AAR/グラナダはこの先生きのこれるか
- 楽しみにしてます --
- スレで見た達人が実はあのちょっとほのぼのしたAARを書く人だったのか…?何れにせよ超わくわく --
- グラナダかー。レレコンキスタはロマンですよね。実際的な手順と軽妙な語り口で、面白いです。期待期待。 -- SWE作者
- 時間が経ってるせいでグラナダの王も既に自分達のことをただのアフリカ国家と思ってそうだ --
- グラナダ実績かビザンチン実績AARをすごい読みたかったら嬉しいな。ちなみに麻呂もそういう意味では痛い子でおじゃるが何も問題ないでおじゃる -- 通りすがり麻呂
- 見せてもらおうか、グラナダのその真の実力とやらを! -- 安定度を下げる彗星
- 開幕滅亡国家さん、チッスチッス!頑張ってください! --
- 期待 --
- やっぱ面白いなー だんだんザクロが寄生獣のミギーみたいにイキイキと話してるように見えてきた --
- そうか、各話のサブタイトルって死亡フラグかw 捲土重来からの反撃が始まりそうでわくわくしますね。 -- SWE作者
- せっかくだから、完走してみてどのくらいの国になったか表示して欲しかったな… --
- 先生きのこ! --
- 思わず「この先生」 「きのこれるか」に読めた。 --
- だんだんザクロ神の扱いがw --
- まとめ早くあげてくり〜 --
- 想定していた内容の一部がver1.5で通用しなくなってしまったので、現在ほかの案を練っている最中です。もうしばらくお待ちくださいね。 -- 作者
- グラナダはレアすぎる --
- Ver1.5の場合、最初をexplorationにして、ベニンを滅ぼしてしまえば、ヨーロッパ領土がなくなってもなんとかなりそうです。(自分の場合、一度叛乱が起きて、政権が崩壊しましたが・・・。)そこから、オヨを併合して、植民しまくれば、ほぼ同じ進め方で大丈夫かと。 --
- どんまい!次回作があるならば楽しみにしております。 --