AAR

要塞地獄を正面から攻略する

概要

eu4_5.jpg
eu4_37.jpg

使用国家
Timurids > Yemen > Persia > Delhi > Mughals

WCOFの実績解除記念にいつも参考にしているAARを自分でも書いてみようと思い投稿します。

WCOFを達成するにあたってVer1.33から始まったAIの作る要塞の山を
どうやって攻略するのが最も楽か考えた結果とその実践をここに記録として残します。
暇つぶし程度にお付き合いください。

AARを書くことを前提にしてプレイしてなかったので
スクリーンショットは実績解除後のものになります。
文字多めになりますがご容赦ください。

22/08/19 投稿開始

プレイ環境

バージョン1.33.3 France
DLCOrigin除くLeviathanまで全部

目次

開始前に検討したこと、方針
1444-1500年頃
1500-1600年頃 工事中
1600-1700年頃 工事中
1700-1812年実績達成 工事中

コメント欄


 

コメント返信欄

- 見た目ちょっと違うけど、何のMODを入れてますか? --  2022-08-19 (金) 16:56:57

Graphical Map Improvementsを入れてます。見た目がわかりやすくなるので重宝してます。

- Persia→Mughals???? 何かあるな、楽しみ。 --  &new{2022-08-19 (金) 17:43:52};
- TimuridsからPersiaに直接変態ができないからYemenを挟んだんだろうけど……Persia経由する意味ってなんかあったっけ? --  &new{2022-08-19 (金) 21:56:58};

勢いで目次を作りましたがいきなりコメントがついて焦っています。大したことはしてませんので過度な期待をされないようにお願いします。
Wiki編集も初めてなので手間取ってますが気長にお待ち下さい。

- 宣教師が9人いるw 何が始まるというんだ・・・ --  &new{2022-08-19 (金) 18:58:03};

イスラムってほんといいですよね。9人の宣教師と無数の商人はまさに数の暴力です。

- PersiaからMughalsも直接変態できないはずだから、間に何か挟んでいるのを書き漏らしていると思う --  &new{2022-08-19 (金) 23:22:04};

ご指摘ありがとうございます。Delhiを忘れてました。存在感薄いのよ君・・・。

- Parisianは神聖➕宗教のポリシー狙いかな? --  &new{2022-08-20 (土) 22:03:39};

神聖アイデアはご明察です。宗教とのポリシーは重要視しませんでした。序盤あったらいいな、くらいの認識です。

- すみません、宗教ではなく、諜報とのポリシーでした。方針での考察面白かったです。 --  &new{2022-08-21 (日) 00:38:31};

神聖に思い当たってタイトル要塞ならバレバレですよね。読んでいただきありがとうございます。励みになります。

- 「Demanding X without occupying any forts in the area -1000」は陸続きのprovinceで1つでも要塞を落としていれば無くなるはずだったと思う 海外領土の要塞の無い島が要塞落としてなくても割譲させられるのはそのせい 要塞の無い島を起点に割譲させると補正が無くなるのは多分それを悪用したもの --  &new{2022-08-21 (日) 01:41:22};

情報ありがとうございます。陸続きで1個でも落とせばいいのであればSiege AbilityではなくWar score cost 減を積み重ねて講和で要塞を無力化するというのもアリかもしれませんね。
2回侵攻することになるのでその点は面倒ですが、一定サイズ以上の国家相手なら機能しそうです。

- 1日で変態、効率重視でミッションは取れるぶんだけって感じですか?まあ、ムガル以外は大したミッションなかった気もするけど --  &new{2022-08-21 (日) 08:16:10};
- ↑デリーは大量のコアが埋まってるからティムール→ムガルやる時はデリーを間に挟んでおくと一気に国力がつく --  &new{2022-08-21 (日) 12:48:36};

YemenもPersiaもDelhiも大したミッション報酬はないです。Missionで重視したのは最初のTimuridsの時限CCR-20%のやつだけです。
あとはコメントの通り、Delhiを挟むことで得られるコアがちょっとお得です。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS