AAR/フィレンツェで地理的概念から脱却するAAR

イタリア変態

戦火の欧州(1550年~1578年)

列強1位のFlorecneにまともな敵はいないため,あとは周辺の国を順繰りに殴っていく.
あわせてAustriaとの同盟を破棄,Bohemiaと同盟する.

 
Flor081.jpg

宣戦スクショ撮り忘れ:1555年Aragon(Spainより独立)・1562年Spain・1572年Austria
France解体には属国再征服で,それ以外は聖戦で宣戦した.

 
Flor082.jpg

4つ目のアイデアには攻勢を採用.
軍質とで悩んだが,絶対主義の時代に向けて宗教-攻勢ポリシー(対異端の布教+3 %・宗教統一度+20 %)を取ることにした.

 
Flor083.jpg

宗教リーグ発足.正教のFlorenceでは戦争を主導できないし,同盟国が両陣営に分かれている.
よってここは静観.なんでローマの僭称者を助けないといけないんですか?

 

正教の弊害

Flor084.jpg

活版印刷のためにDevポチするイタリア国家.中欧なら普通は苦労しないと思うのだが….
結局,1570年にもなってようやく受容した.

 

ミッション進捗

1576年,***により1-4を達成.LiguriaとVenetiaに請求権を得る.
続けてVenetiaを領有することで1-5を達成,20年間,造船コスト-20 %・造船時間-15 %.
Genoaが滅んでいるので2-5を達成,重商主義+2.
残るは3-5だけになった.

 

政府改革

Flor085.jpg

1575年,政府改革Tier8から有権者:市民を選択して陸軍士気+10 %を得る.イタリア国家には貴重な軍質補正だ.
本プレイでの政府改革は以下の通り.

軍質が上がったり,Governing Capacity +250とテリトリー自治度下限-10 %を両方得られたり(君主制だと択一),政府改革を全部開けられるなら共和制にも独自の強みがありそうなのだが,そこに至るまでが面倒で嫌になる.

 

運命の分かれ道(1579年~1609年)

砂を集めれば商人が増える

Flor086.jpg

MoroccoとTunisに宣戦してアフリカに進出する.
交易品もDevも美味しくない地域だが,こんなのでも貿易会社にすれば商人が湧いてくる.

 
Flor087.jpg

沿岸とCoTを奪って終戦.こんな砂しかない土地,要る?

 

その頃の欧州

Flor088.jpg

1599年の欧州領土はこんな感じ.
地図を残そうとスクショを撮っていたわけではないので,複数のスクショの継ぎはぎになって分かりづらいかも.

 

Dominant Faith(笑)

Flor089.jpg

宗教戦争はカトリックが不戦勝していた.Russiaの抑止力が効いたのだろう.
とはいえ諸侯はどんどん新教に改宗しており,この時もカトリック諸侯が少なすぎて選帝侯の枠が埋まっていなかった.
後には皇帝AustriaもBohemiaも改宗し,外様のSwedenが帝位を世襲するようになる.

 

唐突なラスボス戦

Flor090.jpg

1600年,Russiaから対Ottomans戦のお誘い.ラスボスとして後に残しておくつもりだったのだが.
だけどなOttomans,お前をぶち殺せと言われたら,タダでも喜んでやるぜ.参戦!

 
Flor091.jpg

Russia軍はかなり頼りになりそうだ.
この時のFlorence軍は150kほどなので,Russia軍は200kほど,単独で敵の全軍より多いらしい.
弾除けとか言ってすまんかった.

 
Flor092.jpg

ジェルバ島トラップで20kや30kを何度も殲滅する.敵軍の半分くらいは消えただろうか.
シチリア島からなら出港→入港ですぐに部隊を送れるので,これほど殲滅しやすい場所もないだろう.

 
Flor093.jpg

なんやかんやあって1605年に終戦.損害のほとんどはRussia軍だった.
妙なタイミングでラスボスを倒してしまったが,これからどうしたものか.

 

全ミッション達成

Flor094.jpg

対Ottomans戦の途中,終端ミッションの3-5を達成して,政体変更イベントを起こす.

 
Flor095.jpg

上の選択肢は現状維持と安定度の上昇,真ん中は君主制への移行,下は貴族エリートへの移行.
今回は僭主制で通すつもりだったので上の選択肢を選ぶ.今まで問題なかったから,ヨシ!
Ver. 1.29まではTuscany変態ディシジョンを踏むと君主制になったが,1.30ではディシジョンによる政体移行効果が消滅し,代わりにこうしてミッションで移行するようになったらしい.

 

しかしミッション達成がずいぶん遅れてしまった.
全階級の影響度を50以下にするのが条件だが,Florenceでは以下の補正により商人の影響度が高くなってしまう.

したがってミッション達成のためには商人をかなり冷遇している必要があるところ,筆者が後先考えずに特権をたくさん与えたために,それを剥がして影響度を下げるまで時間がかかった.
全ミッションを終わらせてからItalyに変態する予定だったので,このミスは本プレイに多大な影響を与えている.

 

Italy変態

Flor096.jpg

Florenceの姿で窮屈だった!クアアア!
ディシジョンを踏めるようになって70年,ようやくItalyに変態できた.すでに西ローマみたいな領土をしているのだが.

 
Flor097.jpg

イタリアのミッションツリー.アフリカ前執政官とかエチオピアとの同盟とか,色々と時代を間違えたものが入っているような?
ミッションにしたがって順調に拡大すれば,ブリテン島以外はローマの版図をだいたい再現できるだろう.

 

#ref(): File not found: "Flor098.jpg" at page "AAR/フィレンツェで地理的概念から脱却するAAR/1550年~1609年_イタリア変態"

イタリアのNI.コア化コスト-25 %には遊牧民も真っ青.

 

絶対主義の時代

Flor099.jpg

折よく絶対主義の時代が始まったので本パートはここまで.
次は絶対共和制を確立して最終回とする.

 
Flor100.jpg

1610年の地図.そろそろ操作が面倒でリアル厭戦がたまっている.Call for Peace!

 
Flor101.jpg

列強ランキング.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS