使用国 | ビザンツ |
開始年 | 1444年 |
バージョン | 1.21.1 |
設定 | 非ironman |
DLC | Rights of Manまで全て |
画像撮影の為非鉄人モードです。
新DLC「Third Rome」の目玉はロシア拡張と正教強化であるそうですね。
つまり正教+ローマとくれば、当然正教の元締めであるビザンツプレイヤーが増加する事が予見されます。
ビザンツはリセットゲーム初心者向け国家ですので、新DLC「Third Rome」販売を記念して実績解除へ向けての序盤の立ち上がりを書いてみたいと思います。
Basileus(バシレウス)
ローマ帝国を復興する(ビザンチンで指定された領土を全て保有する)
コサックスを入れるか入れないかで大幅に難易度が変わる。
コサックスがあると小国が気軽に同盟国を参戦させられないため、トルコを打ち破るのは困難。
初動ではポーランド、ハンガリー、オーストリアのうち少なくとも2国と同盟が欲しいところ。
なお相互にライバル関係が無ければ3国全てと同盟を結ぶことも可能。
あくまでも序盤の立ち上げですので、オスマンの保有するビザンツ初期中核州全ての回収を目的としましょうか。
陸戦に勝利し、バルカンを制圧し、
#ref(): File not found: "終戦時.jpg" at page "AAR/バシレウス序盤攻略の手引き" |
帝国の再興を成し遂げるわけですね。
#ref(): File not found: "戦後MAP.jpg" at page "AAR/バシレウス序盤攻略の手引き" |
時と場合によってはもしかしたら借金のない健全な国家経営で、以降のゲームをスムーズに進められるかもしれません。
#ref(): File not found: "戦時経済.jpg" at page "AAR/バシレウス序盤攻略の手引き" |
Eu4wiki
EU2wiki
vicやhoi2にもありますがそちらは割愛。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。