第九章 覇権将軍家康とオセアニア統一
1785年3月…
うむ。朝鮮征伐ご苦労だった。いよいよ、明も年貢の納め時だな…
日本統一前は我々とは比較にならぬ超大国だったが…盛者必衰とはよく言ったものだ…
明の朝貢国との停戦期限が切れしだい連戦をしかけ明に引導を渡してやりましょうぞ!
こうして日本は宿敵明に引導を渡すべく着々と準備を進めた…
1786年6月…
今の弱体化しきった明軍では革命軍を抑えることはできなかった…
すでに明帝室の威光は地に墜ち、遂に革命軍が蜂起した模様です。
ふん…生意気な。腐り果てた明帝国ともども叩き潰してくれよう。軍の準備を進めておけよ。
1787年8月…
はっ。革命軍が拡大してますがもろともに揉みつぶしてくれましょうぞ!
日本は明の朝貢国ドゥーンダリに宣戦布告した。
1887年11月…
日本軍は明軍、革命軍を撃破し、明全土を占領し、福建の割譲で講和した。
もう、既に明軍は敵ではなくなっていた。
この後も日本は拡大を続け、明の朝貢国から脱したヤルカンドとともにアッサムを分割して滅ぼした。
1796年9月…
もう、明はどうにもならんな…梁には悪いがその短い歴史に幕を閉じてもらおう。
日本は梁に宣戦布告した。
1796年11月…
日本は梁の全土を占領、速やかに併合した。
こうして梁はわずか2ヵ月の短い歴史に幕を閉じた…
1799年4月…
日本は大越に宣戦布告をした。
大越には明、朝鮮がついたが日本側の目論見通りだった。
結果、日本は朝鮮を併合し、明は1プロヴィンスを残すのみとなった。
1802年7月…
日本はベンガル及びヤルカンドに侵攻…
長大な要塞線の攻略に苦心したが、
1807年11月には両国のほぼ全土を占領…
チベット・タイの一部を割譲させた。
足利氏は明のみならずベンガルにも圧勝したことでアジアには敵はいないと思い込んだ。
ロシアにのみ注意すればいいと…
そう彼らは忘れていたのだ…
明という前例がありながらもあの勢力の存在を…