AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~

ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/11話 ロシア侵攻

神聖ローマ帝国解体

日本戦終結

192.jpg

日本にも侵攻開始
西欧と順番にアジアも制覇していきます。

プファルツに宣戦布告

193.jpg

神聖ローマ皇帝になったプファルツを潰します。
プファルツの同盟国も分離和平にて可能な限り併合していきます。

終了

194.jpg

皇帝プファルツも完全併合。
皇帝位がコロコロ動きます。

ハンガリーに宣戦布告。

195.jpg

皇帝バイエルンが付いてきます。

ハンガリー戦終結

196.jpg

欧州は完全に消化試合となりました。
ハンガリーに付いてきたバイエルンも消滅しています。

フランスも滅亡

197.jpg

西欧に残った最後の大国フランスですがここで終了。
欧州制覇もあとわずかです。

フランクフルトに宣戦布告

198.jpg

共戦国で巻き込み西欧で残った全ての国を引きずり込みます。
ちなみに最後の皇帝はハンガリーになっています。

マリに宣戦布告

199.jpg

アフリカ内部にも仕掛けていきます。
これらの地域は早めに侵攻しても旨みが少ないので残しておきました。

神聖ローマ帝国解体

200.jpg

神聖ローマ皇帝及び選帝侯の首都を全て陥落させています。
ここで神聖ローマ帝国を解体しました。

フランクフルト戦終結

201.jpg

残った全ての国を併合出来ました。

西欧制覇完了

202.jpg

これでヨーロッパの西側の制覇がなりました。
急激な拡大な為、属国に大量の領土を渡しているので反乱が頻発しています。
すぐに自国の軍隊で鎮圧しています。

ロシア侵攻

明の独立欲求

203.jpg

属国明の独立欲求ですが正教に強制改宗させたことや、明の開発度が高いために高いままでした。
ここで時代ボーナスの「反革命の熱意」(Anti-Revolutionary Zeal)を取得したお蔭で明の総DEVに対するする独立欲求が-33%されました。
これにより独立欲求を減らすことが出来、外交併合も可能になりました。

啓蒙思想受容

204.jpg

ここで啓蒙思想の思想を国家受容しました。
資金が有り余っているので可能になり次第の受容になっています。

ロシアに宣戦布告

205.jpg

遂にラスボスロシアに侵攻開始
ロシアとの国境にはレベル8要塞を敷き詰めています。
圧倒的な物量により引き潰していきます。

ロシア戦終結

206.jpg

広大なロシア領ですが僅か1年弱にて終戦。
全国境沿いに軍隊を配置し追い込み漁の如くロシア軍を追い詰めて殲滅しました。
戦後属国ノブゴロドを作成し旧ロシア領を与えています。

以前のバージョンの最後の明戦同様に、釣り出しを駆使して削っていきます。

日本終了

207.jpg

日本も征服完了です。
これで東アジアも制覇しました。
あとはひたすらロシアを殴り続けながら属国を併合していきます。

1727年の状況

開発度:14542
陸軍数:約140万

208.jpg

209.jpg

属国:カステラ、チュニス、トランスオクシアナ、明、ブルゴーニュ、ノルウエー、ブランデンブルク、ノブゴロド

210.jpg

211.jpg

ビザンツの改宗力は凄まじいです。


AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/12話 オーソドックスの世界


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS