Casus belli(宣戦事由)

見方
・講和補正
講和において特定の要求をした際に得られるボーナスやペナルティ。
対象になるのはAE(Aggressive expantion)、Prestige、必要外交点、必要戦勝点の4種類。
記載がないものはすべて100%として考える。

・不可能な講和条件
攻撃側が勝利した際に要求できない講和条件。
防衛側が勝利した場合には適用されない。

戦争目的

戦争の勝者として講和を結べる目安。
これが満たされたときに戦争が終わるわけではないし、十分な戦勝点があれば目的を達していなくても要求を通せる。
あくまでも要求を通せる基準は戦勝点である。

Take province / Defend province(プロヴィンスの征服/防衛)

主に征服(防衛)戦争でみられる。首都の確保(Take capital / Defend capital)を求めるCBもある。
特定のプロヴィンスを占領(防衛)し保持している間、その国は毎月+0.4の戦勝点を得る。
防衛側が複数の戦争を抱えているときなどで対象のプロヴィンスが第三国に占領されている場合は、両陣営とも戦勝点を得られない。

Show superiority(優越の誇示)

特殊な要求をする戦争で発生する。
戦勝点を最低+10持つと、勝者として講和を提案できる。

Blockade ports(港の封鎖)

敵国の港を封鎖している間、その数と封鎖度に応じて毎月戦勝点を得る。

Automatic

自国と対象国が、ある特定の状況にある場合に自動的に発生するCB。
発生条件が持続している間有効。

Humiliate Rival(ライバルに屈辱を与える)

Conquest(征服)

Reconquest(再征服、国土回復)

Independence(独立)

(攻撃側=独立を求める国、防衛側=宗主国)

Colonial Independence(植民地独立)

(攻撃側=独立を求める国、防衛側=宗主国)

Nationalism(ナショナリズム)

Imperialism(帝国主義)

War for the Emperor(下剋上)

Annex Daimyo(改易)

Sengoku(戦国)

Colonialism(植民地主義)

Liberation(解放戦争)

Holy War(聖戦)

Defender of the Faith(信仰の擁護者)

Religious Liberation(宗教的解放)

Excommunication War(破門戦争)

Trade Dispute(貿易紛争)

Impreial Ban(帝国からの追放)

Coalition(包囲網)

Claim on Throne(継承戦争)

Tribal Conquest(遊牧民の征服)

Tribal Feud(部族間抗争)

Revoke Electorate(選帝侯の地位剥奪)

Liberate Elector(選帝侯の解放)

Trade Protection(貿易の保護)

Crush the Revolution(革命の鎮圧)

Spread the Revolution(革命の拡散)

Unify China(中国統一)

Humiliate(侮辱)

Religious League(宗教同盟)

Support Rebels(独立支援)

Maya Confederation(マヤ連合)

Flower Wars(花戦争*1

Force Migration(移住強制)

Triggered

主に防衛側となる国家の特定の行動によって発生するCB。
有効期間が設定されており、これを過ぎるとCBが失われる。
プレイヤーがこのCBを保有していると、失効する少し前に警告通知が出る。

Restoration of Union(連合の復活)

Defected Province(喪失したプロヴィンス)

Canceled Loan(借金の取り立て)

Discovered Spy(見つかった忍者)

Disloyal Vassal(不忠な属国)

Imperial Liberation(帝国構成国家の解放)

Diplomatic Insult(外交の屈辱)

Dishonored Call(同盟国の面汚し)

Subjugation(属国化)

Obscure Documents(曖昧な遺言)

Religious Unity(宗教的統一)

Border Friction(国境紛争)

Trade War(通商戦争)

Trade Conflict(通商闘争)

Annexation War(併合戦争)

Government Form War(政体戦争)

コメント欄



*1 15世紀半ばからコルテス上陸まで断続的に続いたアステカの同盟戦争。日本語ソースがほとんどないので仮訳しました。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS