AAR
モンゴルの平和よ再び†
モンゴル帝国†
モンゴル帝国は13世紀初めチンギス=ハンによって建てられたモンゴル民族の帝国である。東は中国東北部、西はロシアからイラクに至る大帝国を築き上げた。この時代はパックス=モンゴリカ(モンゴルの平和)と呼ばれ、ユーラシア大陸のほぼ全域に政治的秩序が生まれ、東西間の文化的、経済的交流が活発に行われた時代でもあった。
しかし14世紀後半に入るとやがて帝国は衰えを見せ、帝国の支部国であった各ウルスは分裂していき、帝国直轄領であった元朝も1351年に始まる紅巾の乱によりモンゴル高原へと撤退した。そして現在(1444年)に至るのである。

以下の目標を順にできるところまで
- 北方遊牧地域(オイラト、満洲)の統一 ★達成★
- 元朝の再建 ★達成★
- ペルシア地域の征服
- ロシア地域の征服
- The Great Khan の実績の解除
- モンゴル帝国最大版図の再現
ひとこと†
初AARです!お手柔らかにお願いします!><実績解除目当てで始めた北元プレイですが、とても難しいに分類されている実績を何個か解除できたので今回も行けるだろうと高を括っていましたがかなり詰まってます。やはりとても難しいと不可能では難易度の桁が違いますね。。。実績のページ見直したらこの実績もとても難しい分類じゃないですかヤダー
プレイしながら+AAR作り方調べながらなので更新はまちまちです。なるべく早く上げられるようにします。そもそも目標一つも達成できない可能性も、、、笑
コメント欄†
- ロマンがあっていいいですね。期待! --
- 初コメありがとうございます!AAR作成もEUプレイも未熟ですが応援お願いします! -- しゃーやん
- このモンゴルはハードなモンゴルですな…。独立はまだしも、独立後にどう立ち回るか悩んで投げた記憶が蘇ります。 --
- もう30回くらいやり直しています。。。せめて元復興まで行けばだいぶ楽になると思うので頑張ります! -- しゃーやん
- 期待~ --
- ロシアは再び制圧されるんでしょうかね?期待です!頑張ってください。 --
- 「残念さやかちゃんでした」かー。 --
- 期待の声が多くてうれしいです!初AARなのにみんな見てくれてありがとー! -- しゃーやん
- 可愛いさやかちゃんだと思った?残念、しゃやか=ハーンでした! -- しゃーやん
- ハードな国家でプレイするタフなEU4ソルジャーが多すぎてびびるでおじゃる!明さんきちゃったけどいきなりクライマックス? -- MARO
- おー、マロ先輩コメントありがとうです!勝手ながらマロさんのAAR紹介させていただきました! -- しゃーやん
- はえ〜更新速い…いいぞ〜 隣接プロビがただで貰えるイベントはこちらが遊牧民で相手が遊牧民でなく、かつ相手の戦争疲労度が5以上の時にMTtH300mで起きます 詳しくはrandamprovinceevents.txtのid949にあります つまり全土占領で放置しておけば州がたまにAE無しで転がり込んでくる…なおコア化はされない模様 -- タタール
- なるほどです、今までこの国以外で遊牧プレイしたことがなく北元プレイでは満洲、オイラト意外と戦争したのは今回が初めてだったので見たことなかったんですね。PC苦手なんでMTtH300mが何のことかわかりませんが解説ありがとうございます! -- しゃーやん
- モンゴルの場合東南アジアは海外扱いになるのかなぁ ならないなら尚更探検アイデアが活きてくるんですけど --
- 依然の失敗したデータで西洋化のためフィリピンに植民したことがありますが、海を隔てているので恐らく海外領土だったとおもいます。データは消しちゃったので確認できなくてごめんなさい! -- しゃーやん
- どんどん明が侵食されていくんじゃー!ページ名変更でいけると思ったがこれも管理者パスがいるようですね;。となると一旦ページを削除(編集画面で中身を空にしてからページの更新)して同じ内容で作り直すしかないようです。 -- MARO
- 300m(month)の間に起きる可能性が1/2ってことです 狙って起こすべき頻度ではないですね フィリピンなら海外判定は喰らわないと思います 1.6から海外判定が変わってよく分からないんですがニューギニア以外のインドネシアはまず海外判定を喰らいません -- タタール
- マロ先コメあり。わざわざこちらに書き込んでくれてありがとうございます。中身を空にして更新ということはページ自体はこのwiki -- しゃーやん
- 上に残ってしまうってことですかね?それなら無理に変えなくてもいいかな・・・ -- しゃーやん
- 徒歩で渡れない海を隔てていて異なる州(ヨーロツパ州などの州)であれば必ず海外領土扱いかと思っていましたがそうとは限らないのですね。東アジアと東南アジアは一括りなのか、自分がまだよくわからずにプレイしていることが多いことに気づかされます >< -- しゃーやん
- ↑mapもーどのregionマップでアジア地域なら同大陸扱いですよ --
- 解説ありがとうございます! -- しゃーやん
- 英wikiのwesternizationの項目にある通りSteppe Hordes辞めないとそもそもwesternization出来ないはず --
- やっぱりそうでしたよね!日本語wikiは何回も読み返したんですがその記述がなくて混乱してました、ありがとうございます! -- しゃーやん