入れてない方が楽でしょ
→確かにそうかもしれません。汎用ミッションツリーがあるのを見た段階でPurple Phoenix未導入が気づけなかったのが悔やまれます。

・途中からDLCを入れると、入れた時点でミッションツリーが更新?
→ミッションツリーは更新されませんでした。ただPurple Phoenix用のイベント等は発生しました。

・OFは1.30以降貿易会社使用不能になるからね…酷い嫌がらせだ
→そうみたいですねー。またWC、OFの難易度が上がりそうですね。ただそれでも挑戦すると思いますけど・・・

・この作者世界滅ぼしすぎじゃね?
・むしろ国々の争いを無くしたのだから結果的に世界平和してるのでは?
→その通りです。同じ信仰の下、世界に平和が訪れているのですから・・・

・デュランダル議長乙
→デスティニープラン完遂

・お大事に……ゲームやAARはいつでもできますからな
→お気遣い頂き、ありがとうございます!体調も良くなったのでAARを書いていきます。

・ムスリムの貿易会社地域の宗教ばら撒きの扱いはどうなるのかな?これが欧州とかでもできたら逆にOFが楽になるかも
→貿易会社自体が異教徒の州限定らしいのでその機能は仕様変更されそうですね。

・この作者と戦わせられるオスマンくんかわいそう
→世界が平和になるので住民は喜んでいるはずですよ。

・俺を助けなかったキリスト教なんて許さないとばかりのオーソドックスマン
→自力救済です。

・はえ~こっちから宣戦するとか盲点だったわ。頭おかしい(誉め言葉)
→その代わりに他の戦略よりハードルは上がりますよ。頭がおかしくないと出来ません(笑

・まずオスマン各個撃破が無理。あいつらすぐ一箇所に集まってくる
→その通りです。勝てると判断し1部隊に襲い掛かってもすぐに近くの別動隊の合流に会い何度も負けてしまいました。よって必ず殲滅できるような小部隊にしか戦闘はしかけていません。この辺りは説明不足だったようです。うまくいった今回のケースでもオスマン軍の主力との戦闘は行っていません。

・お伺いしたいのですが、戦争疲労度はどの程度気にしていますか?ある程度上がったら、外交点使ってでも下げた方がいいのでしょうか。
→記憶が定かではありませんが、最初のオスマン戦後に1度か2度戦争疲労度を下げたような気がします。ただし基本的には戦争疲労度は放置しています。

・1.28で似たようなことやってる外人の動画が以前話題になりましたが、FL超過は目から鱗でした。自分はヘタレだからオスマン軍とは交戦せず無防備な後方に浸透して程々の戦勝点で講和を選びましたが、逆に言えば破産覚悟でFL超過傭兵雇用すれば100点講和できるんですね。勉強になります
→私もその動画も参考にさせてもらいました。基本的には程々の戦勝点で和平するのが普通だと思います。今回の破産覚悟の玉砕戦法は、リスタート上等のやるかやられるかの戦いです。

・開始2年後辺りにハンガリー先輩と同盟して正面から殴り倒したことはあるけど開始から半年強アルバニアだけ引き連れて倒せるもんなんですねぇ
→何とかなりましたね~

・なんかスカンデルベクより有能な将軍いるけどどこから生えてきたんだろ
→アルバニアの将軍ですが非常に優秀な将軍でした。あのレベルの将軍はゲーム開始直後ですと普通には出てこないのでイベントで引いた将軍だと思います。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS