AAR
最も高貴な共和国†




プレイ環境†
Ver1.37.5
使用国:ヴェネツィア→イタリア
宗教:カトリック
DLC:全部
MOD:日本語化
ざっくり†
非鉄人で1.37を走ってみたものになります。
ちょっと時間が出来たので何かしようかなと思い、せっかくなのでDLCでフォーカスが当たったヴェネツィアを試走してみました。
ゲーム前半は早期にオスマンが殴れる国家で概ねお馴染みの動き、ゲーム後半はCCR-50%のイタリアで雑に飲み込む、といった終始ありきたりなムーブになるため全体的に駆け足気味でお送りします。
プレイ方針としては「金と軍質に物を言わせて全てを踏み潰す」ことです。
1.大航海時代:第2次第4回十字軍
2.宗教改革の時代:スエズに河を
3.絶対主義の時代①:経済覇権
コメント†
- イタリアになったりビザンツになったりリニューアルのおかげでプレイの幅が増えたヴェネツィア --
- ヴェネツィアノードってイギリス海峡に比べたら最終的な交易額は劣りますが序盤中盤では終端ノードの中では使いやすい方だと思う、イギリス海峡は上流確保が大変すぎるのよ --
- 海ドクはガレー運用なら漕ぎ手、大型船運用なら艦砲10%なんかね --
- 地中海メインの序盤はガレーで中盤以降はオリジナルのにすると良いのかもね、金掛かるけど --
- スエズ確保しててもマムルーク怒らないんですね、国土の分断で即同盟破棄になりそうな感じですが。 --
- 疑似変態、これいいねぇ。ググったら「何でミッション変態の方が大学必要だったせいでイタリアよりだいぶ遅いんだ」って不満が色々出てましたね --
- ナポリ攻めで結構なAE飛ばしてるけどプロヴァンス属国からの再征服の味知ったらやめられないとまらない --
- はえー自分も崩壊した明属国にしたら次の日にコア半分消えてアイエエエエェェってなってたけどそんな理由があったのか --
- 勅許会社集の購入には同盟が便利ですよ。同盟すれば大体700くらいで売ってくれます。アラビア海に出たらそれを繰り返して日本の京都を抑えるのがマイブーム。 --
コメ返し†
コメントありがとうございます。
- イタリアになったりビザンツになったりリニューアルのおかげでプレイの幅が増えたヴェネツィア
- 変態前提なのかミッションツリーが(数は多いですが)そこまで長くなく、全体的にシンプルな作りで自由な作風なのが非常に良かったと思います。
- ヴェネツィアノードってイギリス海峡に比べたら最終的な交易額は劣りますが序盤中盤では終端ノードの中では使いやすい方だと思う、イギリス海峡は上流確保が大変すぎるのよ
- 手前にコンスタンティノープルがいるのもあってイタリア以外が富を集積させにいくにはちょっと割に合わない印象ですが、ヴェネツィアスタートだと周辺を抑えつつ上流に向けて突き進むだけで良いのがありがたい印象です。
ウィーン以外の上流が全て交易会社設立可能な立地柄なので、経済が早期に伸びやすい+富を抜かれにくいのも良いですね。
- 海ドクはガレー運用なら漕ぎ手、大型船運用なら艦砲10%なんかね
- あまり見かけない補正ですが多分与ダメージ+10%みたいな感じだと思いますので、そんな使い分けになるの感じでしょうかね?強いのは間違いなさそうではあります。
- 地中海メインの序盤はガレーで中盤以降はオリジナルのにすると良いのかもね、金掛かるけど
- NIでガレーは伸び、オリジナルは順当に強く陸軍Special Unitsと比べると生産・運用が楽で使い勝手がとても良好でした。機動力こそ悪めですが輸送船いらずはなかなか魅力的。
- スエズ確保しててもマムルーク怒らないんですね、国土の分断で即同盟破棄になりそうな感じですが。
- 昔シリアのコア返還を行いバグダード方面と領土分断状態になった瞬間、一気に領土欲-200まで行ったような記憶があったので私も危惧していたのですが、大して領土欲も増えることなく終わりました。
あの2州は特別扱いされているのかヒストリカルフレンド補正のおかげか果たして・・・
- 疑似変態、これいいねぇ。ググったら「何でミッション変態の方が大学必要だったせいでイタリアよりだいぶ遅いんだ」って不満が色々出てましたね
- 変態に進むミッションツリーが国内統治系に重点が置かれていた雰囲気だったので大学が条件に入ってしまうのも仕方ないとは思いますが、イタリアは早期に変態が狙えるタイプなのでちょっと噛み合ってなかったかもしれませんね。
ドイツやインドなんかにも言える話ですが、変態元が独自ミッション持ちかつ候補自体が多岐にわたるような所は、変態元のミッションツリーも引き継いでくれると嬉しいな~と思う事が多々あります。
- ナポリ攻めで結構なAE飛ばしてるけどプロヴァンス属国からの再征服の味知ったらやめられないとまらない
- !!すっかり失念していましたが確かにコアが沸くミッションありましたね・・・!せっかく権勢アイデアからスタートしているので、全力で西に進み確保出来ると良かったかもしれません。
- はえー自分も崩壊した明属国にしたら次の日にコア半分消えてアイエエエエェェってなってたけどそんな理由があったのか
- 従属関係が解除されてから50/150年かと思いきや・・・。従属関係の間ずっとコアが残っているのは結構見る機会があったので何となく知っていたのですが、解除後の動きは私も初めて知る事となりました。