技術は君主点(Monerch Point)に対応する三種類の技術がある。それぞれ統治(Administrative)、外交(Diplomatic)、軍事(Millitary)である。
EU3経験者は、以下のように考えると分かりやすい。
技術は、基本的に対応する君主点を600点消費することにより1レベル上げることができる。
また、必要なコストには以下のような補正がかかる。
この他に政策(Decisiton)やイベントでの補正がある。
各国家はいずれかの技術グループに属する。
技術グループによって、「君主点の基本値」「君主点の上限」「ゲームスタート時の技術レベル」「技術コストへのペナルティ」「騎兵割合の上限」「ユニットの種類」が決定される。
また、「遊牧民」「北アメリカ」の技術グループには特別なルールが適用される。
技術グループ | コスト補正 | 開始レベル | 君主点の基本値 | 騎兵の割合 |
---|---|---|---|---|
西欧(western) | +0% | 3 | 3 | 50% |
東欧(eastern) | +20% | 3 | 3 | 60% |
オスマン(ottoman) | +25% | 3 | 3 | 50% |
ムスリム(muslim) | +45% | 3 | 3 | 80% |
インド(indian) | +50% | 2 | 2 | 50% |
中華(chinese) | +60% | 2 | 2 | 50% |
遊牧民(nomad) | +75% | 3 | 2 | 100% |
サハラ以南(sub saharan) | +100% | 1 | 1 | 50% |
北アメリカ(North American) | +250%(*) | 1 | 3 | 50% |
中央アメリカ(Mesoamerican) | +150% | 1 | 1 | 50% |
南アメリカ(South American) | +150% | 1 | 1 | 50% |
主な効果は生産効率の上昇、アイデアグループ取得枠の増加、新しい政治体制を使用可能になること。
建造物は反乱リスク低下などを持つ統治系と生産効率などの上昇を持つ生産系。
ver1.6から統治効率(Administrative Efficiency)が追加されました。
統治効率は講和時の領土割譲に必要な戦勝点を軽減し、拡張限界(overextension)の上昇を抑える効果があります。
つまり統治効率があがれば一度の戦争で多くの領土を奪えるようになります。
LV | 名前 | 生産効率 | 統治効率 | アイデア | その他 |
0 | 部族政治 | +0% | - | - | |
1 | 発展式部族政治 | +0% | - | - | |
2 | 封建君主制 | +0% | - | 専制君主制・封建君主制・寡頭共和制解禁 | |
3 | 中世式管理 | +10% | - | 反乱支援解禁 | |
4 | 国策 | +10% | ○ | - | |
5 | 按察署と寺院 | +10% | - | 寺院、按察署 | |
6 | 三圃式農業 | +20% | - | 大規模農場 | |
7 | 貴族共和制 | +20% | ○ | 貴族共和政解禁 | |
8 | 工房と裁判所 | +20% | - | 裁判所、工房 | |
9 | 鎌 | +30% | - | 強行軍解禁 | |
10 | 近代式神政 | +30% | ○ | - | |
11 | 会計所と情報局 | +30% | - | 情報局、会計所 | |
12 | 芸術学校 | +30% | - | 芸術学校 | |
13 | 改良型排水設備 | +40% | - | プランテーション | |
14 | 信託銀行と公会堂 | +40% | ○ | 公会堂、信託銀行 | |
15 | 織物工場 | +40% | - | 織物工場 | |
16 | 大学と造幣局 | +40% | - | 大学、造幣局 | |
17 | 国立大学 | +40% | ○ | 国立大学 | |
18 | 大聖堂と証券取引所 | +40% | - | 大聖堂、証券取引所 | |
19 | 偉大な記念碑 | +40% | - | 偉大な記念碑 | |
20 | 絶対的支配権 | +40% | - | 絶対王政・独裁官制解禁 | |
21 | 整地 | +50% | - | - | |
22 | 憲法 | +50% | +25% | ○ | 立憲君主制解禁 |
23 | 改良型灌漑 | +60% | +25% | - | - |
24 | 穀物庫 | +60% | +25% | - | 穀物庫 |
25 | 改良型生産 | +70% | +25% | - | - |
26 | 立憲思想 | +70% | +50% | ○ | 立憲共和制解禁 |
27 | 徴税人 | +70% | +50% | - | 徴税所 |
28 | ロザラム式鋤 | +80% | +50% | - | - |
29 | 啓蒙思想 | +80% | +75% | ○ | 啓蒙的専制・行政委員会独裁体制解禁 |
30 | 発展型生産 | +90% | +75% | - | - |
31 | 革命思想 | +90% | +75% | - | 革命帝国・革命共和国解禁 |
32 | 四圃式農業 | +100% | +75% | - | - |
主な効果は海軍強化、交易強化、植民範囲の拡大。
建造物は海軍ユニットの建造を助ける海軍系と、交易力を強化する交易系。
ver1.6より年間植民人数が追加。
これにより熱帯地方など植民が困難な地域も外交技術レベルの上昇で植民可能となります。
LV | 名前 | 海軍 | 交易 | 植民 | その他 | |||||||
維持費 | 士気 | 大型 | 小型 | ガレー | 輸送 | 範囲 | 効率 | 範囲 | 人数 | |||
0 | 初期型船舶 | +10% | 2.0 | - | - | - | - | 0 | +0% | 60 | +10 | |
1 | 商人と交易 | +10% | 2.0 | - | - | - | - | 100 | +0% | 60 | +10 | 商人を配置可能 |
2 | バーク | +10% | 2.0 | ○ | - | ○ | ○ | 200 | +0% | 60 | +10 | |
3 | 初期型キャラック | +20% | 2.1 | - | ○ | - | - | 200 | +10% | 160 | +25 | |
4 | 市場とドック | +20% | 2.1 | - | - | - | - | 300 | +10% | 160 | +25 | ドック、市場 |
5 | 基本的金融商品 | +20% | 2.1 | - | - | - | - | 500 | +20% | 160 | +25 | |
6 | 大使館 | +20% | 2.1 | - | - | - | - | 500 | +20% | 160 | +25 | 大使館 |
7 | 海軍の野心 | +20% | 2.4 | - | - | - | - | 500 | +20% | 275 | +25 | |
8 | 交易所と乾ドック | +20% | 2.4 | - | - | - | - | 600 | +20% | 275 | +25 | 乾ドック、交易所 |
9 | キャラックとカラベル | +40% | 2.6 | ○ | ○ | - | - | 600 | +20% | 325 | +25 | |
10 | フリュート | +40% | 2.6 | - | - | - | ○ | 800 | +30% | 325 | +35 | |
11 | 運河と造船所 | +40% | 2.6 | - | - | - | - | 800 | +30% | 425 | +35 | 造船所、運河 |
12 | 埠頭 | +40% | 2.6 | - | - | - | - | 800 | +30% | 425 | +35 | 海軍装備工場、貿易会社 |
13 | 大規模造船所と道路 | +40% | 2.6 | - | - | - | - | 800 | +30% | 425 | +35 | 大規模造船所、道路網 |
14 | ガレアス | +40% | 2.6 | - | - | ○ | - | 800 | +30% | 425 | +35 | |
15 | ガレオン | +60% | 3.0 | ○ | ○ | - | - | 800 | +30% | 475 | +50 | |
16 | 郵便局と海軍工廠 | +60% | 3.0 | - | - | - | - | 1000 | +40% | 475 | +50 | 海軍工廠、郵便局 |
17 | 商船 | +60% | 3.0 | - | - | - | ○ | 1200 | +50% | 525 | +50 | |
18 | 証券取引所と海軍基地 | +60% | 3.0 | - | - | - | - | 1200 | +50% | 525 | +50 | 海軍基地、証券取引所 |
19 | 戦闘用ガレオン | +85% | 3.5 | ○ | ○ | - | - | 1200 | +50% | 575 | +50 | 海軍本部 |
20 | 醸造所 | +85% | 3.5 | - | - | - | - | 1200 | +50% | 575 | +50 | 王宮、醸造所 |
21 | ジーベック | +85% | 3.5 | - | - | ○ | - | 1400 | +60% | 575 | +50 | |
22 | ライム | +110% | 4.0 | ○ | - | - | - | 1400 | +60% | 575 | +75 | 外洋での消耗が増えなくなる |
23 | 重フリゲート | +110% | 4.0 | - | ○ | - | - | 1400 | +60% | 725 | +75 | |
24 | 多島海フリゲート | +110% | 4.0 | - | - | ○ | - | 1600 | +70% | 725 | +75 | |
25 | 三層甲板戦列艦 | +135% | 4.5 | ○ | - | - | - | 1600 | +70% | 725 | +75 | |
26 | 東インド商船 | +135% | 4.5 | - | - | - | ○ | 1600 | +70% | 925 | +100 | |
27 | 公開処刑 | +160% | 5.0 | - | - | - | - | 1600 | +70% | 925 | +100 | |
28 | 株式会社 | +160% | 5.0 | - | - | - | - | 1800 | +80% | 925 | +100 | |
29 | 海軍士官候補生 | +185% | 5.5 | - | - | - | - | 1800 | +80% | 925 | +100 | |
30 | 保険会社 | +185% | 5.5 | - | - | - | - | 2000 | +90% | 925 | +100 | |
31 | 優れた船舶設計 | +210% | 6.0 | - | - | - | - | 2000 | +90% | 925 | +100 | |
32 | 金本位制 | +210% | 6.0 | - | - | - | - | 2200 | +100% | 925 | +150 |
○:船の更新
主な効果は陸軍強化。というかそれのみ。
建造物は人的資源や陸軍ユニットの編成を助ける陸軍系と、プロヴィンスの防御力を強化する要塞系。
LV | 名前 | 歩兵 | 騎兵 | 砲兵 | 士気 | 戦闘幅 | 戦術 | 供給限界 | 機動 | その他 | |||
白兵 | 射撃 | 白兵 | 射撃 | 白兵 | 射撃 | ||||||||
0 | 前中世的軍事 | 0.20 | 0.25 | 0.80 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 2.0 | 15 | 0.50 | +0% | +0% | |
1 | 中世的軍事 | 0.30 | 0.25 | 0.80 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 2.0 | 15 | 0.50 | +0% | +0% | |
2 | 東方群衆兵 | 0.50 | 0.25 | 1.00 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 2.0 | 20 | 0.50 | +0% | +0% | |
3 | 土塁 | 0.50 | 0.25 | 1.00 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 2.5 | 20 | 0.50 | +0% | +0% | 要塞Lv1 |
4 | 長槍方陣 | 0.50 | 0.25 | 1.00 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 3.0 | 20 | 0.75 | +0% | +0% | 武器工場(Armory) |
5 | 長槍の規格化 | 0.65 | 0.25 | 1.00 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 3.0 | 22 | 0.75 | +50% | +0% | |
6 | 火縄銃 | 0.95 | 0.25 | 1.00 | 0.00 | 0.05 | 0.00 | 3.0 | 24 | 1.00 | +50% | +0% | |
7 | 前車 | 0.95 | 0.35 | 1.00 | 0.00 | 0.05 | 1.00 | 3.0 | 24 | 1.25 | +50% | +0% | |
8 | 長槍と射撃 | 0.95 | 0.60 | 2.00 | 0.00 | 0.05 | 1.00 | 3.0 | 25 | 1.50 | +50% | +0% | 練兵場(Training Field)、国境警備隊(March) |
9 | 星形要塞 | 0.95 | 0.60 | 2.00 | 0.00 | 0.05 | 1.00 | 3.0 | 25 | 1.50 | +50% | +0% | 要塞Lv2 |
10 | 驃騎兵 | 0.95 | 0.60 | 2.00 | 0.00 | 0.05 | 1.00 | 3.0 | 25 | 1.50 | +50% | +25% | |
11 | マッチロック式マスケット銃 | 1.15 | 0.60 | 2.00 | 0.50 | 0.05 | 1.00 | 3.0 | 27 | 1.50 | +50% | +25% | 兵舎(Barracks)、兵器工場(Weapons Manufactory) |
12 | スペイン方陣 | 1.15 | 0.60 | 2.00 | 0.50 | 0.05 | 1.00 | 3.0 | 27 | 1.75 | +100% | +25% | |
13 | 砲耳 | 1.15 | 0.60 | 2.00 | 0.50 | 0.15 | 1.40 | 3.0 | 27 | 1.75 | +100% | +25% | 連隊野営地(Regimental Camp) |
14 | 挟撃 | 1.15 | 1.10 | 2.00 | 0.50 | 0.15 | 1.40 | 3.0 | 29 | 1.75 | +100% | +25% | 要塞Lv3 |
15 | マウリッツ歩兵 | 1.15 | 1.10 | 2.00 | 0.50 | 0.15 | 1.40 | 4.0 | 29 | 2.00 | +100% | +25% | |
16 | 口径の規格化 | 1.15 | 1.10 | 2.00 | 0.50 | 0.25 | 2.40 | 4.0 | 30 | 2.00 | +100% | +25% | 兵廠(Arsenal) |
17 | フリントロック式マスケット銃 | 1.15 | 1.10 | 3.00 | 0.50 | 0.25 | 2.40 | 4.0 | 30 | 2.00 | +150% | +25% | |
18 | 騎兵銃 | 1.15 | 1.10 | 3.00 | 0.50 | 0.25 | 2.40 | 4.0 | 32 | 2.00 | +150% | +50% | 募兵所(Conscription Center) |
19 | グスタフ式歩兵 | 1.15 | 1.10 | 3.00 | 0.50 | 0.25 | 2.40 | 4.0 | 32 | 2.50 | +200% | +50% | 戦争大学(War College) |
20 | 殺し間 | 1.15 | 1.60 | 3.00 | 0.50 | 0.25 | 2.40 | 4.0 | 34 | 2.50 | +200% | +50% | 要塞Lv4 |
21 | 戦列歩兵 | 1.65 | 1.60 | 3.00 | 0.50 | 0.25 | 2.40 | 4.0 | 34 | 2.50 | +200% | +50% | |
22 | 薬莢 | 1.65 | 1.60 | 3.00 | 1.00 | 0.35 | 4.40 | 4.0 | 36 | 2.50 | +200% | +50% | |
23 | 軽騎兵 | 1.65 | 1.60 | 4.00 | 1.00 | 0.35 | 4.40 | 4.0 | 36 | 3.00 | +200% | +100% | |
24 | 隠し通路 | 1.65 | 1.60 | 4.00 | 1.00 | 0.35 | 4.40 | 4.0 | 38 | 3.00 | +200% | +100% | 要塞Lv5 |
25 | 冶金学 | 1.65 | 1.60 | 4.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 4.0 | 38 | 3.00 | +200% | +100% | |
26 | 軽歩兵中隊 | 1.65 | 1.60 | 4.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 5.0 | 40 | 3.00 | +200% | +100% | |
27 | 銃剣 | 1.65 | 2.10 | 4.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 5.0 | 40 | 3.00 | +250% | +100% | |
28 | 胸甲 | 2.15 | 2.10 | 4.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 5.0 | 40 | 3.00 | +250% | +125% | |
29 | 縦深防御 | 2.15 | 2.10 | 4.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 5.0 | 40 | 3.00 | +250% | +125% | 要塞Lv6 |
30 | 衝撃戦術 | 2.15 | 2.10 | 4.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 6.0 | 40 | 3.50 | +250% | +150% | |
31 | ライフル | 2.15 | 3.10 | 5.00 | 1.00 | 0.45 | 6.40 | 6.0 | 40 | 3.50 | +300% | +150% | |
32 | 野戦砲 | 2.15 | 3.10 | 5.00 | 1.00 | 0.55 | 8.40 | 6.0 | 40 | 3.50 | +300% | +150% |