オスマン帝国の勃興

現状

オスマン帝国について色々確認してみる。

国家

00.jpg

君主は556と文句なしのメフメト2世。18歳と若くてしばらく活躍してくれるでしょう。
技術グループはコスト125%のオスマンで技術が西欧に追いつきやすく西欧化に苦労することになる。
オスマンの特徴は何と言っても国の伝統のコア化コスト-33%であろう。これと外交Ideaを組み合わせることでオスマンはまったくコア化コストに困らなくなる。

外交は最初からアルバニアと戦争しているが直に終わるので特に言うことはない。

土地

01.jpg

初期中核州はアルバニア+トルコ文化州。

最初はこんなもんだが史実では

#ref(): File not found: "03.png" at page "00 オスマン帝国の現状"

ここまで広がったのだからオスマン帝国はすごい。
ゲームではもっと広大な土地を獲得するつもりだが。

軍事

歩兵19騎兵7バーク3ガレー7コッグ5

結構多い。特に問題なく周りの小国共を処理できるだろう。

目標

02.jpg

目標一つ目のUnify Islam。DLCを入れると増えるディシジョンである。
イスラム世界全土の土地とイスラムを信奉している土地全てを獲得しなければならない。
面倒くさい。

04.jpg

目標二つ目のdefinitely_the_sultan_of_rum。
イスタンブールは簡単だが、ローマを取るとその周囲のキリスト国家が戦争仕掛けまくりで面倒で、モスクワは単純に遠い。
だがやりがいはあるだろう。

こんな感じで頑張りたいと思う。

                                 オスマン帝国の勃興


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS