データ/政体固有のシステム
- 以前コメントのページで話題に上がっていたので、暫定的ながらこの部分だけカットペーストして独立させました。記事内容のバージョン等は未確認です --
- ここのコメントによると、Razeのポイントと技術の関係は違うようだが --
- とりあえず訂正線。どこかにチンギスがいたら訂正を頼む --
- チンギスの足下にも及ばない小物だが取り敢えず訂正完了。 --
- 原住民で属国のNative国家に対してDEVポチすることは可能と書いてあるが、属国開放してやってみたができなかった --
- 部族の開発度ってなに? --
- 作業終わり。これで大体網羅できたはず。「その他」は必要なければ削除していいです --
- プロイセン軍事化の独立と軍事化によるマイナス追加の記述入れました。 見落としあったらごめん --
- うちのプロイセンは軍事化100の時に毎月-0.5されるな……軍事化を最大値でキープ出来なくなったの辛い --
- 一応正確に書いておこう。記事内では「『プロイセンの軍事化』の100%時の減少量は-0.1/月」って書いてあるんだけど、今遊んでたら最大値の状態で-0.5/月されてゴリゴリ軍事化が削れていったから、これじゃ普通の軍事化と変わらんやんと思って書き込んだ。政府改革はちゃんと「プロイセン君主制」だし、ゲージの下の政府の相互作用3つも表示されてる。DLCは最新まで全部入ってる。 --
- プロイセンの軍事化で最大状態にしたのですが、規律が+8.5になってます。これって変更があったんですか? --
- 上記解決しました。軍事点で一気に上げると反映が遅れるんですね。そして時間動かすと即下がって9.9とかになるから規律+10実現するのが難しくなってる。。。 --
- 選挙君主制はデバフ酷くて何に使えるんだと思ってたけど、これ隣国から君主呼んで同君請求しまくるのに使えるな。非キリスト教圏なら使えないけど。 --
- プロイセン君主制の軍事化はブランデンブルク門とか様々な補正使えば減らなくなるぞ --
- 普通に勘違いしてたわ、軍事改革後の話か --