①~④の特徴は、属国の個性を示したもので、それぞれ○を記入している。
①再征服に役立つ属国
1444年開始時に多くのコアが存在し、再征服CBが有効に機能する国。多くは1594年にコアを消失してしまうため、前半戦で活躍する。
②国家安定に役立つ属国 ()内は主要文化
コアはなくても周辺の文化を主要文化として所有する国。1594年以降でもコアが消えず、征服地を渡しても不穏度を低く抑えられるため、属国内での反乱を制御しやすい。
③改宗に役立つ属国
NIとして改宗強度や宣教師に補正があると、収入が安定すれば自力改宗してくれる可能性が上がり、One Faithなどを目指す際に重宝する。
ただし、国教がイスラム教で技術グループが西洋技術グループ以外の国家はズィンミー階級*1を持ち、AIは異教に対する布教強度に大きなマイナス補正を与える特権を与えるため改宗には実質的に使えない。
階級が存在しない政体*2の場合は可能だし、異端に対しては効果は及ばない。
④肩代わり征服に役立つ国
ミッションツリーの達成を肩代わりすることで地域の征服を達成することができる国。期限なし補正など属国を強化してくれることもある。
画像は、1444年開始時点のコアをすべて回収した状態。