各国戦略/オイラト
- 作りました。自分の出せるオイラトに関する知識は全部出したつもりです。後半一気に編集してしまったので可読性は死にました。 --
- 詳細すぎて草。編集乙! --
- お疲れ様!正統帝が1/1/2になってるけど軍事2未満って書いてあります… --
- すげー丁寧な記事で感動した --
- I'll graze my horse here.. And here…の実績は今だと家畜と穀物の合計でOKですよ。自分が取った時もそうでしたし、英wikiにも書いてあります。 -- RO
- ちょうど昨日からオイラトでWC目指して始めました。詳細な情報本当感謝!! --
- ご指摘を受けたところを修正しました。(正統帝の能力直してくださった方ありがとうございます。) また、土木の変について報告を受けて検証したところ後継者を倒してもイベントが発生する場合があったので追記しておきましたが、同様の事象はありますでしょうか?あまりイベントチェーンに関しては詳しくないのでわかる方はコメントいただけると助かります。 -- 初期筆者
- EU4Ver1.32のアップデートに伴い、こちらの記事の首都移転戦略及び国家改宗戦略は陳腐化しております。参考にされる際はご注意ください。また、1.32で追加された新実績KHAAAAAANはオイラトが達成に非常に適したスタート国家であるのでそれに対応して戦略を追記したいとも考えています。当方は事情により早くとも11月末まで更新・検証作業を行うことが困難なため、可能な方は更新・追記をしていただけると大変助かります。 -- 初期筆者
- ここで紹介していいか分からんけど、1.31でオイラトでゲームスタートからほぼ50年でWCした猛者(Terry氏、EU4 speedrun world recordで検索すれば出てくると思う)がYoutubeに解説動画UPしてる。英語での解説だけどオイラトで高速征服やるなら非常に参考になると思う。 --
- 今更ながら1.32向けにアップデートしました。次回アプデのbetaが来るのが早すぎて震えています。 --
- 1.33向けに更新しました。 --
- >>なるべく敵同盟が1か国未満かつジャウンプルと同盟していない場合に仕掛けたい。 →この式は成り立つのでしょうか? -- チャルメラ
- モンゴル帝国化すると一ヶ月ほど交易収入が激減し(自分が見た限りでは800→30。交易品の交易ボーナスも消える)、また一ヶ月たつと元に戻る(交易ボーナスも戻る)。これだけならば良いが、軍隊量の計算も一時的にぶっ飛ぶのか、モンゴル帝国化しなければ組まれない包囲網が全世界で組まれたりする。モンゴル帝国になったから、というより国家変態時に起こりうる現象かもしれないが、注意しておいたほうがいい。 --
- モンゴル帝国になるとカラコルムへの首都移転が発生するからかな 一時的なものだからそんなに気にしなくてもいいと思うけど --
- 交易収入はいいんだけど「本来組まれない包囲網を組まれる」のは大分致命的…。プレイヤーによっては利用も出来そうだけど。 --
- オイラト(モンゴルミッション)出発の中華皇帝ヒンドゥームガルを作ろうとしたのですが失敗したのでメモとしてコメントします。オイラト→中華皇帝簒奪→アニミズム改宗→イスラム改宗→ペルシア文化シフト→あとは戦勝点コスト減などの強力な永続補正貰ってムガルに変態するだけ…→ディシジョンに出ない! 日wikiの変態のページには載ってないのですがどうやらムガル変態ディシジョン出現に中華皇帝NGが入っているみたいです。中華皇帝で-20%、ヒンドゥーで10%~、清NIで25%(統治効率もある)のコア化コスト減貰えるのでムガルは諦めて清などに変態したほうが良いかもですね。もしくは中華皇帝をあきらめてムガル化。インドへの請求権を考えたら普通にムガル化でも良いかも。 --
- ムガルになってから中華皇帝になればいいんでない オイラトの密教改宗イベント持ち越しでムガルになった後で宗教変更、中華皇帝奪取。その後ヒンドゥーに。 --
- 1.37では後継者で土木の変が起きるバグが修正されるらしい。あれってバグだったのか。 --