各国戦略/対グレートブリテン戦略
- 戦闘幅の話はなんかズレてるような気がするな、海戦の戦闘幅が1.4倍になるって戦闘で大型船3隻が戦えるスペースを確保できますよって話で大型船3隻すら確保できないようならグレートブリテン侵攻以前の問題。 --
- 正直対英戦で必要なのは戦闘幅いっぱいまで満たした大型船艦隊を5、6個作ってローテーションでブリテン艦隊に殴らせることだと思うんで、AIイングランドがグレートブリテン形成するような時期なら扶養限界を気にする必要はないと思う --
- ↑2 ↑ 了解しました その辺修整しておきます -- 筆者
- 大分海軍評価を削りました 要因は海軍幅について理解が浅かったことと海軍FL超過を重く見過ぎたことです ということで海軍アイディアについての評価が薄くなった分何か加えるべき点があれば追記orコメントよろしくお願いします -- 筆者
- ↑3に少し聞きたいのですが、大型船も分割して何度かにわけて殴らせた方が全部一度に殴らせるのよりいいんでしょうか? -- 筆者
- イギリス艦隊が無双する原因はその質以上に海戦のシステムがあるのよ。アイデアのとこにも関係した効果があるけど味方の船が沈むと艦隊全体の士気が低下する。イギリス艦隊の何倍もの大型船を用意して一つの艦隊にまとめても最初の方の大型船が戦闘で敗北して沈んだとこで残りの大型船はびびって戦意喪失してんのよ --
- だから全部の大型船が最高の戦闘効率を発揮できるようにするには、味方の沈没の影響を受けないようにする必要がある。それが戦闘幅いっぱいまで満たした大型船艦隊複数で殴る作戦。一つの艦隊がイギリス艦隊と交戦してる間他の艦隊は待機して、戦闘が終わったら別の艦隊が交戦する。 --
- 海運と海軍の比較については状況によるんじゃないかと思う。ゲーム中ずっと付き合っていくなら海運アイデアの方が多分汎用性はある。一方で海軍アイデアはゲームの途中から余りやすくなる軍事点で獲得できるから対英戦ワンポイント起用なら海軍アイデアの方が使い捨てしやすくていいかもしれない。 --
- ↑3↑2 これに合わせて大量上陸を改変します ご協力ありがとうございます -- 筆者
- ↑2も記載しておきます -- 筆者
- あと沈没による士気ダメージ関連の話として小型船や輸送船を艦隊に混ぜるのは味方の士気への損害がでかいから艦隊は大型船だけで組まなければならない --
- 味方の式への損害がでかいっていうか、大して攻撃力ないのに味方の士気低下の原因になるからデメリット方がでかい --
- ↑ ↑↑ 追記しときます -- 筆者