データ

前提

Ver1.30で追加された傭兵隊システムについての情報の集約ページです。記載へのご協力をお願いいたします。

傭兵レンズ(仮)の見方

生産インターフェイスから傭兵雇用画面を開くと、傭兵レンズ(仮)が開き、地図が彩色される。
黄土色は何らかの傭兵団の拠点、オレンジはその内、雇用可能な傭兵の拠点を表す。

エメラルドグリーンは国内にある傭兵団の拠点を指す。

緑色は傭兵が雇用可能な州を表し、自身がコントロールしている州、つまり、自国の州かつ占領されていない州か、自国が占領している敵の州がこの色になる。

汎用

西欧

名前編成本拠地維持費能力備考
ガスコーニュ銃士団/Gascon Musket Company歩兵アルマニャック/Armagnac+20%歩兵射撃+0.5
独立スイス傭兵/Swiss Free Guard歩兵ベルン/Bern+50%規律+5%
スイス郷土防衛隊/Swiss Home Guard歩兵ベルン/Bern-25%規律+5%スイス限定、ミッション報酬により雇用可能になる。

==

名前編成本拠地維持費能力備考
Lombard Free Company歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)パヴィア/Pavia歩兵戦闘力+5%イタリア戦争の補正を持つときのみ雇用可能
Tuscan Free Company歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)ルッカ/Lucca歩兵戦闘力+5%同上
黒軍/Black Army歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)+砲兵(四割)ペスト/Pest-25%規律+5%ハンガリーのイベントか、政府改革「Institutionalized Black Army」で雇用可能
Black Army Reserves歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)+砲兵(四割)ペスト/Pest-25%規律+5%政府改革「Institutionalized Black Army」で雇用可能
テンプル騎士団/Knights Templar歩兵+騎兵(五割)エルサレム/Jerusalem-50%騎兵戦闘力+15%,白兵ダメージ+5%十字軍国家のミッションにより雇用可能
Pontifical Swiss Guard歩兵Waldstätte(スイス領)規律+2,5%教皇で、特定ミッションにより雇用可能
バンデ・ネーレ/Bande Nere歩兵+砲兵(三割)アレッツォ/Arezzo
Schwarze Garde歩兵+砲兵(三割)ドレスデン/Dresden
ドッペルゾルドナー/Doppelsoeldner歩兵+砲兵(三割)シュトゥットガルト/Stuttgart+25%歩兵戦闘力+10%,規律+2.5%
スイス傭兵/Reisläufer歩兵+砲兵(三割)ベルン/Bern被白兵ダメージ-5%
Hessian Jaegerkorps歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Niederhessen+50%被白兵、射撃ダメージ-10%,規律+2.5%
Routiers歩兵Finistère(ブルターニュ領)発見の時代のみ
Routiers/Bascoli歩兵ラブール/Labourd発見の時代のみ
Levends歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Cattaro(ヴェネツィア領)
Stratioti歩兵Durazzo(ヴェネツィア領)
Morlachs歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)リーカ/Lika
Guardia Corsa歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)コルシカ/Corsica
Hadjduks歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Királyföld(ハンガリー領)-25%
Gallowglasses歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Donegal(ティアコネル領)規律+2.5%,被白兵ダメージ-5%
Redshanks歩兵Inner Hebrides与射撃ダメージ+5%
Scottish Guard歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Inverness被射撃ダメージ-5%
Seimeni歩兵Bihar(ハンガリー領)
Armatoles歩兵Kesriye(オスマン領)
White Company歩兵ロンドン/London発見の時代のみ
フラマン団/Flemish Company歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)ブリュージュ/Brugge歩兵戦闘力+5%
決死隊/Forlone Hope歩兵オックスフォード/Oxford+20%士気+10%,被ダメージ-10%,補充速度-25%
Buccaneer Battalion歩兵Tortuga-33%規律-2.5%,移動速度+20%
Bandeirantes歩兵Sao vincente-20%規律-2.5%,消耗-25%
淮軍/Huai Army歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)開封/Kaifeng
湘軍/Xiang Army歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)衡陽/Hengyang
Wolf Troops歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)南宁/Namning与射撃ダメージ+10
Shanxi Guard歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)宁武县/Ningwu
Yongning Warriors歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)prov_id.4213
関東浪人/Kanto Ronin歩兵武蔵/Musashi
九州倭寇/Kyushu Wokou歩兵筑前/Chikuzen
四国用心棒/Shikoku Yojimbo歩兵土佐/Tosa
Purbiyas歩兵+砲兵(三割)ジャウンプル/Jaunpur
Gurkhas歩兵+砲兵(一割)Palpa+50%歩兵戦闘力+5%,与白兵ダメージ+5%
Gosains歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Lucknow+20%士気+5%
Tamil Company歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)Tiruchirappalli
Company of the Ganges歩兵カナウジ/Kannauj
Banjaras歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)Marwar
Bukhara Band歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)ブハラ/Bukhara
Mesopotamian Mamluks歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)バグダッド/Baghdad+10%騎兵の白兵+1
Mamluks of the Nile*1歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)カイロ/Qahirah+50%騎兵戦闘力+10%,規律+2.5%
Mamluks of Delhi歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)デリー/Delhi
Zeybeks歩兵sugla
Sekban歩兵Karaman
Zanj company歩兵+砲兵(二割)Bagamoyo(キルワ領)
Madagascar Company歩兵+砲兵(二割)Merina(Imerina領)
Sahel Company歩兵+砲兵(二割)ティンブクトゥ/Timbuktu+10%消耗-25%,移動速度+10%
Asafo Company歩兵+騎兵(0,六連隊まで)+砲兵(二割)Gyaaman(Bonoman領)+10%士気+5%
Nubian Company歩兵+砲兵(二割)Soba
Tonkinese Army歩兵+砲兵(二割)海防(ハイフォン)/Hai Phong+10%消耗-20%,補充速度+20%
Mongol Mercenaries歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(一割)カラコルム/Qaraqorum+50%騎兵戦闘力+20%
Circassian Guards歩兵Circassia+10%戦闘による威信+15%
Bedouin Auxiliaries歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(一割)Tabuk
Kurdish Company歩兵Arbil(黒羊朝領)
Laz Auxiliaries歩兵Guria(イメレティ領)
Tabarestan Company歩兵Lahijan
Novgorod Company歩兵ノブゴロド/Novgorod
Crimean Company歩兵クリミア/Crimea
Buryat Band歩兵Onan Gol+10%移動速度+10%,略奪の収量+10%
Lithuanian Company歩兵ヴィリニュス/Vilnius
Frisian Free Company歩兵フローニンゲン/Groningen+20%士気+5%,予備兵の受ける士気ダメージ-5%
Finnish Company歩兵+砲兵(一割)Nyland
Almogavars歩兵Alicante(アラゴン領)+10%移動速度+15%
Moorish Battalion歩兵フェズ/Fez
Kutai Company歩兵クタイ/Kutai
独立ミゲレテ兵/Free Miquelets歩兵ウルヘル/Urgell+10%陸軍損耗-15%,移動速度+10%

東欧

北アフリカ

南アフリカ

レヴァント

タタール

ペルシア

インド

東南アジア

中華

極東

北米

中米

アマゾン

アンデス

オセアニア

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 出現条件わからないけど(最初はいなかった)チュニスで傭兵アイデア取って遊んでたらオスマン・イェニチェリって名前の傭兵がコスト-75%で異様に安い、なぜか本拠地がアフリカの角のアダル内ハラールだから技術は遅れがち -- 2023-07-22 (土) 21:14:41
  • ↑基本はアダルやアジュラーンのミッションで雇用可能になるが、それ以外の国でもアフリカに首都があってオスマンと同盟していると使える -- 2023-07-22 (土) 22:07:41
  • 返信ありがとう、マクリブ国家は海賊で序盤のお金に余裕があるしオスマンとは大抵同盟結ぶと思うので傭兵使って遊ぶのには良さそうですね -- 2023-07-23 (日) 23:25:03
  • 指揮官なしの傭兵隊なら自国の指揮官をつけられるんやな…初心者だから知らなかった。 -- 2023-12-13 (水) 08:30:16
  • ↑ちょっと前のパッチで付けられるように変わったので、初心者じゃなくても知らん人は結構いると思う -- 2023-12-15 (金) 00:24:25
  • イングランドとかめっちゃ金あって人的資源は足りないから傭兵の第一人者になりそうな所なのに、ミッションに軍熟練度の奴があるからそれを目指すと傭兵雇えんという…。 -- 2023-12-16 (土) 23:03:38
  • そんな貴方に傭兵アイデア -- 2023-12-17 (日) 00:29:30
  • ランダム新世界だと新大陸で雇える傭兵もランダムなのが生えてくるんだけど、何故か同じ団が10個も20個も出てくるな… -- 2024-01-25 (木) 14:28:42
  • それ知らなかったんだけど、逆に10も20も出るなら通常より雇える感じになるんすかね? -- 2024-01-25 (木) 19:03:37
  • ↑同じ名前でも出てくるやつは全部雇える、編成や補正は同じで指揮官が異なる感じ。ただ傭兵リストが100以上になるんでクソ重い -- 2024-01-26 (金) 20:00:33
お名前:

*1 内部データではNile Mamluks

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS