ver1.31.5
使用国:オスマン
導入DLC:Conquest of Paradise, Res Publica, Golden Century 以外の全て
使用MOD:「Fast Universalis on Unit」,「日本語化MOD」
誰もが認めるGC最強国家、オスマン。
誰もが認める最強宗教、東方正教。
この二つを組み合わせれば、EU4初心者でも簡単にWCOFを達成できるチャートを組めるのではないか。
そんな志の下、いわゆる正教オスマンによるWCOFを敢行しました。
初AARで拙いところだらけと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
正教オスマンでWCOFの達成
(非Onetagです。ご了承ください。)
さて、プレイレポに入る前に一つ初心者の方むけの解説を。
オスマンはEU4最強国家の名をほしいままにしているわけですが、それでも長所と短所はあります。
一番わかりやすい陸軍についてみると、
オスマンの強いところ
・序盤のユニット性能が強力
・NIで軍量が大幅に強化される
オスマンの弱いところ
・終盤のユニット性能がだらしない
・NIの軍質強化が規律+5%(と一応騎兵強化)だけ
およそこんなところです。規律+5%を伝統で貰えるため、序盤は西欧軍をバターのように切り裂けますが、終盤になると、
フランス(規律+5%、士気+20%)、スペイン(規律+5%、士気+15%)のライバル達にこれまたバターのように軍隊を切り裂かれてしまいます。
滅多にありませんが、プロイセン(仏NIのついでに歩兵戦闘力+20%)なんかと当たった日には目も当てられません。
初心者がオスマンを使ってみて躓くとしたら、この辺りの問題を解決できなかった時です。
特に、軍質の弱さは絶対主義時代から顕著になってくるため、高Div地域をざくざく切り取れる肝心な時期にも関わらず、ヨーロッパ方面への拡張がかなり厳しくなります。
ユニット性能差はあらかじめ決まっている以上どうにもならないので、その他の要素でカバーしたい……
そこで役に立つのが東方正教です。
東方正教はミハイルの効果で手軽に規律+5%を積み増せます。ユニット性能で後れを取っても、
規律を積めば互角くらいにまでは何とか持っていけます。
また、ニコラウスの効果(関係改善+25%,AE-10%)も非常に強力で、効果においても、特権さえ仕込めば実質タダで連発できることにおいても、
スンニのハンバル派招致の上位互換と言っても過言ではありません。
おまけに聖戦使いたい放題なので、外交官をいちいち請求権作成のためにうろうろさせる必要はなく、おまけに不当な請求で外交点を持っていかれたりもしません。あとAEも25%引き!
こんな調子なので、ハンガリーだのポーランドだのがカトリックをこぞって捨てようとするのも無理からぬ話です。
今回のプレイでは、宗教改革の時代まではオスマンの軍事的優位を生かすためにニコラウスを使って最大限ヨーロッパを削り取り、
絶対主義時代以降はオスマンの軍事的不利をごまかすためにミハイルを使っていく、というのが基本方針となります。
最強の国家が最強の宗教を取り入れたら弱いわけありません。(オスマンガバメントは使えなくなるけど……)
今回は運の良かったところが所々ありますが、一応下振れしてしまった時のリカバーチャート(という名の失敗編)も並べていこうと考えています。よろしくお願いします。
……なに、クリア画像にオスマンがない? 何のことやら……