データ/ミッション
本ページはDLC「Third Rome」導入時に追加されるミッションを記載する。
・表の灰色は汎用ミッションのため、詳細は汎用ツリーのページ参照。
・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。
その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。
・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。
・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。
・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。
州 | Province |
中核州 | Core Province |
地域 | Area |
地方 | Region |
圏 | Super Region |
大陸 | Continent |
植民地方 | Colonial Eegion |
貿易地方 | Trade Region |
請求権 | Claim |
恒久的な請求権 | Permanent Claim |
ミッション出現条件:ノヴゴロドであり、DLC「Third Rome」を導入している。
DLC未導入時は専用ミッションツリーなし
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||||||
1段目 | ヴォログダの再征服 (Reconquer Vologda) | ネヴァ港の開発 (Develop the Neva's Ports) | アルハンゲリスク建設 (Found Arkhangelsk) | 自治総主教区 (Autocephalous Archbishopric) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | └ | → | ┐ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||
2段目 | モスクワの打破 (Defeat Muscovy) | トヴェリの征服 (Conquer Tver) | リガ征服 (Conquer Riga) | 白海交易の保護 (Protect White Sea Trade) | 大聖堂のある都市 (Cathedral Cities) | ||||||||
└ | → | ┐ | ↓ | ↓ | ↓ | └ | → | ┐ | |||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||
3段目 | リューリク朝の退位 (Dethrone the Rurikovichs) | ダンツィヒか戦争か (Danzig or War) | フィンランド征服 (Conquer Finland) | 北海交易の奪取 (Seize North Sea Trade) | |||||||||
↓ | ↓ | ||||||||||||
4段目 | ハンザの心臓部 (Heart of the Hansa) | スカンジナビア港湾局 (Scandinavian Port Authority) | |||||||||||
↓ | ┌ | ← | ┘ | ||||||||||
↓ | ↓ | ||||||||||||
5段目 | 大ノヴゴロド (Novgorod the Great) |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1-1 | ヴォログダの再征服 | Reconquer Vologda | 無し | ・以下の州全てを自国で領有する ヴォログダ(Vologda)州、トチマ(Totma)州、 ウースチュク(Ustyug)州、ウスチ・ヴィミ(Ust-Vym)州 | ・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する ズブツォフ(Zubtsov)州、トヴェーリ(Tver)州、 カシン(Kashin)州、ヴォログダ(Vologda)地域、 ベロオーゼロ(Beloozero)地域、ガーリチ(Galich)地域、 モスクワ(Moscow)地域、スーズダリ(Suzdal)地域、 ウラジーミル(Vladimir)地域、ヤロスラヴリ(Yaroslavl)地域、 ルジェフ(Rzhev)州 |
1-2 | モスクワの打破 | Defeat Muscovy | ヴォログダの再征服 (Reconquer Vologda) | ・以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ヴォログダ(Vologda)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、 ガーリチ(Galich)地域、モスクワ(Moscow)地域、 スーズダリ(Suzdal)地域、ウラジーミル(Vladimir)地域、 ヤロスラヴリ(Yaroslavl)地域、ルジェフ(Rzhev)州 | ・「モスクワの打破」(Muscovy Defeated)の効果を20年間獲得する ┗人的資源回復速度+15%、陸軍士気+10% ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する オカ(Oka)地域、リャザン(Ryazan)地域、 エレツ(Yelets)州 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
2-1 | |||||
2-2 | トヴェリの征服 | Conquer Tver | ヴォログダの再征服 (Reconquer Vologda) | ・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ズブツォフ(Zubtsov)州、トヴェーリ(Tver)州、 カシン(Kashin)州 | ・トヴェリ(Tver)地域で自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する全州で 「トヴェリを征服」(The Conquest of Tver)の効果を20年間獲得する ┗州内不穏度-5、自治度変化-0.1/月 ・以下の州の全州に恒久的な請求権を獲得する プスコフ(Pskov)州、オストロフ(Ostrov)州 |
2-3 | リューリク朝の退位 | Dethrone the Rurikovichs | モスクワの打破 (Defeat Muscovy) トヴェリの征服 (Conquer Tver) | ・以下の条件を満たす国家が存在しない 王朝がリュリコヴィチ(Rurikovich)家で、かつ プライマリ文化が東スラブ文化グループであり、かつ 自国の属国ではない ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する オカ(Oka)地域、リャザン(Ryazan)地域、 エレツ(Yelets)州、プスコフ(Pskov)州、 オストロフ(Ostrov)州 | ・「リューリク朝の終わり」(The End of Rurik's Line)の効果を20年間獲得する ┗共和的伝統+1/年、威信+1/年 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
3-1 | ネヴァ港の開発 | Develop the Neva's Ports | 無し | ・ネヴァ(Neva)州で以下全てを満たす 自国で領有する 市場(Marketplace)が建造されている ドック(Dock)が建造されている ・ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノードで最大の交易力の国家となる ・海軍扶養限界100%};以上の海軍を保有する | ・ネヴァ(Neva)州に「ネヴァ海軍工廠」 (Naval Dockyard at Neva)の効果をキャンペーン終了まで獲得する ┗州内の水兵数+100%、海軍伝統+0.5/年、州内の艦船建造期間-20% ・リガ(Riga)州に恒久的な請求権を獲得する |
3-2 | リガ征服 | Conquer Riga | ネヴァ港の開発 (Develop the Neva's Ports) | ・リガ(Riga)州を自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・重商主義+2 ・以下の全州に恒久的な請求権を獲得する メーメル(Memel)州、ダンツィヒ(Danzig)州 |
3-3 | ダンツィヒか戦争か | Danzig or War | リガ征服 (Conquer Riga) | ・以下の全州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する メーメル(Memel)州、ダンツィヒ(Danzig)州 ・バルト海(Baltic Sea)貿易ノードで最大の交易力の国家となる | ・重商主義+2 ・以下の全州に恒久的な請求権を獲得する リューベック(Lübeck)州、ハンブルク(Hamburg)州、 ブレーメン(Bremen)州 |
3-4 | ハンザの心臓部 | Heart of the Hansa | ダンツィヒか戦争か (Danzig or War) | ・以下の全州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する リューベック(Lübeck)州、ハンブルク(Hamburg)州、 ブレーメン(Bremen)州 ・リューベック(Lübeck)貿易ノードで最大の交易力の国家となる | ・重商主義+2 ・「ハンザ同盟の征服」(Hanseatic Conquest)の効果を20年間獲得する ┗交易効率+15% |
3-5 | 大ノヴゴロド | Novgorod the Great | ハンザの心臓部 (Heart of the Hansa) スカンジナビア港湾局 (Scandinavian Port Authority) | ・下記いずれかの貿易ノードで以下全てを満たす 世界で最も価値の高い貿易ノードである 該当ノードで最大の交易力の国家となる ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、白海(White Sea)貿易ノード | ・重商主義+5 ・ノヴゴロド(Novgorod)州に「大ノヴゴロド」(Novgorod the Great)の効果を キャンペーン終了まで獲得する ┗開発コスト-20%、威信+1/年 建設可能数+3、主義思想の伝播速度+50% |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
4-1 | アルハンゲリスク建設 | Found Arkhangelsk | 無し | ・ホルモゴルイ(Kholmogory)州で以下全てを満たす 自国で領有する 市場(Marketplace)が建造されている ドック(Dock)が建造されている | ・ホルモゴルイ(Kholmogory)州について、以下が適用される 州と首都の名称が「アルハンゲリスク(Arkhangelsk)」に変更 州の開発度が税収+2、生産+2、人的資源+2 州に「アルハンゲリスク」(Arkhangelsk)の効果を キャンペーン終了まで獲得する ┗開発コスト-15%、州の交易力+100% ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する ラポニア(Laponia)地域、ペルミ(Perm)地域 |
4-2 | 白海交易の保護 | Protect White Sea Trade | アルハンゲリスク建設 (Found Arkhangelsk) | ・白海(White Sea)貿易ノードで最大の交易力の国家となる ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ペルミ(Perm)地域、ラポニア(Laponia)地域 | ・重商主義+2 ・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、 ヴィボリ(Viborg)州、トロンデラーグ(Trøndelag)地域、 ヴェストラン(Vestlandet)地域 |
4-3 | フィンランド征服 | Conquer Finland | 白海交易の保護 (Protect White Sea Trade) | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ヴィボリ(Viborg)州、フィンランド(Finland)地域、 オストロボスニア(Ostrobothnia)地域 | ・「フィンランド大公国」 (The Grand Duchy of Finland)の効果を キャンペーン終了まで獲得する ┗外交枠+1 ・以下の全州に恒久的な請求権を獲得する ストックホルム(Stockholm)州、ゴットランド(Gotland)州、 ルンド(Lund)州、シェラン(Sjælland)州 |
4-4 | スカンジナビア港湾局 | Scandinavian Port Authority | フィンランド征服 (Conquer Finland) | ・以下の全州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ストックホルム(Stockholm)州、ゴットランド(Gotland)州、 ルンド(Lund)州、シェラン(Sjælland)州 | ・重商主義+2 ・「バルト海の野望」(Baltic Ambition)の効果を20年間獲得する ┗バルト海(Baltic Sea)貿易ノードの交易力+25 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
5-1 | 自治総主教区 | Autocephalous Archbishopric | 無し | ・安定度+2以上 ・ノヴゴロド(Novgorod)州で以下全てを満たす 自国で領有する 本土の主教座(State Metropolitan)を配置する 寺院もしくは大聖堂が建造されている | ・総主教の権威(Patriarch Authority)+10 ・「総主教の統治」 (The Archbishop's Administration)の効果を20年間獲得する ┗安定度コスト-15%、戦争疲弊-0.15/月 |
5-2 | 大聖堂のある都市 | Cathedral Cities | 自治総主教区 (Autocephalous Archbishopric) | ・大聖堂を10以上保有する ・宗教統一度100%以上 | ・総主教の権威(Patriarch Authority)+10 ・「バシリカの国家」(Nation of Basilicas)の効果を20年間獲得する ┗布教強度+5% |
5-3 | 北海交易の奪取 | Seize North Sea Trade | 白海交易の保護 (Protect White Sea Trade) | ・北海(North Sea)貿易ノードで最大の交易力の国家となる ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する トロンデラーグ(Trøndelag)地域、ヴェストラン(Vestlandet)地域 | ・重商主義+2 ・「北海貿易の拡大」 (North Sea Trade Expansion)の効果を20年間獲得する ┗交易誘導+30%、艦船交易力+25% |
ミッション出現条件:
ツリーで水色の表記:モスクワ(Muscovy)またはロシア(Russia)であり、DLC「Third Rome」を導入している
ツリーで緑色の表記:ロシア(Russia)であり、DLC「Third Rome」を導入している
DLC未導入時のツリーはこちら
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | ||||||||||
1段目 | 教会の地 (Land of Churches) | ノヴゴロドへの侵攻 (Invade Novgorod) | ステップの平定 (Tame the Steppes) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | ↓ | ↓ | └ | → | ┐ | |||||||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||||
2段目 | ロシア総主教 (Russian Patriarchate) | ノヴゴロドを征服せよ (Conquer Novgorod) | ステップを請求せよ (Claim the Steppes) | カザンの服属化 (Subjugate Kazan) | ||||||||||
↓ | ↓ | └ | → | ┐ | ↓ | |||||||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||||
3段目 | ロシアを統合せよ (Consolidate Russia) | クリミアを属国化せよ (Subjugate the Crimea) | ステップの統一 (Consolidate the Steppes) | |||||||||||
┌ | ← | ┘ | ↓ | └ | → | ┐ | ||||||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
4段目 | 西方の窓口 (Window on the West) | ルーシの解放 (Liberate Ruthenia) | フィンランドを征服せよ (Conquer Finland) | ペルミの統合 (Integrate Perm) | ||||||||||
┌ | ← | ┘ | ↓ | ↓ | ||||||||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
5段目 | ポーランド分割 (Partition Poland) | ルーマニアを征服せよ (Conquer Romania) | 西シベリアを植民地化せよ (Colonize Western Siberia) | |||||||||||
↓ | ┌ | ← | ┘ | ↓ | ||||||||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
6段目 | 第三のローマ (The Third Rome) | ヤサークの徴収 (Collect Yasak) | 東シベリアを植民地化せよ (Colonize Eastern Siberia) | |||||||||||
┌ | ← | ┬ | ← | ┘ | ↓ | |||||||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
7段目 | アムールを獲得せよ (The Amur Acquisition) | 東方へのヤサークの拡張 (Extend Yasak to the East) | アラスカの植民地化 (Colonize Alaska) | |||||||||||
8段目 | 困難を乗り越えよ (Weather the Troubles) | |||||||||||||
┌ | ← | ┘ | └ | → | ┐ | |||||||||
↓ | ↓ | |||||||||||||
9段目 | ストレリツィの徴募 (Recruit Streltsy) | プリカーズの設立 (Establish the Prikazy) | ||||||||||||
↓ | ↓ | |||||||||||||
10段目 | 専制支配 (Autocratic Rule) | 国営工場 (State Manufactories) | ||||||||||||
└ | → | ┐ | ┌ | ← | ┘ | |||||||||
↓ | ↓ | |||||||||||||
11段目 | ロシア革命 (Russian Revolution) |
Ver1.28からの変更点
・【2-4】「ルーシの解放」の効果、サンドミェシュ(Sandomierz)地域が追加。
・【1-5】「ポーランド分割」の条件、サンドミェシュ(Sandomierz)地域が追加。
┗州や地域の変更によるもの
Ver1.28.3からの変更点
・【2-3】「ロシアの統一」の条件、「ロシア(Russia)地方全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する」が
「特定の州全てを自国で領有する」に変更された。州の詳細は下記参照。
・【3-7】「アムールを獲得せよ」の効果、州の名称が「ウラジオストク」に変更されなくなった
Ver1.29からの変更点
・【3-7】「アムールを獲得せよ」の条件、寧古塔(Ningguta)地域が削除され、新たにフルダン(Furdan)地域、樺太(Sakhalin)地域が追加された。
┗州や地域の変更によるもの
・【5-6】「東シベリアを植民地化せよ」の効果、寧古塔(Ningguta)地域が削除され、新たにフルダン(Furdan)地域、樺太(Sakhalin)地域が追加された。
┗州や地域の変更によるもの
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1-1 | 教会の地 | Land of Churches | 無し | ・寺院もしくは大聖堂が建設されている州を20州領有する | ・総主教の権威+10 ・聖職者階級(Clergy Estates)の忠誠+10 ・自国の国教が正教ではない場合:威信+10 |
1-2 | ロシア総主教 | Russian Patriarchate | 教会の地 (Land of Churches) | ・コンスタンティノープル(Constantinople)州をビザンツが領有していない ・自国の国教が正教(Orthodox)である ・モスクワ(Moskva)州を自国で領有し、 本土の主教座(State Metropolitan)を配置する | ・イベント「ロシア正教は独立を宣言 (The Russian Orthodox Church Declares Independence)」が発生 ・「ロシア総主教」(Russian Patriarchate)の効果を キャンペーン終了まで獲得する ┗戦争疲弊軽減コスト-20% |
1-3 | |||||
1-4 | 西方の窓口 | Window on the West | ロシアを統合せよ (Consolidate Russia) | ・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する クロニア(Curonia)地域、エストニア(Estonia)地域、 リヴォニア(Livonia)地域 | ・「バルトの野望」(Baltic Ambition)の効果を15年間獲得する ┗交易効率+15%、水兵数+33% |
1-5 | ポーランド分割 | Partition Poland | ルーシの解放 (Liberate Ruthenia) | ・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する マウォポルスカ(Malopolska)地域、紅ルーシ(Red Ruthenia)地域、 マゾフシェ(Mazovia)地域、サンドミェシュ(Sandomierz)地域 | ・「ポーランド分割」(The Partition of Poland)の効果を20年間獲得する ┗コア化コスト-10% |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
2-1 | ノヴゴロドへの侵攻 | Invade Novgorod | 無し | ・陸軍扶養限界100%};以上の陸軍を保有する | ・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、 ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)地域、 アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、 コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、 インゲルマンランド(Ingermanland)州、ラドガ(Ladoga)州 |
2-2 | ノヴゴロドを征服せよ | Conquer Novgorod | ノヴゴロドへの侵攻 (Invade Novgorod) | ・以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、 ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)地域、 アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、 コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、 インゲルマンランド(Ingermanland)州、ラドガ(Ladoga)州 | ・ロシア(Russia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する ・ノヴゴロド(Novgorod)州の開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 |
2-3 | ロシアを統合せよ | Consolidate Russia | ノヴゴロドを征服せよ (Conquer Novgorod) | 以下の州全てを自国で領有する トヴェーリ(Tver)州、ヤロスラヴリ(Yaroslavl)州、 トゥーラ(Tula)州、カシモフ(Kasimov)州、 ロストフ(Rostov)州、ベロオーゼロ(Beloozero)州、 リャザン(Ryazan)州、オカ(Oka)州、 プスコフ(Pskov)州 | ・「ロシアの統合」(Russian Integration)の効果を15年間獲得する ┗外交評判+3 ・以下の州の開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 トヴェーリ(Tver)州、ヤロスラヴリ(Yaroslavl)州、 トゥーラ(Tula)州、カシモフ(Kasimov)州 ・以下の地方地域の全州に恒久的な請求権を獲得する ルーシ(Ruthenia)地方、フィンランド(Finland)地域、 ラポニア(Laponia)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、 エストニア(Estonia)地域、クロニア(Curonia)地域、 リヴォニア(Livonia)地域 |
2-4 | ルーシの解放 | Liberate Ruthenia | ロシアを統合せよ (Consolidate Russia) | ・ルーシ(Ruthenia)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・「ルテニアの統合」(Ruthenian Integration)の効果を15年間獲得する ┗自治度変化-0.1/月 ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する マウォポルスカ(Malopolska)地域、紅ルーシ(Red Ruthenia)地域、 マゾフシェ(Mazovia)地域、サンドミェシュ(Sandomierz)地域、 ワラキア(Wallachia)地域、モルダヴィア(Moldavia)地域 |
2-5 | ルーマニアを征服せよ | Conquer Romania | ルーシの解放 (Liberate Ruthenia) | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ワラキア(Wallachia)地域、モルダヴィア(Moldavia)地域 | ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する ブルガリア(Bulgaria)地域、トラキア(Thrace)地域 |
2-6 | 第三のローマ | The Third Rome | ルーマニアを征服せよ (Conquer Romania) | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ブルガリア(Bulgaria)地域、トラキア(Thrace)地域 ・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有する | ・イベント「第三のローマ(The Third Rome)」が発生 |
2-7 | |||||
2-8 | |||||
2-9 | ストレリツィの徴募 | Recruit Streltsy | 困難を乗り越えよ (Weather the Troubles) | ・ストレリツィを30連隊以上保有する ・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する | ・陸軍伝統+15 ・「ストレリツィの忠誠」(Loyalty Streltsy)の効果を20年間獲得する ┗安定度コスト-20% |
2-10 | 専制支配 | Autocratic Rule | ストレリツィの徴募 (Recruit Streltsy) | ・絶対主義値50以上 ・聖職者階級(Clergy Estates)の影響力50以下 ・市民階級(Burghers Estates)の影響力50以下 ・貴族階級(Nobility Estates)の影響力50以下 | ・ADM+50 ・「ロシアの専制政治」(Russian Autocracy)の効果を20年間獲得する ┗自治度変化-0.1;/月 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
3-1 | |||||
3-2 | |||||
3-3 | |||||
3-4 | フィンランドを征服せよ | Conquer Finland | ロシアを統合せよ (Consolidate Russia) | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、 ラポニア(Laponia)地域 | ・「フィンランドを征服」(Conquest of Finland)の効果を15年間獲得する ┗陸軍士気+10%、陸軍損耗-20% |
3-5 | |||||
3-6 | |||||
3-7 | アムールを獲得せよ | The Amur Acquisition | 東シベリアを植民地化せよ (Colonize Eastern Siberia) | ・フルダン(Furdan)州を中核州とする ・自国が吉林(Girin)貿易ノードで最大の交易力の国家となる ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する フルダン(Furdan)地域、北イラン・ハラ(North Ilin Hala)地域、 南イラン・ハラ(South Ilin Hala)地域、樺太(Sakhalin)地域 | ・フルダン(Furdan)州について、以下が適用される 州の首都名が「ウラジオストク(Vladivostok)」に変更 州の宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更 州の開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を 州にキャンペーン終了まで獲得する ┗州内水兵数+100%、州内艦船関連コスト-10% |
3-8 | 困難を乗り越えよ | Weather the Troubles | 無し | ・国難「動乱時代」を完了する、もしくは 大航海時代及び宗教改革の時代ではない | ・威信+10 |
3-9 | |||||
3-10 | |||||
3-11 | ロシア革命 | Russian Revolution | 専制支配 (Autocratic Rule) 国営工場 (State Manufactories) | ・革命国家が存在し、その国家と戦争状態となり、 その国家の首都を自国で占領する もしくは、革命帝国であるか、革命共和国である | ・陸軍伝統+25 ・自国が革命帝国であるか、革命共和国である場合: イベント「デカブリストの革命(The Decembrist Revolution)」が発生 それ以外の場合: 「反動的な熱意」(Reactionary Zeal)の効果を キャンペーン終了まで獲得する ┗統治効率+5% |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
4-1 | ステップの平定 | Tame the Steppes | 無し | ・タンボフ(Tambov)地域の1州以上を自国で領有し、 領有州の宗教が国教である、もしくは文化が自国のプライマリ文化である | ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する カザン(Kazan)地域、ヴォルガ(Volga)地域、 カマ(Kama)地域、サマーラ(Samara)地域、 タンボフ(Tambov)地域、下ドン(Lower Don)地域、 アストラハン(Astrakhan)地域、サラトフ(Saratov)地域 |
4-2 | ステップを請求せよ | Claim the Steppes | ステップの平定 (Tame the Steppes) | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する タンボフ(Tambov)地域、下ドン(Lower Don)地域、 アストラハン(Astrakhan)地域、サラトフ(Saratov)地域 | ・「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を 以下の地域の全州に15年間獲得する ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% タンボフ(Tambov)地域、下ドン(Lower Don)地域、 アストラハン(Astrakhan)地域、サラトフ(Saratov)地域 ・以下の地方地域の全州に恒久的な請求権を獲得する ポントスステップ(Pontic Steppe)地方、ノガイ(Nogai)地域、 下ヤイク(Lower Yik)地域 |
4-3 | クリミアを属国化せよ | Subjugate the Crimea | ステップを請求せよ (Claim the Steppes) | ・ポントスステップ(Pontic Steppe)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・「ステップの支配」(Control of the Steppes)の効果を15年間獲得する ┗国教寛容度+2 ・「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を ポントスステップ(Pontic Steppe)地方の全州に15年間獲得する ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% |
4-4 | |||||
4-5 | |||||
4-6 | ヤサークの徴収 | Collect Yasak | 西シベリアを植民地化せよ (Colonize Western Siberia) | ・以下の州を自国で領有する シビル(Sibir)州、チュメニ(Tyumen)州 ・西シベリア(West Siberia)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・シビル(Sibir)州の宗教と文化が 自国の国教、プライマリ文化に変更され、開発度が生産+2 ・チュメニ(Tyumen)州の宗教と文化が 自国の国教、プライマリ文化に変更され、開発度が生産+1 ・「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の効果を 西シベリア(West Siberia)地方で交易品が毛皮の州に対して 20年間獲得する ┗州内交易品生産量+20% |
4-7 | 東方へのヤサークの拡張 | Extend Yasak to the East | 東シベリアを植民地化せよ (Colonize Eastern Siberia) | ・東シベリア(East Siberia)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の効果を 東シベリア(East Siberia)地方で交易品が毛皮の州に対して 20年間獲得する ┗州内交易品生産量+20% |
4-8 | |||||
4-9 | プリカーズの設立 | Establish the Prikazy | 困難を乗り越えよ (Weather the Troubles) | ・スキル3以上の統治、外交、軍事の顧問をそれぞれ雇用する ・借金していない ・月の収入と支出に関して、赤字となっていない | ・「プリカーズ」(Prikazy)の効果を20年間獲得する ┗顧問コスト-15% |
4-10 | 国営工場 | State Manufactories | プリカーズの設立 (Establish the Prikazy) | ・工場が建設された州を20州以上領有する | ・「初期の工業化」 (Proto-Industrialization)の効果を25年間獲得する ┗生産効率+10% ・1年間の収入の1.5倍のダカットを獲得する |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
5-1 | |||||
5-2 | カザンの服属化 | Subjugate Kazan | 無し | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する カザン(Kazan)地域、ヴォルガ(Volga)地域、 カマ(Kama)地域、サマーラ(Samara)地域 | ・「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を 以下の地域の全州に15年間獲得する ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% カザン(Kazan)地域、ヴォルガ(Volga)地域、 カマ(Kama)地域、サマーラ(Samara)地域 ・以下の地方の全州に恒久的な請求権を獲得する ウラル(Ural)地方、西シベリア(West Siberia)地方 |
5-3 | ステップの統一 | Consolidate the Steppes | ステップの平定 (Tame the Steppes) カザンの服属化 (Subjugate Kazan) | ・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ノガイ(Nogai)地域、下ヤイク(Lower Yik)地域 ・以下の地方の空白地以外全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ウラル(Ural)地方、西シベリア(West Siberia)地方 | ・「ステップの支配」(Control of the Steppes)の効果を15年間獲得する ┗国教寛容度+2 ・「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を 以下の地域全てに15年間獲得する ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% ウラル(Ural)地方、西シベリア(West Siberia)地方、 ノガイ(Nogai)地域、下ヤイク(Lower Yik)地域 |
5-4 | ペルミの統合 | Integrate Perm | 無し | ・ペルミ(Perm)地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・DIP+50 |
5-5 | 西シベリアを植民地化せよ | Colonize Western Siberia | ペルミの統合 (Integrate Perm) | ・西シベリア(West Siberia)地方を15州領有する | ・DIP+100 ・性能PIPが6/6/5/0の征服者イェルマーク・チモフェーイェヴィチ (Yermak Timofeyevich)が無償で雇用される |
5-6 | 東シベリアを植民地化せよ | Colonize Eastern Siberia | 西シベリアを植民地化せよ (Colonize Western Siberia) | ・東シベリア(East Siberia)地方を10州領有する ・オホーツク(Okhotsk)州を自国の中核州とする | ・性能PIPが4/2/5/0の探検家ヴィトゥス・ベーリング (Vitus Bering)が無償で雇用される ・オホーツク(Okhotsk)州に造船所及び大造船所がない場合: オホーツク(Okhotsk)州に造船所が無償で建造される ・「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を オホーツク(Okhotsk)州にキャンペーン終了まで獲得する ┗州内水兵数+100%、州内艦船関連コスト-10% ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する フルダン(Furdan)地域、北イラン・ハラ(North Ilin Hala)地域、 南イラン・ハラ(South Ilin Hala)地域、樺太(Sakhalin)地域 |
5-7 | アラスカの植民地化 | Colonize Alaska | 東シベリアを植民地化せよ (Colonize Eastern Siberia) | ・アラスカ植民地(Colonial Alaska)植民地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・「ロシア領アメリカ」(Russian America)の効果を20年間獲得する 交易誘導+20% ・シトカ(Sitka)州について、以下が適用される 州と首都の名称が「ノヴォ-アルハンゲリスク(Novo-Arkhangelsk)」に変更 州の開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 |
ミッション出現条件:ロシア系小国家※であり、DLC「Third Rome」を導入している
※ここで言うロシア系小国家(ミッション対象国家)は下記の16ヶ国
ハールィチ・ヴォルィーニ(Galicia–Volhynia)、キエフ(Kiev)、チェルニゴフ(Chernigov)、オドーエフ(Odoyev)、
プスコフ(Pskov)、リャザン(Ryazan)、トヴェリ(Tver)、ルーシ(Ruthenia)、
ヤロスラヴリ(Yaroslavl)、ポロツク(Polotsk)、ペルミ(Perm)、ベロオーゼロ(Beloozero)、
ロストフ(Rostov)、スモレンスク(Smolensk)、ニジニ・ノヴゴロド(Nizhny Novgorod)、ザポロージエ(Zaporozhie)
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | ||||||||
1段目 | 独立公国 (Sovereign Principality) | 国家の統合 (Consolidate the State) | 国際的な優勢 (Global Dominance) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
┌ | ← | ┘ | └ | → | ┐ | ↓ | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||
2段目 | モスクワ征服 (Conquer Moscow) | ノヴゴロド征服 (Conquer Novgorod) | ↓ | 信仰の砦 (Faith's Bastion) | ||||||||
└ | → | ┐ | ┌ | ← | ┘ | ↓ | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||
3段目 | 諸侯の統一 (Unite the Princes) | ドニプエルへの進軍 (Advance to the Dniepr) | ||||||||||
┌ | ← | ┘ | └ | → | ┐ | |||||||
↓ | ↓ | |||||||||||
4段目 | コサックの徴募 (Recruit the Cossacks) | キエフの再建 (Restore Kiev) | ||||||||||
┌ | ← | ┘ | └ | → | ┐ | ┌ | ← | ┘ | ||||
↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||
5段目 | タタールのくびきの脱却 (Break the Tatar Yoke) | ルーシ支配 (Rule Ruthenia) |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1-1 | |||||
1-2 | モスクワ征服 | Conquer Moscow | 独立公国 (Sovereign Principality) | ・モスクワ(Moscow)地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・「モスクワの打破」(Muscovy Defeated)の効果を20年間獲得する ┗人的資源回復速度+15%、陸軍士気+10% ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する オカ(Oka)地域、リャザン(Ryazan)地域、 ウラジーミル(Vladimir)地域、スーズダリ(Suzdal)地域、 ヤロスラヴリ(Yaroslavl)地域、トヴェーリ(Tver)地域、 タンボフ(Tambov)地域 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
2-1 | 独立公国 | Sovereign Principality | 無し | ・自国が属国ではない ・首都の要塞レベル3以上 ・首都が所属する地域の全州を自国で領有する | ・安定度が+2以下の場合:安定度+1 安定度が+3の場合:ADM+50 ・正統性+20 ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する ノヴゴロド(Novgorod)地域、モスクワ(Moscow)地域 |
2-2 | |||||
2-3 | 諸侯の統一 | Unite the Princes | モスクワ征服 (Conquer Moscow) ノヴゴロド征服 (Conquer Novgorod) | ・ロシア(Russia)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・ADM+100、DIP+100、MIL+100 「ロシアの統一」(United Russia)の効果を20年間獲得する ┗コア化コスト-10%、侵略的拡大-10% |
2-4 | |||||
2-5 | タタールのくびきの脱却 | Break the Tatar Yoke | コサックの徴募 (Recruit the Cossacks) | ・ポントスステップ(Pontic Steppe)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・MIL+100 ・「タタールの軛の解消」(Tatar Yoke Dissolved)の効果を20年間獲得する ┗布教強度+3%、陸戦で得る威信+100% |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
3-1 | |||||
3-2 | ノヴゴロド征服 | Conquer Novgorod | 独立公国 (Sovereign Principality) | ・ノヴゴロド(Novgorod)地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・「ノヴゴロド交易」(Novgorodian Trade)の効果を20年間獲得する ┗交易効率+15% ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する プスコフ(Pskov)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、 ポモーリェ(Pomorye)地域、南カレリア(South Karelia)地域、 北カレリア(North Karelia)地域、アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、 ヴォログダ(Vologda)地域 |
3-3 | |||||
3-4 | コサックの徴募 | Recruit the Cossacks | ドニプエルへの進軍 (Advance to the Dniepr) | ・ザポロージャ(Zaporizhia)地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・階級にコサック階級(Cossacks Estates)が存在する場合: コサック階級(Cossacks Estates)の忠誠+20 それ以外:陸軍伝統+15 ・以下の地方地域の全州に恒久的な請求権を獲得する スロヴォダ・ウクライナ(Sloboda Ukraine)地域、ポジーリャ(Podolia)地域、 ポントスステップ(Pontic Steppe)地方 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
4-1 | 国家の統合 | Consolidate the State | 無し | ・安定度+2以上 ・政体改革で、ロシア公国(Russian Principality)か 民会共和制(Veche Republic)かツァーリ国(Tsardom)を採用の場合: ストレリツィを5部隊以上雇用している それ以外の場合:陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する ・本土(State)設定数3以上 | ・威信+10 ・MIL+50 ・東ドニエプル(East Dniepr)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する |
4-2 | |||||
4-3 | ドニプエルへの進軍 | Advance to the Dniepr | 国家の統合 (Consolidate the State) | ・東ドニエプル(East Dniepr)地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・陸軍伝統+20 ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する 西ドニエプル(West Dniepr)地域、ザポロージャ(Zaporizhia)地域 |
4-4 | |||||
4-5 | ルーシ支配 | Rule Ruthenia | コサックの徴募 (Recruit the Cossacks) キエフの再建 (Restore Kiev) | ・以下の地方地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する ルテニア(Ruthenia)地方、紅ルーシ(Red Ruthenia)地域 | ・ADM+100、DIP+100、MIL+100 ・ルテニア(Ruthenia)地方の全州に 「ルーシの統合」(Ruthenian Integration)の効果を20年間獲得する ┗自治度変化-0.1/月 |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
5-1 | |||||
5-2 | |||||
5-3 | |||||
5-4 | キエフの再建 | Restore Kiev | ドニプエルへの進軍 (Advance to the Dniepr) | ・西ドニエプル(West Dniepr)地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する | ・威信+20 ・イベント「キエフの回復(The Restoration of Kiev)」が発生 ・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する 白ルーシ(White Ruthenia)地域、プリピャチ(Pripyat)地域、 スモレンスク(Smolensk)地域、ミンスク(Minsk)地域、 紅ルーシ(Red Ruthenia)地域 |