イングランド・アラゴン・トリーア・ジェノヴァを属国化する必要があります。
AIイングランドにGB化されるとイングランドコアが消えて取り返しが付かなくなりますし、
他も時間が経ちすぎるとコア消失のリスク有るかも?(文化を代表する国は原則として消えないけど把握してない)
どこで始めても良いのですが、続く実績の「ZoroAustrians」と並行するためでオーストリアでスタート。
ボヘミア同君CB→ハンガリーCB→ブルゴ継承と順調。
ポリ不成立で後のポーランド同君の恩恵が小さくなりますが、opinion管理は相対的に楽になるので一長一短。
1522年時点の国境が以下、
スイスを殴って旧ブルゴ領と接続しつつ、オスマンにも一発入れてます。
スコットランドと同盟してGB誕生を防ぎつつ、じわじわイングランドを削って武力属国化へ。
特に急がないので1.36環境の大国の手触りの確認も兼ねて一気に時間を進め1610年。
英国海峡は確保しましたが、東方の富は陸路で無理くりに引っ張っているのであまり効率が良くないですね。
よし!列強はいつものメンツだな!
イベリアンウェディング不発でアラゴンがそのまま残っていたので、後に武力属国化しています。
ミッション報酬等の暴力でHRE改革もあっさり進み、同君ポーランドの反対票のみで諸侯特権廃止が通過。
トーリアが健在だったため、これによって属国化できました。
「ZoroAustrians」も見据えてペルシア~インドまでぶち抜きつつ、最後にジェノヴァを武力属国化。
後は変態するだけです。
変態して時間を進めた瞬間に実績解除。