以前のAARでも少し取り上げましたが、本腰を入れて破壊に挑んでみました。
24/01/14 投稿開始
24/01/15 完結
使用国 | カスティーリャ |
バージョン | 1.36.1 |
DLC | 「King of Kings」まですべてからCoP抜き |
MOD | 日本語化 + Fast Universalis + Easier conversion through zealots + Selective Building Construction and Demolition |
セーブ | 非鉄人 |
投稿開始日 | ver(最終DLC) | 開始国家 | タイトル | オマケ・没ネタ等 |
19/12/21 | 1.29.3(GC) | カザン | 誰でも簡単、糞まみれWC | |
20/07/21 | 1.30.3(EMP) | イングランド | 英国国教会と議会の強さを示す | |
20/08/11 | 1.30.3(EMP) | 複数国家 | 海軍アイデアで始める内海生活 | |
20/08/25 | 1.30.3(EMP) | ポルトガル | 士気も規律もガレーも大型船も初心者も関係ないポルトガル | 陸戦不要論&宗教寸評&アイデア寸評 |
21/07/05 | 1.31.4(LEV) | マジャパヒト | 誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC | |
21/07/12 | 1.31.5(LEV) | 織田 | 神権ゼミ末法講座 | WC検討/1.31検討 |
21/07/26 | 1.31.5(LEV) | 琉球 | マヤ遊牧民化の流れ | |
21/12/11 | 1.32.2(ORI) | 複数国家 | 実績マラソンver1.32 | ノードランキング/遺産ランキング |
21/12/28 | 1.32.2(ORI) | 複数国家 | 誰でも簡単、お気楽WC ver1.32 | 交易誘導最強卍 |
22/09/16 | 1.34.2(LotN) | 複数国家 | 実績マラソンver1.34 | 政府改革寸評/税収特化 |
22/10/03 | 1.34.3(LotN) | 複数国家 | 誰でも簡単、お気楽WC ver1.34 | |
22/10/17 | 1.34.4(LotN) | クリミア・モンゴル | 誰でも簡単、遊牧民OF | アイデア寸評/貿易会社検討 |
23/04/19 | 1.35.0(DOM) | 複数国家 | 実績マラソンver1.35 | |
23/04/29 | 1.35.1(DOM) | 朝鮮 | 極東こわれる | |
23/05/04 | 1.35.1(DOM) | リヴォニア騎士団 | 大傭兵時代? | |
23/05/07 | 1.35.3(DOM) | マジャパヒト | 誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC ver1.35 | 革命ムガル再検討/特権寸評 |
23/05/22 | 1.35.3(DOM) | ベンガル | 誰でも簡単、遊牧民OF ver1.35 | 革命イングランド再走/アイデア比較(第二弾) |
23/06/03 | 1.35.3(DOM) | カスティーリャ | カスティーリャで普通にWCOF | |
23/11/06 | 1.36.0(KoK) | 複数国家 | 実績マラソンver1.36 | 産物ランキング/貿易保護国大量作成 |
23/11/17 | 1.36.1(KoK) | カスタム国家 | 誰でも超簡単、Ideas Guy | 長寿チャレンジ |
23/11/24 | 1.36.1(KoK) | カスタム国家 | 誰でも簡単、カスタム国家WCOF | |
24/01/14 | 1.36.2(KoK) | カスティーリャ カスタム国家 | 収入オーバーフローチャレンジ | 開発最安/建設最短 遺産ランキング(第二弾) |
24/01/14 | 1.36.2(KoK) | 明 | 明の序盤手引がてらWC | 非戦経済覇権TA明/非戦経済覇権TAカスタム |
24/02/02 | 1.36.2(KoK) | カスタム国家 | 全世界DEV1-1-1 |
wikiの趣旨に反さなければどんなコメントでもウェルカムです。気がついたときすべてに返信します。
返信したコメントは、下のコメント返信欄にまるごと移します。
新しいコメントが上です。
- カミ市の建造費倍はジンバブエに[見捨てられた廃墟]のデバフがついているせいですね。ムタパが滅ぶか特定ミッション達成で消えるようです。 -- &new{2024-01-17 (水) 01:27:24};
