データ
 
本ページの内容は、ver1.30.4で確認されたものです。
 

 

海軍ドクトリン

海軍FLが20以上の国家は海軍ドクトリン/Naval Doctrineを選択できる。
選択には現在保有する艦隊が必要とする水兵10人につき1ダカットを支払う必要がある。
ex:例えば重量船を5隻、軽量船、ガレー、輸送船を10隻づつ持っている場合、艦隊は5×200+10×(50+100+50)=3000人の水兵を必要とするので、300ダカット支払う。

変更するには、制定と同じ金額を払えばよく、それ以外は特に制限はない。

ドクトリン一覧

名前効果条件
Fleet In Being艦隊維持費-15%-
Free Oarsmenガレー戦闘力+15%-
Merchant Navy軽量船の交易力+33%-
Ship Boarding敵船拿捕率+33%
Wooden Wall自国領沿岸で海戦時、戦闘ボーナス+1ブリテン文化
Grand Armada財宝艦隊の収入+50%ポルトガル、ブラジル文化以外のイベリア文化
Portuguese Marines海上封鎖時、攻囲のダイス+1
艦砲射撃のコスト-40%
扶養限界に占める海兵隊の割合+10%
ポルトガルorブラジル文化

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • いつの間にか日本の海軍ドクトリンに安宅船が追加されとる、士気5耐久5大型船戦闘力5…初期はガレーで十分だけど、収入が増えて外洋での戦いが増えてきたら一回のダカットだけで得られるバフとしては有用かも? -- 2022-09-17 (土) 12:50:08
  • 旗艦が戦いにくいなら、旗艦の大砲増すオプションは付けないほうが良いのかもね -- 2022-10-31 (月) 10:25:16
  • 追記によりページ全体がVer1.34に対応していることを確認。新規追加ドクトリンはどれも個性的で面白いですね。 -- 2022-12-01 (木) 15:56:41
  • 旗艦の仕様分かってなくて今まで全く触ってなかったんだけど、船1隻辺りの交易力upだの艦隊士気だのよくよく見れば結構良い効果多いじゃないか。金に余裕ある時は積極的に使っていいよね -- 2022-12-17 (土) 00:16:41
  • 海軍全体に効果を及ぼす訳ではないというのがちょっと使いづらいところではあるけど、戦闘以外の効果もなかなかいいよ。↑で上がってる1隻ごとの交易力とか、海上封鎖による要塞ボーナスあたりは個人的におすすめ。 -- 2022-12-17 (土) 09:29:08
  • AIマムルークやヴェネツィアは序盤でもよく旗艦作ってるイメージ、逆に英仏西製はあんまり見ないような -- 2023-08-17 (木) 05:58:54
  • AIで思い出したけど、AIの旗艦も旗艦スキル持ってたら鹵獲した時の嬉しさ増すから付けて欲しいな。旗艦なのに何も付いてないの寂しい -- 2023-08-17 (木) 13:45:51
  • 良く見たらページに書いてあった。鹵獲したらスキル消えるんですね… -- 2023-08-17 (木) 13:48:10
  • コレクションしたいですよね、いちおう鹵獲旗艦は国のマークは残ってるけど、能力も残しておいて欲しいな。ただでさえ人気のない海軍なんだから少しは盛れとね! -- 2023-08-18 (金) 10:16:11
  • 旗艦を持て余すようならば交易力+の補正をつけた小型船を作って交易保護させるのが良い。結構目に見えて効果が出る。 -- 2024-03-13 (水) 22:31:01
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS