AAR

カスティーリャで普通にWCOF

概要

普通ってなんだよ(自問自答)

23/06/03 投稿開始
23/06/03 完結

プレイ環境

バージョン1.35.3
DLCDominationまですべてからCoP抜き
MOD日本語化 + Fast Universalis + Easier conversion through zealots + Selective Building Construction and Demolition

「Selective Building Construction and Demolition」は建物を一斉に建設・解体できるMODです。
使ったのは解体のみですが、属国の建物解体も使ったので、わずかにバニラからゲームバランスが変わっています。

目次

準備
WC
OF

自作AAR一覧

自作AAR一覧

お気楽メモ集

投稿開始日ver(最終DLC)開始国家タイトルオマケ・没ネタ等
19/12/211.29.3(GC)カザン誰でも簡単、糞まみれWC
20/07/211.30.3(EMP)イングランド英国国教会と議会の強さを示す
20/08/111.30.3(EMP)複数国家海軍アイデアで始める内海生活
20/08/251.30.3(EMP)ポルトガル士気も規律もガレーも大型船も初心者も関係ないポルトガル陸戦不要論&宗教寸評&アイデア寸評
21/07/051.31.4(LEV)マジャパヒト誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC
21/07/121.31.5(LEV)織田神権ゼミ末法講座WC検討1.31検討
21/07/261.31.5(LEV)琉球マヤ遊牧民化の流れ
21/12/111.32.2(ORI)複数国家実績マラソンver1.32ノードランキング遺産ランキング
21/12/281.32.2(ORI)複数国家誰でも簡単、お気楽WC ver1.32交易誘導最強卍
22/09/161.34.2(LotN)複数国家実績マラソンver1.34政府改革寸評税収特化
22/10/031.34.3(LotN)複数国家誰でも簡単、お気楽WC ver1.34
22/10/171.34.4(LotN)クリミア・モンゴル誰でも簡単、遊牧民OFアイデア寸評貿易会社検討
23/04/191.35.0(DOM)複数国家実績マラソンver1.35
23/04/291.35.1(DOM)朝鮮極東こわれる
23/05/041.35.1(DOM)リヴォニア騎士団大傭兵時代?
23/05/071.35.3(DOM)マジャパヒト誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC ver1.35革命ムガル再検討特権寸評
23/05/221.35.3(DOM)ベンガル誰でも簡単、遊牧民OF ver1.35革命イングランド再走アイデア比較(第二弾)
23/06/031.35.3(DOM)カスティーリャカスティーリャで普通にWCOF
23/11/061.36.0(KoK)複数国家実績マラソンver1.36産物ランキング貿易保護国大量作成
23/11/171.36.1(KoK)カスタム国家誰でも超簡単、Ideas Guy長寿チャレンジ
23/11/241.36.1(KoK)カスタム国家誰でも簡単、カスタム国家WCOF
24/01/141.36.2(KoK)カスティーリャ
カスタム国家
収入オーバーフローチャレンジ開発最安建設最短
遺産ランキング(第二弾)
24/01/141.36.2(KoK)明の序盤手引がてらWC非戦経済覇権TA明非戦経済覇権TAカスタム
24/02/021.36.2(KoK)カスタム国家全世界DEV1-1-1

コメント欄

wikiの趣旨に反さなければどんなコメントでもウェルカムです。気がついたときすべてに返信します。
返信したコメントは、下のコメント返信欄にまるごと移します。


コメント返信欄

- Johanは昔は有能だったから(震え声)性質的にはHenry0/0/0君と似たようなもんでしょ(適当) --  &new{2023-06-07 (水) 22:04:10};

Kazan.png  Johan 0/0/0 罪人 道化師 大雑把

- イングランドの宣教師・布教強度恒久補正についてはキリスト教グループ限定&国教変更時削除なのでは? --  &new{2023-06-07 (水) 09:19:36};

Kazan.png  ミッション「宗教改革の制御」の補正ですが、国教変更時に削除はされますが、キリスト教でなくとも利用できます。
 

- 政府改革レベル5ってカステラやオスマンで独自改革貰えますけど軍事工学(砲撃コスト-25%)が気持ち良すぎて選びにくいんですよね。正直どのプレイでも軍事工学一択な気がする --  &new{2023-06-06 (火) 23:05:40};

Kazan.png  傭兵主体なら傭兵、非戦なら海軍伝統+も強いです。あと消耗-15%はガチ。
 

- 初心者(プレイ200~500)理解しやすくできるのが普通じゃないんですかねぇ そもそも統治効率のすごさがわかってないぐらいの --  &new{2023-06-05 (月) 11:52:47};

Kazan.png  理解しやすい=普通というのはトリッキーな定義という印象。
 

- マジャパヒトの次は関税麻薬っすね --  &new{2023-06-04 (日) 21:59:32};

Kazan.png  むしろ関税麻薬が最も効くのがマジャパヒト説。モルッカノードのままでも経済覇権余裕なのはおかしいですよ。
 

- ダメだー!アメリカの国境線が汚くなるのに耐えられんから、ポルトガルは即殺やなぁ --  &new{2023-06-04 (日) 18:08:53};

Kazan.png  植民地国家並列を行うとなかなかグロいことになりますが、後から始末する分なら整理できるのでセーフ。
Kazan.png  どちらかと言えば、自国の植民地国家でも越境植民・戦争して、それ自体はありがたいことも多いんですが、事後の整理がランダムイベント頼みなのは厳しい点です。
 

- 借金戦略において借金はいつ返すべきなんでしょうか?20年も利息払っていると損してる気分になってきますが収入は増えているのだからそれでも得してると考えるべきですか? --  &new{2023-06-04 (日) 17:28:13};

Kazan.png  永久に返さないぐらいでも良いと思ってます。元本を返さずにゲーム終了まで凌げば勝ちです。1821年までプレイしないなら尚更に勝ちやすいですね。
Kazan.png  理論的には、(一口あたりの規模を大きくする形での)借り換えを続けながら、破産ギリギリを攻め続けるのが最高出力のはずです。実際にはそんな管理は難しいので、余裕が出たら無借金経営にして楽に進めても間に合いますどね。
 

- 普通の答えを今一度 --  &new{2023-06-04 (日) 15:04:49};

Kazan.png  普通なんてねえよ!
 

- このプレイでポルトガル生かす意味ある? --  &new{2023-06-04 (日) 13:41:44};

Kazan.png  ポルトガル含め植民する国を残しておいたほうが未入植地が埋まるペースは上がるので、収入を早めに上げる目的があるならアリかもしれません。
 

- ポルトガル同君時の植民だけは殺意が湧く。トリデシリャス無視して汚い植民してくる癖にこちらがポルトガルの成立エリアに植民するとデバフつけてくるし。交易も吸ってくるから。。。植民するときはカステラのときでも同君無視して消滅させてますが、生かして平行植民とデリートするのどっちが良いんすかね。 --  &new{2023-06-04 (日) 12:50:51};

Kazan.png  とりあえずトリデリシャスは気合で独占するとして、泳がせて同君→統合するか、さっさと消すかの判断は植民地国家が並立する状態に利益と不利益のどちらを見出すかに左右されるでしょうね。
Kazan.png  個人的な判断基準としては、高関税戦略なら並立しないようにして、そうでないなら並立を受け入れます。
 

- 遊牧民は遊牧民でも神聖遊牧民ってどうなんでしょ。ヨーロッパカトリックを維持しつつのWCに拘るなら有力な候補に見えますが、あまり語られていないイメージ。 --  &new{2023-06-03 (土) 20:27:02};

Kazan.png  チュートン開始でしか使えない上に、神聖遊牧民化までが長いのが問題ですね。帝国主義以前は同宗教へCBが使えないのも不便。razeで貰える君主点では遊牧民より有利ですが、どうせ溢れるのでさほどの差になりません。
Kazan.png  長所があるとしたら変態の柔軟性です。遊牧民を保ったまま変態を重ねるのは困難ですが、こちらは神権ゆえに自由に変態でき、いったん政府改革が外れても戻せます。
 

- チベット神権化は年代関係無かった気がします。 確かにイベントの条件は1642年以前ですがミッション経由でイベントを発動させるやつは無関係だったはず。 --  &new{2023-06-03 (土) 19:10:07};

Kazan.png  コンソールで確認してきましたが、ミッション経由だとたしかに1642以降でも発生しました。これは良いですねえ!
Kazan.png  今回のWCOFの流れでも遊牧民NI採用の代わりに中華皇帝採用はアリだと思いました。CCRは改革+勅令の20%をサルピエNIの10%と合わせれば遊牧民NIの25%を超えますし、統治効率も改革で2.5%貰えます。
Kazan.png  他にも天命MAXから安定度コスト-10%/不穏度-2.5/戦争疲弊-0.03が貰えるのは有益です。改革2回分も含めた天命管理はありますが、それに見合った利益はありそう。
 

- 改宗、文化転向が完了したところから順次解放、朝貢国化して外交点を吸い上げまくるとか…最後に朝貢国化できるようななんかがあればなー --  &new{2023-06-03 (土) 17:57:43};

Kazan.png  コアの埋まっている国の解放は文化と紐づいた州からでなければできないので、衛星国を属国解除からの朝貢国化の流れになりますね。属国解除の直後に朝貢国化が通りはします。
Kazan.png  朝貢の君主点はDEV33あたり年1+ミッション等補正で、衛星国の最大数は100個。理論的には年1000超の君主点を狙える計算。
Kazan.png  朝貢国化の手段としては、中華皇帝、東方宗教、遊牧民(OF後でもモンゴル帝国への変態で戻せる)、中華orポリネシア技術グループ、マジャパヒト、の計5つですかね?
 
Kazan.png  AAR/やってはいけない琉球中華皇帝遊牧民の手引きで紹介されている方法で、任意の政体と中華皇帝を兼ねるアクロバティックな技法があるわけですが、これには色んな可能性がある気がします。
Kazan.png  遊牧民汎用NIの採用と排他ではある点、1642年以前でないと起こせない短所も抱えてはいますけども。
 

- 開始1か月でグラナダ戦はできるけど流石に安定度と戦争疲弊がきつい --  &new{2023-06-03 (土) 17:16:52};

Kazan.png  よしんばグラナダをタイマンで迅速に処理できたとして、コア化にADMを費やしてると国難処理もアイデア取得も遅れるんですよね。急ぐにしても初手アイデアを開けた後が良いと思います。
Kazan.png  最悪オスマンと組まれても一回目で同盟破棄まで持っていくのは難しくないですし。
 

- 欧州内多重変態で、カスティーリャorモスクワ→サルピエ→(ここで革命処理)→オーストリア→トスカーナ→オランダ→クロアチア→両シチリア→プロイセン→イングランド→フランス→ローマ→統一HREなんてのを考えましたが> なるほどつまりこの考えは異端であり弱者の考え遊牧民こそパワー --  &new{2023-06-03 (土) 16:58:41};

Kazan.png  多重変態の難点は種地の確保ですね。サルピエ→チベットのみなら最低でも北西イタリア・ビルマ・チベットで済むわけですが、変態&ミッション回収の対象が増えるほど膨れ上がってしまいます。
Kazan.png  そしてこれだけ頑張っても、統治効率(≒一度の戦争で切り取れる量)以外の点では遊牧民を凌駕できないんですよね。razeによる君主点がズルすぎると思います。
 

- 文化転向コスト-20%持ちのカラマンでルームになって順当にWCして普通に改宗してOFOCだ。 --  &new{2023-06-03 (土) 16:07:01};

Kazan.png  文化転向コストを積むこと自体はNIに頼らずともどうにかなるんですが、下限値が90%(および別計算で隣接ボーナス-25%)なので、総DEVの75%のDIPを支払う部分はいかんともしがたいのです。
Kazan.png  仮に文化転向が外交併合みたいに下限値が-99%だったら劇的に楽になったんですけどね。
 

- 今度モスクワで植民関税プレイするつもりだったからモスクワ解説たすかる --  &new{2023-06-03 (土) 16:04:57};

Kazan.png  モスクワプレイの難しいところは拡大の匙加減ですね。請求権に素直に従うと序盤から際限なく膨張できるわけですが、どこまで伸ばしていくかは判断が分かれるところ。
 

- AAR一覧でこのページのタイトルがOCOFになっている OCまでするのは初めて?それともミス? --  &new{2023-06-03 (土) 13:40:48};

Kazan.png  そこだけOCになってたので修正しました。OCはまだ触ってないですが、おいおい手を付けようとは思ってます。
Kazan.png  ただ、最低値でもDEV1あたりDIP0.75消費する性質上、後半から追い上げるのは難しいんですよね。終盤に大量のDIPが一気に湧いてくるような戦法があれば話は違うんですけども。
Kazan.png  序盤からHREなり幕府なり遊牧民なりで飛ばす以外の戦法が見つかったらAAR化するかもしれませんが、見つかる気はしないです。
 

- スペインのスの字も無かった・・・変態後に追加ミッションを得る国がちらほらいる中でカステラは最初から完成品とかTintoスタジオ優遇政策かな --  &new{2023-06-03 (土) 13:18:21};

Kazan.png  むしろスペイン変態時のガッカリ感があるんですよね。ミッション更新でうおおおおおおお!ってならない。
Kazan.png  共和アラゴンによるイベリアンウェディング即解消問題もあるし、むしろTINTOバルセロナスタジオはアンチ統一スペインかもしれない。
 

- イングランド内戦は同君下位だと前提条件満たさないからね… --  &new{2023-06-03 (土) 11:07:41};

Kazan.png  さっさと同君化してしまえば安心ということですね。
 

- 唐突な阪神で草。なんでや!阪神関係ないやろ! --  &new{2023-06-03 (土) 09:39:34};

Kazan.png  ハルハから猛虎魂(の配色)を感じる。
 

- きっとカーステーラで才能あふれる野心あふれる子供イベント後継者スタートでその子供がずっと統治する普通プレイなんやろなあw --  &new{2023-06-03 (土) 06:40:09};

Kazan.png  MODを使って不死Johan000が統治する普通プレイという構想を持っていたので、脳内透視か?
 

- こないだやってましたがCCRの低さに泣いた、オマケにHREを放置してたら公式宗教がプロテスタントになってしまいCCR10を逃す始末 --  &new{2023-06-03 (土) 06:27:56};

Kazan.png  CCRに関する最終的解決は例のルートになっちゃいますねえ。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS