・革新アイデア
名称 | 効果 |
芸術の守護者 | 威信の低下-1% |
現実主義 | 傭兵コスト-25% |
科学革命 | 技術コスト-5% |
知識の移動 | 伝統低下-2% |
組織的徴兵 | 徴兵時間-10% |
楽観主義 | 月毎の厭戦-0・05 |
正規の士官部隊 | 指揮官雇用枠+1 |
コンプボーナス | 顧問コスト-25% |
・宗教アイデア
名称 | 効果 |
全能の神 | 異教・異端の隣国にCBを持つ |
宣教師学校 | 宣教師+1 |
教会礼拝の義務 | 安定度コスト-25% |
神の権威 | 宣教師の強さ+3% |
善道 | 真の信仰への寛容度+1 |
宗教的伝統 | 威信+1/年 |
エキュメニズム | 異端への寛容度+2 |
コンプボーナス | 良い外交関係の持続+100% |
・諜報アイデア
名称 | 効果 |
私掠船 | 禁輸の効率+33% |
吟味 | 防諜+25% |
噂 | 関係の破壊のコマンドを解禁 |
効率的なスパイ | 外交官+1・攻撃的諜報+25% |
いかがわしい約束 | 秘密の外交行動による衝撃-33% |
不安定化への努力 | 不満を撒くのコマンドを解禁 |
諜報 | 政府機関への浸透のコマンドを解禁 |
コンプボーナス | 反乱支援効率+50% |
・経済アイデア
名称 | 効果 |
官僚制 | 税収+10% |
組織的な建築 | 建設コスト-20% |
国立銀行 | 年間インフレ減少+0・1 |
債務とローン | 利子-1/年 |
中央集権化 | 雇用可能な顧問+1 |
国家的情熱 | 陸軍維持費-10% |
スミス経済学 | 生産効率+20% |
コンプボーナス | インフレ抑制コスト-33% |
・統治アイデア
名称 | 効果 |
組織的傭兵給与 | 傭兵コスト-25% |
適応性 | コア化コスト-25% |
傭兵の利益 | 傭兵維持費-33% |
簿記 | 利子-1/年 |
傭兵の雇用 | 雇用可能な傭兵+50% |
行政効率 | 雇用可能な顧問+1 |
弾力的な国家 | インフレ抑制コスト-10% |
コンプボーナス | 生産効率+20% |
・外交アイデア
名称 | 効果 |
在外大使館 | 外交官+1 |
請求権の偽造 | 請求権偽造期間-50% |
内閣 | 外交関係+2 |
戦時内閣 | 厭戦抑制コスト-33% |
革命と反革命 | 違う政体の国家にCBを持つ |
外交的影響力 | 外交評判+3 |
柔軟な交渉 | 不正な要求-25% |
コンプボーナス | 外交行動による安定度の低下が緩やかに |
・交易アイデア
名称 | 効果 |
抜け目無い商慣行 | 交易力+10% |
自由貿易 | 商人+1 |
冒険商人 | 交易範囲+25% |
国家的交易方針 | 交易効率+10% |
海外商人 | 商人+1 |
交易操作 | 交易の舵取り+25% |
素早い交渉 | 交易収入+10% |
コンプボーナス | 商人+1 |
・探検アイデア
名称 | 効果 |
殖民探検 | 植民者+1 |
新大陸の探検 | 征服者と探検家を雇用可能 |
海外探検 | 殖民範囲+50% |
可能性の土地 | 開拓者+33人 |
総督 | 関税+20% |
自由殖民 | 植民者+1 |
世界帝国 | 海外収入+10% |
コンプボーナス | 異教国家に対するCBを持つ |