先日、私がDiscordを読んでいると、ある書き込みが私の目に飛び込んできた。
「誰かwikiに、防衛アイデア以外を取得して初手カステラを攻略したAAR、あげたら?」
ちょうどマリオ64解説動画の英訳が完了した私は、脳の休憩もかねてこのAARを書くべく、数週間ぶりにEU4を起動した。
カステラの強みは以下の通りである。
・そこそこ強い軍質
・それなりの経済力
・オーストリアなどとの同盟
一方、弱点は以下の通りである。
・初期君主、後継者(いずれもゴミ)
よって、必要なことは以下の通りとなる。
・軍質、兵力(FL37)への対処
・同盟国の参戦阻止
軍質、兵力の問題については、FL突破、アドバイザー、戦闘そのものの回避で対応可能である。
では同盟国についてはどうするのか?
実は、パラドはこのための救済を用意してくれているのだ。
それは初手ナバラNoCBである。
ナバラは多くの場合初手でカステラと同盟するため、迂回宣戦に利用可能である。
その上ナバラはカステラ以外との同盟がほぼ不可能なのだ。
つまり、事実上カステラとの一騎打ちになる。
従ってチャートは以下の通り。
Free Company、軍質アドバイザーを雇用
↓
包囲持ち将軍を引けるまでガチャ
↓
摂政期間終了後即ナバラに宣戦
↓
敵主力を回避しつつ各個撃破
↓
トレド、ブルゴスと各州を占領し講和
↓
カステラの同盟を破壊
本走時にはチャートを組んでいなかったため、カステラの同盟を破壊し忘れ、多めに領土を獲得している。
とはいえVP80%程度での戦勝を実現しているため、十分に勝利可能なことが実証された。
忘れずにガリシアコアを回収し、停戦明けに宣戦布告できるようにしておこう。
ちなみに当初、私はカステラ、アラゴン等のライバルについて吟味する予定だったが、2回目で適切な外交を引けなかったためオリチャーで解決した。
難易度に関しては、フェザーンでトレムセンと同盟し初手チュニスを殴るチャート程度の難易度である。(要するに簡単)
2戦目以降はカステラとの一騎打ちになるため、おそらく余裕である。
アラゴンが宣戦してくれるのを祈ろう。
ADM5までに2度カステラを殴れるため、不要である。
ちなみにこれは他の小国プレイ等においても同じである。
結局のところ、軍質の差が出る前に始末するのが最大の防衛アイデアなのだ。
アイデア自体不要
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