本ページは、ver1.31対応工事中です。
基本的にはver1.31.5で確認された内容を掲載していますが一部対応していない可能性があります。
また、ディシジョンに関してはver1.25で確認されたものです。
このページでは、各宗教の個別の仕様・情報を解説する。
各宗教に共通する基本仕様については、宗教を参照 (信仰の擁護者含む)。
各宗教の個別の評価・運用は、宗教評価を参照。
上座部・大乗・密教の3つがあり、ペナルティをともなうが相互乗り換えができる。
また共通して「業システム」が適用される。
(あくまで説明上の区分でゲーム内において仏教グループのようなものはない)
DLC「Common Sense」で有効化。
上座部・大乗・密教に対応し、以下の効果を、以下の増減要件に基づきもたらす。
負(-33以下) | 中庸(-33~33) | 正(33以上) |
規律+2.5% | 外交評判+2 | 外交評判+1 |
規律+5% |
宣戦布告される | +10 |
同盟国の参戦要請に応える | +25 |
属国の解放 | DEV1ごと+1 |
和平協定で国家を解放する | DEV1ごと+1 |
コアを返還する | DEV1ごと+1 |
州を改宗する | DEV1ごと+0,1 |
共和制で統治者が変わる | +10 |
宣戦布告する | -10 |
和平協定で州を奪う | DEV1ごと-1 |
共和制で統治者が再選する | -10 |
統治者の死亡 | 中庸に向かって25移動 |
(データ上の名前は buddhism)
この表は1.32で確認。
異端寛容度 | +2 |
顧問コスト | -10% |
この表は1.32で確認。
異端寛容度 | +2 |
アイデアコスト | -5% |
この表は1.32で確認。
異端寛容度 | +1 |
陸軍士気 | +5% |
この表は1.32で確認。
異端寛容度 | +2 |
統治技術コスト | -10% |
DLC「Mandate of Heaven」で有効化。
v1.33で変更される予定。
領内に他宗教があれば、長い時間をかけ、その宗教と「調和/Harmonization」できる。
イベントによる増減はあるが、1つの宗教を調和するには33.3年かかる。(1.32.1で人文アイデア②に調和速度/Religious Harmonization Speed +25%が追加された点に留意)
異端にあたる同じ東方宗教グループは個別に、それ以外の宗教(=異教)は宗教グループごとに調和を完了することで国教扱い(国教寛容度が適用)となり、調和した宗教ごとのボーナスを獲得できる。
上座部 | 顧問コスト-5% |
大乗 | アイデアコスト-7% |
密教 | 生産効率+5% |
神道 | 歩兵戦闘力+5% |
キリストグループ | 安定度コスト-5% |
イスラムグループ | 交易効率+5% |
ダルマグループ | 国教寛容度+1 |
土着信仰グループ | 不穏度-0.5 |
ユダヤ | Institution伝播速度+15% |
ゾロアスター | 交易効率+10% |
この表は1.32で確認。
陸軍士気 | +10% |
異教寛容度 | +1 |
神道州の布教強度 | -2% |
DLC「Mandate of Heaven」で有効化。
開国から鎖国まで、五段階の孤立主義を持ち国家に様々な恩恵をもたらす。
レベル | 名称 | 恩恵 |
レベル0 | 開国 / Open Doors | 技術コスト-5% Institution受容コスト-10% |
レベル1 | 適応 / Adaptive | Institution伝播速度+10% 開発コスト-10% |
レベル2 | 選択統合 / Selective Integration | アイデアコスト-10% 建設コスト -10% |
レベル3 | 孤立主義 / Isolationism | 文化転向コスト-15% 宣教師;+1 |
レベル4 | 鎖国 / Closed Doors | 戦争疲弊-0.03/月 安定度コスト -15% |
DLC「Mandate of Heaven」で有効化。
「事件」についてはこちらも参照。
特定の条件を満たすことで事件が起こる。事件は全部で八個あり、一度発生した事件は起こらない。
事件によって、孤立主義の変更と、様々な恩恵を受けることができる。
事件名 | 発生条件 | MTTH | 恩恵(いずれか一つを50年間、レベル補正は永続) |
倭寇 / Wokou Pirates | ・沿岸州を1つ以上持っている ・神道でない沿岸州を1つ以上知っている ・隣国がある ・過去30年事件が発生していない | 200ヶ月 | ・船舶耐久度+20%(Isolationismレベル-1) ・交易効率+20% ・交易力+20%(Isolationismレベル+1) |
都市化 / Urbanization | ・世界交易を受容している ・2つ以上の州を持っている ・過去30年事件が発生していない | 200ヶ月 | ・生産物補正+15%(Isolationismレベル+1) ・開発コスト-10% ・技術コスト-10%(Isolationismレベル-1) |
一向一揆 / Ikko Ikki | ・大航海時代ではない ・過去30年事件が発生していない | 200ヶ月 | ・国家不穏度-2,自治度減少-0.05(Isolationismレベル+1) ・人的資源+15% ・士気+5%(Isolationismレベル-1) |
宋明理学 / Neo-Confucianism | ・過去30年事件が発生していない | 200ヶ月 | ・自治度減少-0.1(Isolationismレベル-1) ・技術コスト-5% ・年間正当性、威信+1(Isolationismレベル+1) |
南蛮貿易 / Nanban Trade | ・植民地主義を受容している ・沿岸州を1つ以上持っている ・西欧と遭遇している (カスタム国家は別の大陸を見つけている) ・過去30年事件が発生していない | 200ヶ月 (5つの沿岸州を持っている:×0.7) | ・Institution伝播+10%,アイデアコスト-5%(Isolationismレベル-1) ・交易効率+15% ・交易効率+10%,国教寛容度+2(Isolationismレベル+1) |
銃器の伝播 / Proliferation of Firearms | ・南蛮貿易が発生している ・過去30年事件が発生していない | 150ヶ月 | ・射撃ダメージ+10%(Isolationismレベル-1) ・歩兵戦闘力+10% ・士気+15%(Isolationismレベル+1) |
キリスト教の普及 / Spread of Christianity | ・大航海時代ではない ・日本が西欧と遭遇している (日本以外は別の大陸を見つけている) ・キリスト教国と遭遇している ・過去30年事件が発生していない | 100ヶ月 | ・専門家コスト-25%(Isolationismレベル-1) ・アイデアコスト-10% ・国教寛容度+3(Isolationismレベル+1) |
幕府の繁栄 / Rising Shogunate Authority | ・政府が大名である ・大航海時代ではない ・宗主国(幕府)の正統性90以上または自国か宗主国の絶対主義50以上 ・過去30年事件が発生していない | 200ヶ月 | ・年間正当性+1,外交評判+1(Isolationismレベル-1) ・外交評判+2 ・年間正当性+1,自治度減少-0.1(Isolationismレベル+1) |
神道では、直近30年間でincidentが発生していなければ、8つのうち条件を満たしている未発生のランダムなincidentが1つ発生します。例えば、ゲーム開始時点では倭寇か宋明理学のincidentが発生する可能性があります。
全てのincidentは【発端】となるイベントが起き、選択肢を選ぶごとに時間経過で【経過】のイベントが連鎖的に続いていきます。【発端】や【経過】のイベントは選択肢が2~3つ設定されており、それらは各incidentに設定されたIsolationist(孤立主義/Isolationismのレベルではありません。イベントごとの内部数値です)という値を増減させます。そして選択肢で選んだIsolationistの合計値がどれくらいかで、そのincidentの【結末】が3つに分岐するというようになります。【結末】で得られる恩恵は上記の表に書かれており、Isolationismのレベルを-1、±0、+1のいずれかにします。
例えば、「倭寇」incidentではIsolationistの値が増減するイベントは3つ*2あります。
これらのイベント群を例えば
「我々は密貿易を自身で制御しなければならない!/We must control the Bahan Trade ourselves!」→「見て見ぬふりをしよう。/We can turn a blind eye to it all.」→「彼が外国の富によって生活しているなら、何を懸念することがあるのだ?/What do we care if he lives off the wealth of foreigners?」
という風に選ぶと、Wokou Piratesに設定されたIsolationistの値は+2→-1→+1で合計2になります。
「倭寇/Wokou Pirates」incidentではそれぞれ、Isolationistの合計値2以下で「海賊衆は水軍になった。/The Kaizokushu turned into Suigun」、3~7で「倭寇の終わり/End of the Wokou」、8以上で「海岸線の護衛/Guarded Coastlines」が発生します。
これらのイベントの選択肢は一択であり、それぞれが船舶耐久+20%,交易効率+20%,交易力+20%の補正をもたらします。
この例の場合は2であるため、「海賊衆は水軍になった。/The Kaizokushu turned into Suigun」が発生し、船舶耐久が50年間+20%されるわけです。
ということは、プレイヤーが望む50年間の補正*3や孤立主義の値を得るには、Isolationistの値を計算し、どの数値ならその結末に至るのかを知る必要があります。ではどこに書いてあるのか。
実はゲーム中にこのような数字での表記は一切ないのです。
ゲーム中の選択肢からは鎖国寄りになるか、開国寄りになるか、場合によってはその度合い(「強烈に」孤立を望むか、「少し」孤立を望むか)位しか表記がありません。
尤も、厳密な管理をせずとも、すべての選択肢で孤立主義的な選択しを選べば、当然孤立主義的な50年間の補正を得られるし、逆もしかりです。中間も何となく半々で選べばだーいたいその通りになります。しかし、選択肢には強力な付随効果(安定度の増減など)も含まれており、この選択肢を取りたいけどとれないということもあるでしょう。
どうしても詳細にイベントを管理したい人は英wikiないし内部データを見よう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照