AAR

東洋のベニス / Venice of the East

前書き

昨今のAARラッシュに便乗して、初AARに挑戦してみたいと思います。
プレイ内容は通常プレイではあまり使われない共和制に政治体制を変えるディシジョンを使いつつ日本(堺市を保有する細川氏)で交易立国を目指すプレイとなります。
目標を達成できるかどうかは分かりませんが御付き合い頂ければ幸いです。

設定

使用国細川氏(Hosokawa)→日本(Japan)
開始年1444.11.11
バージョン1.21.1.0 Hungary
モードIronman
DLCMandate of Heavenまでの全ての主要DLC
+ イベントDLC等をいくつか
MOD無し

目標

基本目標(積極的に目指す)

希望目標(できたらやる)

目次

Part0.現状確認と戦略方針
Part1.日本統一に向けて(殖民のおまけ付き)
Part2.統一すれども共和せず
Part3.そのうち

コメント


コメント返信

コメント大変ありがとうございます。お見苦しい文章とは思いますが完走できるように頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。

>日本で共和制かぁ これは新味で期待 しかし今の日本でVeneziaや三大運河取るのはもうWC並にきつそう

既に現Verで日本のAARを執筆している方が居られましたので、じゃあ変り種で行こうという事になりました。
Veneziaや三大運河については見通し不明ですが何とかなると思います。(多分)

>東洋のペニス?

ベです!ベ!

>どのタイミングで探検アイデア取るのか迷うなぁこれ。どうすんだろ

初手探検アイデアとなりました。これがないとほぼ日本に閉じこもった状態になってしまいますので流石に外せませんでした。

>朝貢できてから、東アジアの通商同盟が難しくなった。Trading cityも壊されるし

朝貢の事は全く考えていませんでした。
折角の商業共和制プレイですので通商同盟は活用していくつもりですが、もし失敗した時は申し訳ありません。

>大名で共和制なれるのかな?

大名のままでは不可能ですが、日本を統一した時のディシジョンで日本に変態すると封建君主制となります。
そうなると特殊な政治体制ではなくなるので共和制に変更する事ができるのです。

>インド洋の島に植民して、マムルークが生きてる間に事由なし宣戦でスエズ運河とれたり出来るんかな

日本の国力があれば多分できると思いますが結局オスマンが南下してスエズ周辺で対峙する事になるので、
無理に取ろうとせずにもっと力を蓄えた上でオスマンから直接奪おうと思っています。

>黄金期はスタートダッシュかけたいから自分も大抵序盤で使ってるわ

序盤を凌げば後はどうとでもなるので大体そうなっちゃいますよね。

>参考になります

そのコメントを頂けただけでもAARを書いた甲斐があります。本当にありがとうございます。

>NIの山伏ってホモの政元の趣味のアレかw

細川氏について全くの無知だったので少しネットで調べてきたのですが・・・
確かにその山伏のようですが、その言い方は少しまずいのでは!?w


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS