各国戦略/アユタヤ
- アユタヤは軍質低いわりに経済力はまずまずで緑いろだからなんかポルトガル感がある。 --
- 実績に必要なターゲット州は大半が上座仏教だし、ロールプレイ的にも興を削がれるので無理して改宗を勧める記載にしなくてもいいのではないかな。いや実績に必要な州を越えて大拡張を狙うとか、効率厨を極めるとかならまた別だけどさ。 --
- ↑修正した。 --
- 1.31で東南アジア情勢大きく変更されたので、陳腐化気味。修正求む。 --
- そういえば、アユタヤが海岸都市じゃなくなって下に都市ができて、しかもそこにモニュメントがあるなんてな、ビックリしたよ --
- しかもかなり強いしな。 --
- 1.31に合わせて大幅に改訂しました。 --
- スリランカには初期の植民範囲でも届くからNoCBで即聖地ゲットできる。インド、アフリカ、新大陸への拡張がぐっとやりやすくなる --
- よく研究された戦略でとても参考になります。発展的な戦略として密教改宗+チベット遊牧民化を最終形態にするのも面白いと思いました(統治点は壊れるけど)。 --
- 文化シフトしない場合でも、略奪・集約しすぎると密教改宗も厳しくなるので注意。devの布教強度マイナスは上限ほしいなあ --
- 次のパッチで集約してもdevが際限なくあがらないように変更される予定らしいから大丈夫かと --
- キャンディNOCBは、キャンディがバフマニーと同盟組んでることが多いからリセマラがめんどいんだよな。実績だけなら聖地とかどうでもいいし --
- 図表を追加してくれた方ありがとうございます。コメント欄の情報の追記、植民地主義受容についての訂正ほか軽微な点を修正しました。 --
- ベトナムのミッション、西欧勢がやって来るまで待つの面倒なんだけどなんか短縮するテクニックとか無いかな ポルトガルあたりに州を売却すればいいのか? --
- 州の宗教と文化の不一致でこちらから州の売却はほぼ不可能ですね 中華皇帝をとるつもりならアユタヤ→ラーンサーン→大越になってじっくり待つのも手かと(シャムを挟んでNI取りに行くこともできる) 天命+30のボーナスも狙えるし --
- クメールを属国化10年後に併合するとありますが、強制併合と侵略的拡大で評価-100ずつはあるので再現できません。属国化対象国に侵略的拡大を飛ばさない方法があるのでしょうか? --