AAR/実績マラソンver1.34

 

一歩一歩

bri.png

実績名Brick by Brick
達成条件デンマークで開始
政府改革「統一カルマル君主制」
スカンジナビア地域を所有しコア化
英wiki難易度Easy
私的難易度Easy
カテゴリミーム

家にLEGOとかある上級幼児許せねえな

EU4はver1.32以来です。ver1.33は実績追加が無かったのでスルーしました。だいぶ忘れてます。
パッチノートは読んでますが、アプデの仕様変更を肌身で分かってないので、やらかすことも多そうです。

とりあえず簡単な実績から「Brick by Brick」していきます。先は長い。

 

同君管理

条件の一つ「統一カルマル君主制」の採用には、ミッション進行が必要不可欠。
スウェーデン・ノルウェーの統合が条件となっています。
武力で切り取る手段もありそうですが、今回はDIPで統合していきます。

 
同君の管理の基本は、LD50%未満を保ちながら、最終的にopinion+190以上を達成することです。

時代ボーナス.jpg

デンマークは強烈な時代ボーナスを持っており、LD管理は楽チン。

問題はopinionのほう。
統合を開始できる1494年には+190にしたいですが、イベントの選択肢次第で難しくなります。
事前に選択肢を吟味しておいたほうが良いですが、私は雑に選んじゃってロスしました。

ノルウェーは1494年から統合開始できましたが、スウェーデンの統合開始は1520年代までズレ込みました。
注意点として、所有州数が下位国>上位国だと統合開始できないので、アドリブでリヴォニア等から切り取ると良いと思います。

 

スカンジナビア統一

スカンジナビア地方は、初期のデンマーク+ノルウェー+スウェーデンで大部分を所有済み。
わずかにノブゴロドから一州、ver1.34から独立しているゴトランド一州が、要回収の州となります。
ゴトランドは初手再征服で処します。こいつ海賊なので放っておくと酷い目にあいます。

ノヴゴロドはモスクワに追い詰められて一州になってたので外交属国化。
実績とは関係ありませんが、いつもの手癖に基づき、最大限コア回収した後に外交併合しました。

&ref(): File not found: "ノブゴロド始末.jpg" at page "AAR/実績マラソンver1.34/Brick by Brick(デンマーク)";

 

シェトランド売却

ノルウェー領シェトランドをスコットランドに売却するイベントの後、シェトランドがスカンジナビアに含まれていることに気がつく痴呆。
面倒なフランスとの同盟は、こちらもフランスと同盟してFavor変換で破棄させ、奪還しておきました。

シェトランド.jpg

 

残り10個

スウェーデンの外交統合が1526年に完了。

高速スカンジナビア.jpg

ミッション報酬として、通常ならADMtech20を待つ必要のあるスカンジナビア変態が解放されます。
スカンジナビアNIは全州の建設スロット+1を筆頭に強力なので、早期スカンジナビア建国の寄与は大きいでしょう。

実績達成.jpg

時間を進めた瞬間に実績達成。肩慣らしでしたね。

 
次  Let It Go!(ノルウェー)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS