AAR/MOD戦記(Extended Timeline編)

戦争を終結させて国外のことを片付けたローマ。
国外のことが終われば次は国内の問題を解決していきます。

軍事

ローマの領土は広大で、非常に長い国境線を持っています。
しかしその国境線に見合うだけの軍隊を持っていません。
先程のゲルマン人との戦争でもライン川付近に集中していると
ドナウ川を渡ってバルカンの方まで浸透されてしまい、
ドナウ川方面に行けばガリアが荒らされてしまう有様。
そこで敵を拘束するために要塞線を築くことにしました。
防衛線.png

コロニア・アグリッピナ(ケルン)やベオグラードにあるレベル2要塞を利用し
ライン川からドナウ川にかけて侵入を防げるように要塞を立てました。
ただこの時代はレベル2要塞はオーパーツなのでほぼレベル1です。
ともかくこれで蛮族対策はできました。

内政

ローマは多民族国家なので国内に様々な宗教を抱えています。
宗教統一度.png

いくつかのバフのおかげで宗教統一度は100%になっていますが
できる限り改宗していった方がいいでしょう。
とくに今すぐに改宗してしまいたい州が存在します。
それはシリアの大都市アンティオキアです。
キリスト2歳.png

このカルケドン派はカトリックと正教会に分裂する前のキリスト教です。
なんと西暦2年に既にキリスト教が存在し信仰している州があるのです。
しかもカルケドン派はイベントで勝手に広がっていきます。
キリスト教拡大.png

こんな恐ろしい宗教は弾圧していかなければなりません。
改宗するために安定度を+3まで上げ、布教強度+2.0の顧問を雇います。
アンティオキアをテリトリーからステートに格上げし
さらに「フェリアエの開催」というディシジョンを実行します。
お祭り.png

これでさらに布教強度を上げ準備万端、のはずが宣教師がいません。
宣教師いない.png

バグではなくこの時代はどの国も宣教師が0人になっています。
そこで統治者政策というものを使います。
宣教師いる.png

これは君主の能力と引き換えにボーナスがもらえるもので
Extended Timeline独自のディシジョンです。
これでようやく改宗できます。引き続きほかの州もやっていきます。

外交

ローマは初期状態で9ヵ国もの属国を従えています。
バニラのフランスのような特権もないので外交枠をはみ出しています。
外交点入らない.png

とにかく今は属国の併合を進めていくしかありません。
それにローマは超大国なので外交の必要性もかなり薄いです。
私自身が苦手ということもあって今後も外交は軽視していきます。

その他

ここまでで、君主点を使いすぎではないかと思うかもしれません。
ですが全く問題ない、というより逆の意味で問題があります。
君主点は技術、アイデア、中核化が主な使い道ですが
技術先行が60年以上あり、アイデアもとれないのです。
技術先行.png

また、ほとんどがテリトリーかつ統治限界が近いため
あまり領土拡張もしたくありませんしdevポチも同様です。
そうなると君主点は余るばかりでむしろ使い道に困ります。
文化変更と将軍のキャッチアンドリリースをしていますが、
毎年フェリアエを開催しても統治点は999になってしまいます。
誰かいい使い道を教えてほしいところです。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS