データ/Institution
- 啓蒙主義の条件に、能力値ALL5以上ってなかった? --
- 改変乙。ルネサンスの「Embraced後のボーナス」の項目がへんです。 --
- 某所で気付いてない人もいたようなので、開発で率を上げられることに勝手に言及しておきました。必要に応じて修正願います。 --
- この機能まったく意味がわからないんですが....西洋グループ以外でプレイするときの欧州との技術格差が凄い広がった気がする. --
- >欧州との技術格差が凄い広がった --
- そのためのシステムなのでは --
- ちゃんと理解した人にとっては技術格差はむしろ縮まったんですがそれは --
- このシステムは今まで微妙だったdevelopmentの機能を有効化するためと考えればよいですかね? --
- これオスマンやばいだろ。。。 --
- 全然把握せずに日本プレイしてたけど、ルネサンスより先に植民地主義取れるのは欧州補正と隣接補正の違いか --
- アステカプレイしてみたけど部族政体だと伝播してても受容出来ないみたい --
- ナワトルの宗教改革達成したうえで何らかのinstitutionを受容してる国と隣接すればいけるぞ --
- AIコリアが上手いことルネサンス受容してるよな --
- 啓蒙思想の発祥地がベンガルになって吹いた。欧州以外でも発祥地になれるんだな --
- モスクワでプレイしてたら明がManufactoriesとEnlightenment両方解禁してきて技術的に逆転された…このシステムだと明が健在だったり、早いうちにアジア勢力が巨大化するとゲームバランス崩れる気がする --
- このゲームの改善点ありすぎるシステムの一つだと思うわ --
- このゲームの改善点ありすぎるシステムの一つだと思うわ --
- ↑具体的にどこが改善すべきだと思うんですか?私的には過去のwesternizeよりかは全然良いと思ってるんですが・・・(技術が発祥して徐々に伝搬していくって意味では完成形かと) --
- 全dlc込みでプレイしてるけど、プレイヤーが手を出さない限り明が崩壊せず(現verで10回以上プレイしてるけど一度も崩壊しない)、西欧より発展する現状には不満があるので同意。 --
- 明が強いのはinstitutionそこまで関係無いと思うけどな。朝貢と中華帝国の仕組みは大いに改善の余地有りだと思うが。現状明の周辺でプレイするのは毎年朝貢し続けるかWar!されるかの二択で面白みが無い。満州の八騎もどうせ弱体化だろうし --
- 徐々に波及するのにこっちには全然来ずになかなか受容できないときにはどうしたらいいんでしょう?? --
- DLCのcommon wealth 入れてるんだったら、development の上昇を一つの州で規定値まで行うことで受容。そこを種地に伝播していく。DLCなしだと待つしかない。 --
- 間違えた。common sence。因みにこのページのdevelopment の項に書いてあるよね --
- 書いてますね・・・すみません。 --
- 改善点がって書いてた者なんやけど特に気にくわないのは工場と啓蒙の発祥地がガバすぎて東南アジアやインドや中国からも出てくるのはリアリティ的にもプレイする上でのモチベ的にも良くないと思ってる。別に発祥地がどこであっても工場や啓蒙は受容しやすいからほぼ関係はないんだけど、なんかこう、違うじゃん?マラッカとかから工場始まると萎えるやん?まあ、後半のゲームバランスの為の処置なのかもしれないんやけど… --
- あとは改善方法が浮かぶわけではないんやけど金で伝播買えるってのもおかしな話だと思う。ゲームとは言えどあまりにもリアリティなさすぎない?例えばやけど受容済みの国に留学生や使節団を派遣させて一定期間後に返ってきてから国内の州に入植させていくとかなら合理的だと思うんやけど。 --
- お前がゲームをゲームとして楽しめてないだけやんけ!って突っ込まれたらそこまでなんやけどさ、好きなゲームだからこそそういった改善の余地が見えてしまって、もし上で書いたような話で不快に感じた人がいたら謝罪しときます。愚痴みたいですみません。 --
- 分かるけど、そういうのはパラドのフォーラムに直訴しに行くか5chスレに流すといいよ このWikiのコメント欄に大連投してまで今後延々残しとくものでもないだろ --
- ルネサンスで大幅に出遅れたけど、次の植民地は武蔵で発生させて条件イーブンに戻せた。次はヨーロッパ固定だからまたリードされるけど、そん次の貿易はブルネイあたりで起こしてやる --
- そのお金で留学生を派遣しているのでは?史実でも大金かかりましたし --
- 植民地主義の植民地国家保有による伝播がVer1.25.1時点で新大陸植民地国家のみかつDev1あたりでなく固定値のようなので修正お願いします。 --
- ↑修正しました。 --
- Developmentの項目で、上昇率の修正値が間違っているので修正しました。「0.166% ⇒16.66%」 --
- せっかくdevポチしたのが勝手に海渡って朝鮮→明に広がるのがむかつく --
- 今のバージョンは知らないけど、以前NPC朝鮮がdevポチして、日本に伝播していくの見たこと有る。こういう事もあるんだと思った --
- 英語wikiの記述を参考にいわゆるDevポチについての記述を加筆修正しました。ついでに細かい部分も少し修正。 --