私のプレイではキルワがムタパを食っていることが多いことに加え、ムタパが残っていても雑にダカットを突っ込んでいるために気がついていなかったようです。
- いつの間にか富士山レベルのゴミ遺産も追加されてたんやな。まぁ富士山よりアメフトより悪いのは害を生むことの方が多いカルタヘナでしょうけども。 -- &new{2024-01-17 (水) 00:11:11};
能動的に威信を稼ぎたい場合にはアメフトのほうが役立つので、富士山とカルタヘナとの間にとてつもない壁を感じる。
- わざとかわかりませんが京都の寸評が抜けているようです。悪用したら君主点が無限に湧く最強遺産になる事も証明出来てますし、悪用しない前提の順位っぽいですが。 -- &new{2024-01-16 (火) 23:53:06};
抜けてたので加筆しました。ループなしでも強力な遺産ですね。
- カミ市って効果は悪くないんですが都市の特性で建造に倍の金を取られるんですよね…。まぁ金満モードに入ったら関係ないのですが。 -- &new{2024-01-16 (火) 23:49:12};
私はそういう状況を確認したことないのですが、なにかのイベント次第でそうなっちゃうんですかね。
- 面白いのでいうとゴットランドのウィスビュー市はlv3+大造船所で一瞬で船が湧くのでラッシュ前の大増産&補充に便利です。あと城で言うとシェラン島の遺産は重商主義が金で買えるから価値がある -- &new{2024-01-16 (火) 20:53:50};
ゴトランドのはミッション条件のためのガレーを作り忘れてたりしてたときにも使えそうですね。
KronborgはCastleと付いてませんがborgが城ですし紛れもなく城一族ですね。ループのできる城。
- アラゴンのミッション達成で手に入るレベル3政府改革の海領事館どうっすかね、アラゴンプレイしてましたけどカステラのインディアス枢機会議と違って変態しても維持可能、他の交易系政府改革と被りがなく君主制のまま交易効率+10と交易拠点作成ができるように -- &new{2024-01-16 (火) 18:27:35};
ラージプータナー化してインド技術グループになることで東方富豪が採用できるので、アラゴンスタートを選んでまで拾いに行くほどではないと考えます。
- またおもちゃ壊してる -- &new{2024-01-16 (火) 14:52:44};
まだ遊べる。
- 富を独占しすぎて破産する皮肉めいたオチすこ。 -- &new{2024-01-16 (火) 14:51:56};
マルクスも呆れとったわ。
- 採用困難中の採用困難ですけど、ノルスにも交易品生産量10%ありますね -- &new{2024-01-16 (火) 13:35:43};
あるにはありますが実質カスタム用ですかね。イベント採用はランダム性が高すぎるので。
- 君主能力や月君主点を要求される系ミッションのために京都の遺産を何度も使って君主をレベリングしてましたけど、やはり突き詰めれば停戦破棄でも収支プラスになりますか… あと山と城は無いようなもんやろ() -- &new{2024-01-16 (火) 13:23:17};
外交アイデア、マキャヴェリズム、神聖アイデア、革新性MAXの最低限の構えでも大幅な黒字になりますね。
城はトラカイ・マルボルク・エディンバラが優秀。姫路・ブラン・アンブラスが無能と明暗が分かれています。山そのものは富士山のみなんですね。
- いつの間にか国タグから交易誘導値の高い順番に変わったのは良(ステルス)アプデですね。マルチだとバランス変わるかもしれないけど、シングルでやる分にはプレイヤーとして純粋に嬉しい。 -- &new{2024-01-16 (火) 10:51:57};
英wikiでパッチノートをsteeringで検索しましたがそれらしい記述が見つからなかったので、十中八九ステルス修正のようです。パラドはもっと更新をアピールして。
- ↑2 普段の付加価値は大体10%-20%くらいなので、経路上のノード平均90%超えたら大回りして得ってざっくり認識してるのがこちら。AAR主さんだと普段どうしてるんでしょうか。 -- &new{2024-01-16 (火) 10:27:56};
まさしく90%が目安ですね。ただし見るのは自国のシェアではなく全体の送出・徴収の動きです。仮に自国が30%だろうが、残り70の他国%が自国の送出方向と合致しているなら100%と一緒。
- プレーもaarも凄いけど執念がとんでもない。チャートを作る手間だけでも考えると震える。まして実行とか…。建築画面のもっさりに耐えられる気がしない。 -- &new{2024-01-16 (火) 10:20:32};
解体はMOD頼み、建設は連打ツールを稼働で放っておいています。飯でも食ってりゃ工場が建っている。
- すごい初歩的な質問なんですが、通常のwcすると商人が糞ほど余ります。全ノードに配置出来る様になるんですが、その場合全てを最短ルートで運んでしまうんですかね? -- &new{2024-01-16 (火) 10:15:32};
配置直後の送出先の選定基準は不明瞭ですね。一般的なプレイの際にも目を疑うような無能な送出を見かけます。手動で送出先を指定するのが基本かと。
- ↓四 清じゃなくて中華皇帝のミッションで大技術者特性はついたような(つまりENDtag回避可能) -- &new{2024-01-16 (火) 09:39:20};
The Jing Hang Grand Canalミッション後のイベントで付与ですね。これは明/清/朝鮮のみならず中華皇帝ミッションツリーに存在します。
中華皇帝ツリーは特定の国タグがアジアに首都を置いて帝位を得ることで開放されますが、ここの国タグの中で変態可能なのは満洲のみです。
中華皇帝をOPM等で保護しておき、WC後の任意のタイミングで満洲化→宗教調整→天命CBの流れで出はするはず。問題は宗教調整で、WC後に東方宗教or異教に持っていくのはシビアなんですよね。
- 前はインターフェース上だと黒字だったけど、オーバーフローさせすぎると赤字になるんですね 黒字オーバーフローと同様に赤字オーバーフローもあるのかしら -- &new{2024-01-16 (火) 07:34:34};
オーバーフローにオーバーフローが重なってグルグルしていて訳の分からないことになっております。
- 誘導600%まで盛れるのは驚いたけど同盟がその中の半分以下しか占めてないのもかなり意外だ -- &new{2024-01-16 (火) 05:17:14};
適切にできていれば貿易同盟80%で400%を実現できてたのですが、やらかしてしまいました。
同盟以外の寄与としては、ミッション由来だけで180%を盛れたのが大きいですね。
- いつも素晴らしいAARありがとうございます。開発度10万チャレンジをしている者ですが、工場ループ、再走の際にパクらせていただきます。なお、建築時間に関しては税収devで短縮されますので、税収devを気合いで上げればある程度実用に耐えうるのではないでしょうか。 -- &new{2024-01-15 (月) 21:31:18};
税収DEVによる短縮の弱点は州ごとに建設完了がズレることですね。経済オンオフのタイミングの兼ね合いで全州一斉に作業する必要があるので、低DEVのシベリアのような遅い州に合わせることになってしまう。
- まーたEU4壊してるよ…(歓喜) -- &new{2024-01-15 (月) 20:49:06};
気がついたらプレイ時間が5500時間に達していたので、壊す権利があるはずです。
- 建設時間は清のミッションで君主に付く性格で削れますがあれは自然に付くことはないんですかね -- &new{2024-01-15 (月) 19:46:42};
自然には決して付かないですね。清がエンドタグでなければ拾いに行ったのですが。
- Sankin-kotai Palacesのコメント楽しみだなあ -- &new{2024-01-15 (月) 17:37:46};
大名が本国と江戸をグルグルしている。
- デンマ遺産みたいに京都ループできるだろうなと思っていたけどやっぱできるんかーい -- &new{2024-01-15 (月) 17:17:20};
クロンボループ(重商主義+10)もそこそこですが、京都ループはあまりにも極悪ですね。
ちなみに重商主義上げのループだと、コンゴ遺産で独占交易権を付けたり消したりするほうが手っ取り早いです。
- また君か壊れるなぁ(EU4が) 遺産ランキング今回も楽しみです、数が多すぎてアプデの変更全然把握できていない… -- &new{2024-01-15 (月) 13:41:38};
パッチノートを読んで把握しようと思ってもパッチノート外の変更がときどきあって把握しきれない罠。
- 京の都にこんな悪用が!これが追加されたのは参勤交代パレスとかいう謎の遺産1つだけだった日本にとってはとても嬉しいですね。 -- &new{2024-01-15 (月) 12:04:26};
ここちょっと消えてますね。山と城があったんですが。
- 交易品生産量+2のカスタム国家スタートかと思いましたがカスティーリャなのですね -- &new{2024-01-14 (日) 23:56:21};
もちろん最終出力ではカスタムが上ですが、カスタムは別腹ですから普段遣いはしてないですね。
- 遺産ランキング!楽しみにしてます -- &new{2024-01-14 (日) 22:17:51};
おまけが本編説。